プロジェクトマネジメント(蓄電池製品)の求人・募集

更新1016

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. プロジェクトマネージャー>
  3. プロジェクトマネジメント(蓄電池製品)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
次世代型再生可能エネルギー企業

プロジェクトマネジメント(蓄電池製品)

  • 長期出張なし
  • 発注者の立場
  • 70歳まで働ける
  • 資格が無くても応募可能
年収 800万円~1500万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 東京都
フルリモート可ですので、東京オフィスに通えない方の応募も歓迎いたします。ただし、案件ごとに出張対応が生じるのと、業務都合によって東京本社に出社いただく必要はございます。
仕事内容 ■自社開発の蓄電池製品納入におけるプロジェクトマネージャーとして以下業務を担当いただきます。

【具体的には】
- 営業の担当者と連携し、技術営業や契約成立後のプロジェクトマネジメント、納期管理を通して、顧客が期待する技術的成果の達成。
- 外注企業のマネジメント(EPC会社やパートナー会社との連携、スケジュール管理)
- 顧客からの相談案件やトラブルシューティングを基に、技術サービスの向上に資する企画提案及び実行
- 顧客や市場から得られる情報を社内の関連チームへフィードバック

【働き方】
リモートワークで就業が可能です。
本社は東京にございますが、現居住地は東京本社に通える必要はございません。
※ただし、案件ごとに出張対応、東京本社への出社は場合により必要となります。
必要な資格・経験 【必須要件】
下記双方必須
■産業用エネルギー設備/電力会社/EPC会社等、いずれか業界における技術営業/プロジェクトマネジメント/プロジェクトエンジニアの経験
■電気系の基礎知識

【歓迎要件】
■PMPの資格をお持ちの方
■EPC企業又はサブコン企業との折衝経験
■ 産業用蓄電池や産業用太陽光発電システムのシステム検討、施工管理の経験
■電気工事士・電気主任技術者等の資格
■英語(ビジネスレベル)
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
9:00~18:00

<休日>
年間125日/(内訳)・休日:土日祝日、年末年始、その他会社が指定する日、年末年始、有給休暇、慶事休暇
(2023年休日数:125日)

<定年・再雇用>
定年:70歳
企業情報 <企業について>
【概要・特徴】
東京都に本社を置く、蓄電池関連事業を行う企業。
再生可能エネルギーを活用した、グリッド用電池、EV用急速充電電池の開発などを行なっています。
総合商社など、国内の各産業における大手企業から数多くの投資を受けており、潤沢な資金調達を実現しています。

【強み】
多くの企業ではパワーコンディショナーや蓄電池の開発・販売、制御システムやエネルギー管理などのソフトウェアなど分業されているケースがほとんどです。
同社は一体型ソリューションを提供しており、他社との差別化を図っています。

【職場環境】
各種社会保険を完備。
近年の年間休日は125日で、土日祝日、その他会社が指定する日、年末年始の休暇があります。
お問い合わせ番号 376063

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る