電験2種(第2種電気主任技術者)の求人
電験2種(第2種電気主任技術者)
の公開求人565件中 81~100件目を表示
イオンディライト株式会社
第2種電気主任技術者
情報確認日
- 不動産管理会社
- 長期出張なし
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
仕事内容 | ■イオンモールの設備管理業務を主任技術者として担当していただきます。※以下よりご希望の勤務地を選んでいただくことが可能です。 イオンモール東浦店(愛知県知多郡) イオンモール岡崎店(愛知県岡崎市) イオン春日井店(愛知県春日井市) 【具体的には】 ・設備の保守:点検・整備・運転監視・修繕・清掃手入れなど、メンテナンス全般 ・設備の点検:電気・空調・給排水や衛生その他、建物に付随する設備の点検 ・設備の整備:法定点検と機能維持の整備、調整と注油・洗浄など ・設備の運転管理:電気・空調・熱源・昇降機などの運転状況の管理、およびビル所有者、運営責任者、監督官庁との調整・管理 【定年や定年後の勤務体系について】 定年:65歳(65歳まで正社員として年収を下げずに就業可能) 65歳~70歳:再雇用として1年契約の嘱託社員 70〜75歳:パート社員(時給) 契約の更新に関してですが、契約満了の2か月前に面談をして協議を行います。 健康面や勤怠などで問題がない場合、基本的には勤務継続が可能な環境です。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 450万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 愛知県岡崎市、愛知県春日井市 |
お問い合わせ番号:152307
イオンディライト株式会社
第2種電気主任技術者
情報確認日
- 不動産管理会社
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
イオンディライト株式会社
第2種電気主任技術者
情報確認日
- 不動産管理会社
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
イオンディライト株式会社
第2種電気主任技術者
情報確認日
- 不動産管理会社
- 長期出張なし
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
- メーカー
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- メーカー
- 第2種電気主任技術者
- ボイラー・タービン主任技術者
- 第1種電気主任技術者
仕事内容 | ■舶用ディーゼルエンジンの本船就航後における保証期間中のアフターサービス業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・本船就航後のアフターサービス業務 弊社にて製造された舶用ディーゼルエンジンは造船所へ納品され、本船への艤装、試運転を経たのち、造船所より就航します。その後の保証期間(標準:1年間)のアフターサービス業務をご担当頂きます。 ・顧客問合せ対応業務 本船就航後、客先からの技術的な問合せやクレーム対応、原因調査や対策実施、代替部品の支給などを主な業務として実施して頂きます。 直接の顧客は造船所となりますが、海外の顧客もございますので、英語での対応も必要となります。(英訳はグループの担当者が実施可能) ・訪船業務 本船にて発生したエンジン不具合の原因調査や修理、部品交換及び本船クルーへの技術的アドバイス等を実施します。国内のみならず海外への出張工事も実施して頂きます。(出張期間は1日~長くて1週間程度となります。) 【仕事の進め方】 まずは業務の内容を把握して頂くこととエンジンの構造、原理などを理解いただくため研修を実施していただきます。研修は座学及び製造現場での実習も計画させて頂きます。研修期間が終了しましたら、指導員のもと事務所でのデスクワークや出張業務を経験頂き、成長、スキルアップに応じた業務をご担当いただきます。当然ながら指導員のみならずチームのサポートについても実施させて頂きます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 国内外問わずワールドワイドに活躍できる業務となります。不具合やトラブル対応が主な業務となりますので、責任感も高く重要なポジションとなりますが、迅速な原因究明や対策実行が完了した際には達成感も大きく、本船クルーにも感謝されることもあり、非常にやりがいのある業務かと思います。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 熊本県玉名郡長洲町 出張:有り(国内・海外)(出張期間は1日~長くて1週間程度となります。) 転勤:当面なし(但し部門間でローテーションを行いスキルの向上を図っていただく場合がございます。※ご本人様のご意向を伺います。) |
お問い合わせ番号:403229
- メーカー
- 第2種電気主任技術者
- ボイラー・タービン主任技術者
- 第1種電気主任技術者
仕事内容 | ■同社にて舶用低速ディーゼルエンジンの工場試運転管理業務及び、本船での係留・海上運転業務立会い業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・工場試運転業務 エンジン組立完成後、制御機器の調整や運転前点検を実施。製造部門とともに社内試験を実施し、その後顧客(船主/造船所)及び第三者機関を招いて試験及び検査を行います。(エンジン1台あたり、10〜14日程度の期間を要します。) ・訪船(係留運転)業務 造船所にて船を組み立てた後に、岸壁に係船された状態で係留運転(エンジン起動確認、諸試験)を実施。その係留運転前のエンジン起動準備および係留運転への立会いを2名体制で行います。(約7日間の出張) ・訪船(海上試運転)業務 係留運転後は海上試運転に乗船し、2〜3名体制でエンジンの調整、試験の立会い、点検業務を行います。本船の乗組員に対しては、英語でエンジンの取扱い説明を行います。(約3〜7日間の海上試運転に帯同) 【仕事の進め方】 各業務において、顧客はもちろん、社内他部署の担当者とのコミュニケーションが発生し、技術的な素養だけではなく折衝・調整力が求められます。 また係留・海上運転業務立会い業務(出張)時には顧客の都合により土曜日出勤の可能性がございますが、その場合は代休もしくは休日出勤手当を支給いたします。 【本ポジションの魅力ややりがい】 エンジン部品に触れ、調整し、機器を操作することもでき、機械好きの方には魅力を感じていただくことができるポジションです。またエンジンの性能を保証する業務であり、顧客から直接感謝の言葉をいただくことができるやりがいの大きなポジションです。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 熊本県玉名郡長洲町 出張:基本的になし 転勤:当面なし |
お問い合わせ番号:403218
- 第2種電気主任技術者
仕事内容 | パナソニック社の大泉工場に常駐して、工場内の事務所を含めた施設管理業務を担います。 具体的には、建物、設備(電気・原動・空調・給排水等)、環境関連等に関する以下の業務をご担当いただきます。 ・電気主任技術者選任業務 ・工場、事務所ビルの施設保全管理、運用実務、協力会社連携 ・中長期修繕計画立案、入居者調整、関連官庁の対応などのオーナー代行業務 ・施設の維持管理や効率化・有効活用に関するソリューション提案 ・建物、各種設備の改修・更新に関する企画・提案 ・省エネルギー、環境対策のコンサルティング 等 【お薦めポイント】 ■原動ユーティリティ、多種多様な設備・建物の管理・運用に携わることでご自身の専門技術力の向上が見込めます。 ■工場施設管理の中核人材として、オーナー・入居者、協力会社等と一体感を持って業務遂行することで働きがいを感じつつ、ビジネススキルの体得が可能です。 ■残業時間が月間20時間程度以内となっており、就業環境を整えることができます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 500万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 群馬県邑楽郡大泉町 パナソニックの大泉工場構内にある事務所にて勤務頂きます。 |
お問い合わせ番号:441337
- 電力・ガス・エネルギー
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 発注者の立場
- 第1種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
仕事内容 | ■東京本社での勤務をしながら全国の発電所の電気主任技術者と協力して発電所のO&Mを行って頂きます。 ※資格必須としているのは、電気工事業者として資格保有者が必要なためです。 ※今回、資格保有者が定年退職となるため、募集となっています。 【具体的には】 ■設備の不具合等の技術的な問題解決。O&M 技術部スタッフと協同し、一定の期間内に修理を完了させる。 ■安全規則を適宜適切に更新し、作業者の安全を確保する。発電設備の定期点検の管理。 ■危険性のある作業場での安全の確保。全ての発電設備の運用・操作基準の作成・管理。 ■予防保全の管理監督。設備の故障や修理依頼、保全状況等の記録管理。 ■開発中のプロジェクトへの技術的(特に電気・通信分野)なアドバイスの提供。 ■EPC 業者との、要求事項や仕様等に関する協議・説明等。・会社の利益や業務スケジュール、コスト、部門間関係構築等に影響を与える事象が発生したときの、会社上層部への説明。 ■発電所の代務者としての業務遂行(必要に応じて)。 ■O&M における一般保守(除草など)や電気設備保守等を委託する外部業者との折衝と契約書の準備(社内の法務チェックあり)。 ※全国のエリアへの出張が発生いたしますが、月2-3回の出張(数日程度)となります。 ※転勤はありません。 ※残業も基本的には有りません。(現場で設備が壊れた等のトラブルが発生した場合は、ございます。) |
||
---|---|---|---|
年収 | 500万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都港区 東京都港区 |
お問い合わせ番号:441638
- 電力・ガス・エネルギー
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 発注者の立場
- 第1種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
仕事内容 | ■東京本社での勤務をしながら全国の発電所の電気主任技術者と協力して発電所のO&Mを行って頂きます。 ※資格必須としているのは、電気工事業者として資格保有者が必要なためです。 ※今回、資格保有者が定年退職となるため、募集となっています。 【具体的には】 ■設備の不具合等の技術的な問題解決。O&M 技術部スタッフと協同し、一定の期間内に修理を完了させる。 ■安全規則を適宜適切に更新し、作業者の安全を確保する。発電設備の定期点検の管理。 ■危険性のある作業場での安全の確保。全ての発電設備の運用・操作基準の作成・管理。 ■予防保全の管理監督。設備の故障や修理依頼、保全状況等の記録管理。 ■開発中のプロジェクトへの技術的(特に電気・通信分野)なアドバイスの提供。 ■EPC 業者との、要求事項や仕様等に関する協議・説明等。・会社の利益や業務スケジュール、コスト、部門間関係構築等に影響を与える事象が発生したときの、会社上層部への説明。 ■発電所の代務者としての業務遂行(必要に応じて)。 ■O&M における一般保守(除草など)や電気設備保守等を委託する外部業者との折衝と契約書の準備(社内の法務チェックあり)。 ※全国のエリアへの出張が発生しますが、月2-3回の出張(数日程度)となります。 ※転勤はありません。 ※残業も基本的には有りません。(現場で設備が壊れた等のトラブルが発生した場合は、ございます。) |
||
---|---|---|---|
年収 | 700万円~1100万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都港区 東京都港区東京都港区愛宕1-3-4愛宕東洋ビル3階 |
お問い合わせ番号:441637
アズビル株式会社
公共施設等のビル管理技術者
情報確認日
- メーカー
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第2種電気主任技術者
アズビル株式会社
公共施設等のビル管理技術者
情報確認日
- メーカー
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第2種電気主任技術者
アズビル株式会社
建物常駐管理設備員
情報確認日
- メーカー
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第2種電気主任技術者
アズビル株式会社
公共施設等のビル管理技術者
情報確認日
- メーカー
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第2種電気主任技術者
アズビル株式会社
公共施設等のビル管理技術者
情報確認日
- メーカー
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第2種電気主任技術者
アズビル株式会社
建物常駐管理設備員
情報確認日
- メーカー
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第2種電気主任技術者
アズビル株式会社
公共施設等のビル管理技術者
情報確認日
- メーカー
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第2種電気主任技術者
- メーカー
- 発注者の立場
- 第3種電気主任技術者
- 第2種電気主任技術者
- 第1種電気主任技術者
仕事内容 | ■施設管理部メンバーとして、自社建物の維持管理業務(ビル管理)をご担当いただきます。 尚、ディスコでは現在内製化を進めているため、サプライヤ委託ではなく、ご自身でも作業を行っていただきます。 【具体的には】 ・ビルマネジメント業務 (設備管理、建物維持管理における計画、中長期修繕計画策定・推進、年間スケジュール管理) ・電気、空調、給排水設備の点検・修理 (ベルト交換、グリスアップ、インバータ等電装部品交換、ポンプ整備) ・プラント設備の点検・修理 (コンプレッサー設備、純水設備) ※ご経験やスキル、希望に応じて担当いただきます。 ・なぜ機械系メーカーで施設管理(ビル管理)を募集するのか 同社では、製品以外の領域においても内製化を推進しています。そのため本社社屋の維持管理という領域においても、サプライヤ委託ではなく自分たちで作業を行っていく方針をとっており、社屋の管理業務のほか、ご自身でも作業を行える施設管理担当者のリソース増強を計画しています。 【休日出勤】 1~2日/月程度 ※工事や点検のため、平日に代休を取得可能 【出張について】月1回程度本社への出張可能性あり 【配属部署】 サポート本部 施設管理部 プロパティグループ ビルマネジメントチーム 【勤務地】 九州支店、中工程リサーチセンター(熊本県上益城郡益城町大字田原) 【雇用形態】技能職での採用となります |
||
---|---|---|---|
年収 | 850万円~1200万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 熊本県 |
お問い合わせ番号:439675
コクヨ株式会社
設備エンジニア(技術系)
情報確認日
- 転勤なし
- 第2種電気主任技術者
- 発注者の立場
- 第2種電気主任技術者
- 第3種電気主任技術者
仕事内容 | ■医薬品製造設備・施設の導入検討、施工管理、バリデーション業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・社内製造部門の要求事項を確認しながら設備や工事仕様の企画・検討を行い、施工業者との調整を行います。 ・工事の実施が決まると、工事に伴う発注・購買業務を行い、工事中は現場担当者として工事エリアの安全確認や施工管理を担当していただきます。 ・法令届出の対応が必要な工事の実施に際しては、関係官庁への届出業務を行うこともあります。 ・製薬企業ではGMPという基準に従い、導入時の稼働確認(バリデーション)を実施していきます。 ※主な出張先:東京・神奈川・熊本 |
||
---|---|---|---|
年収 | 550万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 岐阜県本巣郡北方町 |
お問い合わせ番号:428069

