電験2種(第2種電気主任技術者)の求人・転職情報

更新823

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 電気主任技術者>
  3. 電験2種(第2種電気主任技術者)

電験2種(第2種電気主任技術者)の求人

選択した条件
詳細条件 詳しい条件を追加する

電験2種(第2種電気主任技術者)

公開求人576中 1~20件目を表示

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  • メーカー
  • 長期出張なし
  • 発注者の立場
  • 第1種電気主任技術者
  • 第2種電気主任技術者
仕事内容 ■世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用するガラス生産設備の特高受電設備の電気主任技術者として以下業務を担当いただきます。

<具体的には>
・特高/高圧電気設備の維持管理
・改修計画など設備保全、設計、導入


【福島での生活について】:
https://www.nittobo.co.jp/recruiting/kiden/fukushima/index.html
年収 500万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 福島県福島市
福島第一工場または第二工場に配属されます。
お問い合わせ番号:439103
  • 電力・ガス・エネルギー
  • エネルギー管理士
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
仕事内容 ■Daigasグループ随一の大規模LNG火力発電所における、発電設備の設備保全業務を担当いただきます。(発電量年間110万kW)

【具体的には】
・保全計画業務
・定期整備、日常補修業務
・設備購買関係業務
・設備改善や更新に関する業務
・監督官庁等検査対応
・保安・防災活動 など

・設備トラブルなどの緊急対応時は休日夜間の呼び出し勤務の場合あり(手当/振替休日あり)
・将来、運転業務への所内異動、他発電所等への転勤する場合も可能性としてはあります。
年収 490万円~840万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府高石市
お問い合わせ番号:360954
  • 電力・ガス・エネルギー
  • エネルギー管理士
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
仕事内容 ■同社が新規に開発する風力・太陽光等の発電所について、
計画立案、対外折衝、及び設計・建設における監理業務、行政・地元対応等を推進していただきます。

【具体的には】
 新規発電所を開発・建設・運営していくため、計画立案、海外を含むメーカー等との折衝、
 行政機関をはじめとする公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事の監督業務、試運転および
 営業運転開始まで、一連の業務に対応いただきます。
 発電事業者の立場として、デベロッパー、建設会社、各種メーカ-、メンテナンス会社等および 
 官公庁、電力会社、地権者等との契約や折衝など、プロジェクト推進の業務を行っていただきます。
*既設風力発電所のリプレイス業務に取り組んでいただく場合がございます。
*必要な再生エネルギー知識を把握いただくため運営・操業管理に当初しばらく携わっていただく場合がございます。
年収 490万円~840万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府大阪市中央区
大阪本社
お問い合わせ番号:302722
  • 電力・ガス・エネルギー
  • エネルギー管理士
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
仕事内容 ■新規に開設する火力発電所の計画立案・対外折衝・設計・建設などの監理・マネジメント業務、および現在稼働する既発電所の設備修繕・更新計画の検討・立案などの推進をご担当頂きます。

【具体的には】
・新規発電所の計画立案、対外・メーカー折衝
・公的申請、設備仕様の検討、ユーザーサイドからの設計確認
・工事監理、試運転、本格稼動 他一連の業務を行って頂きます。
※新設案件以外に、G&Pグループが運営する既存火力発電所プラントは建設後10年以上経過をしており、設備修繕を進めています。そのための更新計画の立案、設計・施工管理などの現場サポート、グループ横断的な発電所設備改善対策の推進業務も担当して頂きます。
年収 490万円~840万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府大阪市中央区
お問い合わせ番号:182918
  • 電力・ガス・エネルギー
  • エネルギー管理士
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
仕事内容 ■Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電(石炭・バイオマス混焼)所における運転管理スタッフを担当いただきます。

【具体的には】
・現在、14万9千kW(名古屋発電所)と隣接して11万kW発電プラント(名古屋第二発電所)を操業しています。
当設備は木質系バイオマス混焼を行っており、特に第二発電所は混焼率30%を実現する日本で最高レベルの最新設備です。

・入社後は、他のスタッフとともに発電所の設備管理業務を担当して頂きながら、発電所運転管理業務を行って頂きます。
・中央制御監視室での運転監視
・日常設備パトロール
・薬品・用役管理業務、および荷役受入、補充
・新人の運転員養成教育
・運転計画・電力需給管理業務
・運転業務課題検討、改善
・保安・防災活動 など
年収 380万円~650万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 愛知県知多郡武豊町
お問い合わせ番号:296798
  • 電力・ガス・エネルギー
  • エネルギー管理士
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
仕事内容 ■同社関係会社で運営する火力発電(石炭・バイオマス混焼)の保全技術スタッフを担当いただきます。

【具体的には】
・14万9千kW(名古屋発電所)と隣接して11万kW発電プラント(名古屋第二発電所)を操業していますを操業運転しています。
当設備は木質系バイオマス混焼を行っており、特に第二発電所は混焼率30%を実現する日本で最高レベルの最新設備です。
・入社後は、他のスタッフとともに、2つの発電所の保全技術スタッフとして、設備の維持管理(更新、大規模改修含む)計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。現状のやり方の踏襲でなく、改善点を自ら考え、提案し、それを関係者を巻き込みながら推進できる方を期待します。コストダウンと安定供給の両立を図りながら発電所の設備管理を担って頂きます。
年収 490万円~840万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 愛知県知多郡武豊町
お問い合わせ番号:296794
  • 電力・ガス・エネルギー
  • エネルギー管理士
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
仕事内容 ■同社関係会社で運営する火力発電(LNG)の保全技術スタッフを担当いただきます。

【具体的には】
・14万9千kWのガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)天然ガス発電プラントを操業運転しています。
・機械系または電気・計装系に強みを持つ技術スタッフとして、
設備の維持管理(更新、大規模改修含む)、計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。
・中山共同発電株式会社 船町発電所に、出向という形で勤務いただきます。

・将来的に、他発電所等への異動も場合によってはあります。(適性、経験などによる)
年収 490万円~840万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府大阪市大正区
お問い合わせ番号:287505
  • 電力・ガス・エネルギー
  • エネルギー管理士
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
仕事内容 ■Daigasグループ随一の大規模LNG火力発電所における、発電設備の運転管理業務を担当いただきます。(発電量年間110万Kw)

【具体的には】
・中央制御監視室での運転監視
・日常設備パトロール
・薬品・用役管理業務、および荷役受入、補充
・新人の運転員養成教育
・運転計画・電力需給管理業務
・運転業務課題検討、改善
・保安・防災活動 など

・勤務体系:24時間交替勤務(4直2交替)、もしくは日勤(平日5日勤務)
※当面は日勤業務を想定しております。
年収 380万円~650万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府高石市
お問い合わせ番号:287511
  • 電力・ガス・エネルギー
  • エネルギー管理士
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
仕事内容 ■Daigasグループで培ったLNG基地に関するエンジニアリングノウハウや技術開発商品を、海外顧客に営業して頂く予定です。主要顧客は主に台湾、韓国、シンガポール等のアジア諸国です。

【実際に働いている方の感想:仕事のやりがい】
・Daigasグループが技術開発した製品について、海外事業者へのライセンス供与に関する長期間に渡る交渉をまとめ、大変な達成感を得ることができた。
・幅広い人脈形成ができる(国内外メーカー/エンジ会社、海外エネルギー事業者等)
・顧客の懐に飛び込む積極的な営業姿勢が重要(コミュニケーションが好きな方は楽しめる)
・一定程度仕事を任せてもらえるため、やりがいがある。

【実際に働いている方の感想:仕事の大変さ】
・一定程度の定型業務はあるものの、幅広い分野の業務を経験でき、新しい経験を積むことができる。新しいことにチャレンジしたい方は歓迎
・海外国籍、海外業務/駐在経験豊富なメンバーが集まっておりエキサイティング
・チーム内は風通しがよく、メンバー間のコミュケーションも活発
・海外出張の頻度は高め。基本的に休日出勤はなく、フレックス、在宅勤務制度を導入しており、ワークライフバランスが良い。

【評価制度、キャリアパス】
・年度期初に1回、メンバーが上長と面談して目標設定、期末に振り返りを実施。
・期中は四半期ごとに1on1面談を実施し、目標の進捗度合の確認、フィードバック・指導を行い、課題等をタイムリーに改善し成長・目標達成をサポート
・成果重視型評価(年初に設定した目標に対する結果)と、目標達成に向けて取り組んだプロセス・業務姿勢を合わせて評価
年収 490万円~840万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府大阪市中央区
お問い合わせ番号:431832
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 ■舶用ディーゼルエンジンの本船就航後における保証期間中のアフターサービス業務をご担当いただきます。
【具体的には】
・本船就航後のアフターサービス業務
弊社にて製造された舶用ディーゼルエンジンは造船所へ納品され、本船への艤装、試運転を経たのち、造船所より就航します。その後の保証期間(標準:1年間)のアフターサービス業務をご担当頂きます。
・顧客問合せ対応業務
本船就航後、客先からの技術的な問合せやクレーム対応、原因調査や対策実施、代替部品の支給などを主な業務として実施して頂きます。
直接の顧客は造船所となりますが、海外の顧客もございますので、英語での対応も必要となります。(英訳はグループの担当者が実施可能)
・訪船業務
本船にて発生したエンジン不具合の原因調査や修理、部品交換及び本船クルーへの技術的アドバイス等を実施します。国内のみならず海外への出張工事も実施して頂きます。(出張期間は1日~長くて1週間程度となります。)

【仕事の進め方】
まずは業務の内容を把握して頂くこととエンジンの構造、原理などを理解いただくため研修を実施していただきます。研修は座学及び製造現場での実習も計画させて頂きます。研修期間が終了しましたら、指導員のもと事務所でのデスクワークや出張業務を経験頂き、成長、スキルアップに応じた業務をご担当いただきます。当然ながら指導員のみならずチームのサポートについても実施させて頂きます。
【本ポジションの魅力ややりがい】
国内外問わずワールドワイドに活躍できる業務となります。不具合やトラブル対応が主な業務となりますので、責任感も高く重要なポジションとなりますが、迅速な原因究明や対策実行が完了した際には達成感も大きく、本船クルーにも感謝されることもあり、非常にやりがいのある業務かと思います。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 熊本県玉名郡長洲町
出張:有り(国内・海外)(出張期間は1日~長くて1週間程度となります。)
転勤:当面なし(但し部門間でローテーションを行いスキルの向上を図っていただく場合がございます。※ご本人様のご意向を伺います。)
お問い合わせ番号:403229
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 ■同社にて舶用低速ディーゼルエンジンの工場試運転管理業務及び、本船での係留・海上運転業務立会い業務をご担当いただきます。
【具体的には】
・工場試運転業務
エンジン組立完成後、制御機器の調整や運転前点検を実施。製造部門とともに社内試験を実施し、その後顧客(船主/造船所)及び第三者機関を招いて試験及び検査を行います。(エンジン1台あたり、10〜14日程度の期間を要します。)
・訪船(係留運転)業務
造船所にて船を組み立てた後に、岸壁に係船された状態で係留運転(エンジン起動確認、諸試験)を実施。その係留運転前のエンジン起動準備および係留運転への立会いを2名体制で行います。(約7日間の出張)
・訪船(海上試運転)業務
係留運転後は海上試運転に乗船し、2〜3名体制でエンジンの調整、試験の立会い、点検業務を行います。本船の乗組員に対しては、英語でエンジンの取扱い説明を行います。(約3〜7日間の海上試運転に帯同)

【仕事の進め方】
各業務において、顧客はもちろん、社内他部署の担当者とのコミュニケーションが発生し、技術的な素養だけではなく折衝・調整力が求められます。
また係留・海上運転業務立会い業務(出張)時には顧客の都合により土曜日出勤の可能性がございますが、その場合は代休もしくは休日出勤手当を支給いたします。

【本ポジションの魅力ややりがい】
エンジン部品に触れ、調整し、機器を操作することもでき、機械好きの方には魅力を感じていただくことができるポジションです。またエンジンの性能を保証する業務であり、顧客から直接感謝の言葉をいただくことができるやりがいの大きなポジションです。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 熊本県玉名郡長洲町
出張:基本的になし
転勤:当面なし
お問い合わせ番号:403218
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 既に納入済みのごみ処理施設における、アフターサービス(基幹改良や定期修繕)のエンジニアリング業務を担っていただきます。
同社が納入しているごみ焼却施設やリサイクル施設等の竣工後の、アフターサービス事業に係る土木建築設計を行っていただきます。
社内のアフターサービス工事部門や機械/電気/計装設計部門、また外部の協力会社と協業しながら、以下の一連の業務を担当していただきます。
【具体的には】
・プラント改修・改造計画に対する建屋意匠・構造および建築設備検討
・顧客への提案及び折衝
・土木建築分野に係る、適用基準、設計条件、設計方針の決定
・プラント改修・改造工事時の土木建築実施設計
・建築に関連したトラブル・不具合・事故発生時(火災や地震)の原因調査及び報告
・建築設計事務所・ゼネコンへの指示及び監理業務
・現地工事の施工状況確認や立会い
基幹改良(複数年に渡る施設の改修工事)と定期修繕(数ヶ月程度の短期的な工事)があり、各担当毎に常時数案件に携わっていただくイメージです。
※製図にはAutoCADを使用します。
【仕事の進め方】
仕事の進め方について、ベースはあるもののマニュアル化されていない業務です。プラント機械設計の考え方や顧客の意図や要望を汲み取る等、コミュニケーション能力や調整能力が必要なポジションです。顧客以外にも社内外の多くの方との関わりが欠かせないため、リーダーシップを発揮できる環境でもあります。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府大阪市住之江区
コスモスクエア駅〜本社間は無料のシャトルバス有
出張:月に数回程度あり(1〜2日/回程度※打ち合わせや現地調査等)※但し1年に1回程度、約1ヶ月間の出張可能性あり(試運転立ち会い等)
転勤:当面なし
お問い合わせ番号:392302
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 シールド掘進機や大型産業機械等の工場製作ライン部門として、組立・試運転調整・現地への発送対応を担っていただきます。
【具体的には】
クレーンを使用し鋼材ブロックを吊上げ、主にボルト締結 により工場仮組立を行います。
また、各種艤装品の油圧ホース・配管類の展張ルートを計画し接続作業を行います。
その後マシン要求性能に合わせた各種規定値となるようアクチュエーターの試運転調整を行い、客先立会検査対応を行います。検査後は現地発送計画に合わせて完成品を解体し、そのブロック毎に養生・防錆対策を行い発送車両への積込み対応も行っていただきます。
【仕事の進め方】
製作図面・工作用資料及び作業標準に基づき、組立・試運転調整・解体作業を行います。
監督者(棒芯)として工場製作工程の管理・調整を行います。(工程管理)
また工事進捗に合わせた作業指示を先手職員へ行います。(作業計画の立案)
年収 400万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府堺市西区
出張:ほとんどなし(稀に現地納入先での組立・試運転作業にSV(スーパーバイザー)として協力することや関係会社・他工場への応援業務があります。)
転勤:当面なし
お問い合わせ番号:392417
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 同社有明工場にて圧力容器・熱交換器・タンクなどの製造における品質管理業務をご担当いただきます。

【具体的には】
■工場内で製造されるプロセス機器の品質管理担当として、主に下記の業務を担当していただきます。
・品質マニュアル・社内規定の作成/改正/発行の管理
・品質関連図書(検査要領書等)の作成・照査
・製造過程における試験/検査業務の実施および記録作成
・製造過程における顧客立会検査対応(工場での顧客による検査への応対)
・立会検査申請書の作成
・外注品立会検査の実施(必要に応じて外注先での検査立会)
・不適合報告書、是正処置報告書の作成及び実施フォロー
・監査業務(外部・内部・顧客監査)
各プロジェクトにより多少の差はあるものの、受注から製品の完成まで1~2年程度の期間を要し、常時2~3案件/人を担当していただくイメージです。
【仕事の進め方】
毎日の検査予定(スケジュール)を確認の上、工場内での検査を実施しながら、空き時間に品質関連図書作成等のデスクワークをしていただきます。時期により検査業務が集中する時もありますが、検査業務とデスクワークは半々程度の割合です。
海外へ納入することもあり、その際には英語を用いて業務をしていただきます(書類作成、メール対応、WEB会議等)。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 熊本県玉名郡長洲町
出張:1回/月(1-2泊程度)国内メーカー・1回/年(1週間程度)海外メーカー・工事があれば現地品証SV(3か月程度)
転勤:当面なし
お問い合わせ番号:392300
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 同社有明工場における安全管理および環境管理業務を行い、事故・災害の防止ならびに環境汚染防止および環境負荷低減に向けた取り組みをご担当いただきます。

【具体的には】
■主に工場の安全衛生および環境保全業務に関する下記の業務を担当いただきます。
・安全衛生および環境管理方針ならびに行事計画の立案および推進
・安全衛生法、廃棄物法、公害防止条例等の調査および社内基準の制定・改廃
・環境・安全衛生委員会の運営および災害記録の統計
・監督署、協会、保健所等への届出・報告および行事参画
・安全衛生・環境関係の保護具、救急用具等の管理および指導
・産業廃棄物処理場の実態調査と報告書の作成
・作業環境の測定および評価改善の指導
・ISO 14001 および ISO 45001の推進
【仕事の進め方】
安全衛生・環境面から工場内のパトロールを1日に数回実施し、不適切な部分については是正もしくは指導を行います。
現場巡視以外では、会議資料の作成と参加、データ集計、作業標準などの文書作成、関係部署への情報発信、社外の関係諸団体との折衝業務などを定期・不定期に実施します。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 熊本県玉名郡長洲町
出張:年に2~3回程度(日帰りもしくは1泊程度)
転勤:当面なし
最寄駅:JR長洲駅※車で約5分
お問い合わせ番号:392269
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 同社が長期運営受託しているごみ焼却施設の主任技術者として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・自家用電気工作物の日常点検、定期点検の計画、実施及び報告書作成
・蒸気タービン発電機、高圧・低圧受配電盤の操作、安全に関する指揮監督
・焼却炉、ボイラー・タービン発電設備の運転操作に関する指揮監督
・停電や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督
・電気設備会社や保安協会、メンテナンス会社等への見積引合/調整及び発注業務
・所轄官庁、電力会社等への報告業務
・施設内業務従事者(協力業者含む)に対する保安教育の実施
・保安規定の見直し
・後任者の育成及び教育
※電気設備又は機械設備いずれかをメインに保守管理業務をしていただきます。
※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。
【仕事の進め方】
総括責任者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する様々な業務を遂行していただきます。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 熊本県八代市
熊本県八代市に配属予定
出張:月0~1回程度
転勤:当面なし(将来的には可能性あり)
お問い合わせ番号:389694
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 ■原子力施設で必要となるキャスク・キャニスターと呼ばれる原子力製品(貯蔵容器)における、製造から納入まで一連の工事管理をしていただきます(プロジェクト管理)。

【具体的には】
社内の設計・製造・品質保証担当及び外注先(外注品の製造メーカー)と連携を図りながら、期日内に顧客先へ納入するため、主に以下の業務を担当していただきます。
・工事監理業務:プロジェクト全体工程表の作成、製作(製造)手順の検討、製作(製造)進捗の確認、品質確認 
・予算管理:実行予算書の作成、コスト管理(コストダウンの推進)
・外注品管理:注文仕様書の作成、外注先メーカーへの見積依頼、外注品の進捗及び品質確認
・顧客対応:各種ミーティングの開催、進捗報告及び要求事項対応、社内各課への連携・調整・現地工事対応案件に応じて現地(納入先)での最終確認立会い
各プロジェクトによって異なりますが1つの工期は2~5年程度となり、1人あたり常時2~3案件くらいを担当していただくことになります。

【仕事の進め方】
工場で製作した部品と外注先で製作した部品を、最終的に有明工場にて完成品として仕上げ、顧客先へ納入するまでのプロジェクト管理が主なミッションです。社内外さまざまな方と調整を図り、期日内に予算内で納入できるよう、全体を見渡しながらプロジェクトの進行管理をしていただきます。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 熊本県玉名郡長洲町
熊本県玉名郡
転勤:当面なし
お問い合わせ番号:414222
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 同社が長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の現場総括責任者として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務をご担当頂きます。

【具体的には】
当社が長期運営受託しているごみ焼却施設の主任技術者として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。
具体的には、主に以下の業務となります。
・自家用電気工作物の日常点検、定期点検の計画、実施及び報告書作成
・蒸気タービン発電機、高圧・低圧受配電盤の操作、安全に関する指揮監督
・停電や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督
・電気設備会社や保安協会、メンテナンス会社等への見積引合/調整及び発注業務
・所轄官庁、電力会社等への報告業務
・施設内業務従事者(協力業者含む)に対する保安教育の実施
・保安規定の見直し
・後任者の育成及び教育
※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。

【配属先部署】
環境事業本部運営ビジネスユニット環境西日本運営部
※社内外含めて20~50名規模の施設となります。

【仕事の進め方】
総括責任者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する様々な業務を遂行していただきます。

【出張の有無】
月0~1回程度

【転勤】
現場配員状況により、将来的には転勤を依頼する可能性がございます。

【事業の目指す姿】
より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、顧客との良好な関係を築くことを推進していきます。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 愛媛県松山市
お問い合わせ番号:410468
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 ■同社で製作している舶用低速ディーゼルエンジンにおける、工場試運転管理業務及び、本船での係留・海上運転業務立会い業務を担当していただきます。

【具体的には】
・工場試運転業務
エンジン組立完成後、制御機器の調整や運転前点検を実施。製造部門とともに社内試験を実施し、その後顧客(船主/造船所)及び第三者機関を招いて試験及び検査を行います。(エンジン1台あたり、10〜14日程度の期間を要します。)
・訪船(係留運転)業務
造船所にて船を組み立てた後に、岸壁に係船された状態で係留運転(エンジン起動確認、諸試験)を実施。その係留運転前のエンジン起動準備および係留運転への立会いを2名体制で行います。(約7日間の出張)
・訪船(海上試運転)業務
係留運転後は海上試運転に乗船し、2〜3名体制でエンジンの調整、試験の立会い、点検業務を行います。(約3〜7日間の海上試運転に帯同)

【仕事の進め方】
・工場試運転業務
試運転に関わる各業務において、社内関係部署の担当者とのコミュニケーションを取りながら、運転計画を行い、試運転を問題なく遂行できるように管理します。
・係留・海上運転業務立会い業務(出張)
顧客(造船所)に建造スケジュールを確認し、そのスケジュールに合わせて訪船し、造船所主導の係留運転および海上運転業務に立会います。

【本ポジションの魅力ややりがい】
エンジン部品に触れ、調整し、機器を操作することもでき、機械好きの方には魅力を感じていただくことができるポジションです。またエンジンの性能を保証する業務であり、顧客から直接感謝の言葉をいただくことができるやりがいの大きなポジションです。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 熊本県玉名郡長洲町
お問い合わせ番号:430972
  • メーカー
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
  • 第1種電気主任技術者
仕事内容 同社が長期運営受託しているごみ焼却施設の現場総括責任者(現場代理人)として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。

【具体的には】
・運転計画、維持管理計画の作成や顧客への報告業務
・災害や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督
・電気設備会社や保安協会、または非破壊検査業者、各種メーカー等への見積引合/調整及び発注業務
・現場作業の統括安全管理
・施設の予実管理
・主任技術者や各責任者を含むメンバー及び協力業者への指揮命令
・後任者の育成及び教育
※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)

【仕事の進め方】
主任技術者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する全てを統括していただきます。総括責任者として、顧客(自治体)への報告や折衝業務も重要となります。
年収 490万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 岡山県津山市
津山圏域環境テクノロジー社に配属予定
出張:月0〜1回程度
お問い合わせ番号:336793
こんなご希望はありませんか?
「いい企業があれば転職したい」「資格を活かせる求人を探している」「年収UPできる求人はある?」無料転職支援にお>申し込みいただければ非公開求人も含めた幅広い求人から希望どおりの求人をご紹介します。無料転職支援3つの安心 1 半年先、少し先の転職や、情報収集が目的の方も歓迎! 2 興味がない求人は断ってOK! 新しい求人をご紹介します 3 クイックは東証プライム市場上場 無料転職支援は厚生労働大臣認可のサービスです