武田薬品工業株式会社 の求人
公開求人4件中 1~4件目を表示
- 1
- 長期出張なし
- 発注者の立場
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■同社にて、下記業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・自動化エンジニアリング業務の統括:ポートフォリオ管理、リソース配置、チーム統率 ・製造システムの技術支援と設備管理:安定稼働、性能・信頼性・安全性の確保 ・組織・人材管理と目標達成:採用・育成、チームKPI達成、システム責任 ・プロジェクトとベンダー管理:CAPEXチーム連携、仕様策定、ベンダー管理 ・SOP策定とトラブルシューティング:SOP作成・維持、故障・誤作動対応、原因究明 ・データ管理とグローバル連携:エンジニアリングマスターデータ管理、グローバルチーム連携 ・その他業務:上司指示事項遂行 |
||
---|---|---|---|
年収 | 500万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 大阪府大阪市淀川区 ■出張:有り(年3回程度、国内のみ) |
お問い合わせ番号:416827
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■同社にて、下記業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・ボイラ設備、自家発電、受電設備の運転・工場内エネルギ供給に際して、業務委託先を指導して安定稼働、メンテナンス、改善、デマンドならびに技術トレンドに応じた長期的安定稼働の施策立案・計画 ・上記設備の官庁対応にあたるとともに、自家工事の際の官庁届出書類を取引先、および業務委託先を指導して作成させて内容を確認・把握の上で社内関係部門により提出して、必要に応じて諸官庁へ説明・折衝 ・用役、変電設備に更新、増設や拡張、改造が必要な場合には、過去のデマンドなどから適切な仕様を企画・立案 ※必要に応じてF/S, FEEDを行いプロジェクトリードとして工場幹部に提出する設備計画書を取りまとめる。/小規模なプロジェクトでは自身が基本設計を行う場合がある。 ・社外の用役設備の運転・保全状況を入手して、社内設備の合理化、改善などをリーダ役として推進して消費エネルギの削減、メンテナンス費の削減、サステナビリティ施策へのレスポンス並びに積極的にリード ・上記の設備計画が承認された際には引き続き競争入札を行い、発注先選定の了承を得た上でEPCを実施してコミッショニング、官庁検査受検対応を行い、プロジェクト終了時にはプロジェクト引継書を作成してグループ内関係者ならびに業務委託先へ引き継ぎ ・用役, 変電設備の中長期的な保全・機能強化・更新計画を策定, Updateすることによりサイト用役戦略を立案、進言して了承の下で関係部門に働き掛けながら実行 ・サステナビリティに関する工学的な知見を持ち、CO2削減、水, 蒸気, 天然ガス等の燃料、電気使用量の現状を把握して削減の検討を行い、サスティビリティエンジニアと共に用役インフラストラクチャの使用量削減を図る |
||
---|---|---|---|
年収 | 500万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 山口県光市 |
お問い合わせ番号:377590
武田薬品工業株式会社
保全技術者
情報確認日
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 資格が無くても応募可能
武田薬品工業株式会社
保全システム管理者
情報確認日
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■CMMS(Computerized Maintenance Management Systems) システムの効果的な使用により、メンテナンスおよび校正作業のフローを実施・完了。 ■設備資産のマスターデータと保守記録を維持。 【具体的には】 ■CMMSシステム、プロセス、手順の専門家としての役割 ■CMMSシステムへのアクセス要求の管理 ■エンジニア、メンテナンスプランナー/スケジューラー、メンテナンス技術者、キャリブレーション技術者に対してCMMSの使用方法についてのトレーニングを提供 ■CMMSに資産のマスターデータやメンテナンス/キャリブレーション記録を入力し、管理するための手順とマニュアルに従う ■CMMSシステムのワークフローとパフォーマンスを監視 ■メンテナンスおよびキャリブレーションの作業オーダーの完了を追跡および監視 ■CMMS のクエリを取得し、CMMS のパフォーマンスメトリクスを開発して公開 ■作業オーダー、資産、メンテナンス記録のステータスレポートを作成 ■CMMSシステムを介して作業オーダーの進行に関する問題を解決 ■メンテナンスや予期しない停電時にCMMSが利用できない場合に通知 ■CMMS の長期的な停電として、紙ベースの作業オーダー管理システムを維持して事業継続性をサポート ■外部のメンテナンスサービスプロバイダーおよびキャリブレーション ■計測ラボから紙ベースのメンテナンスおよびキャリレーション記録をアップロード ■内部および外部のメンテナンスプログラムの監査および検査をサポートするために、資産のマスターデータとメンテナンス記録のレポートを閲覧および確認 |
||
---|---|---|---|
年収 | 500万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 山口県光市 |
お問い合わせ番号:379987
- 1


求人を探す
サイト公開求人数 4件