株式会社神戸製鋼所 の求人
公開求人32件中 21~32件目を表示
株式会社神戸製鋼所
発電所設備の操業・保守管理
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 寮・社宅あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | 同社の発電所にて発電所設備の操業・保守管理業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・保全管理業務(特に定期保守点検工事の実施計画、スケジュール管理) ・設備診断業務(設備健全性評価、設備トラブルの原因調査・対策立案等) ・保守業務の効率化、保全コストダウン施策検討・実行 ・LTSA契約先との協議・調整 【魅力・やりがい】 ・国内最大規模かつ世界最高効率の内陸型火力発電所の操業管理、保全管理に関わる業務に携わることができます。 ・最先端の発電技術に触れながらその改善に取り組むことができます。自身の成長が会社の成長・発展に直結している部署のため、大きなやりがいを得ることができます。 ・職場の過半数が20~30歳代の若手・中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できる環境です。 【モデル年収】 610万円/25歳・総合職(月給31.7万円+賞与) 800万円/30歳・総合職(月給37.4万円+賞与) 990万円/34歳・総合職(月例45.1万円+賞与) 1,120万円/37歳・管理職(月給53.6万円+賞与) ※総合職の残業手当は発生分を支給する(上記モデル年収は月20h分を想定) ※管理職については残業手当なし |
||
---|---|---|---|
年収 | 610万円~1120万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 栃木県真岡市 |
お問い合わせ番号:292336
- プラントエンジニアリング会社
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 定年後再雇用あり
- 1級管工事施工管理技士
仕事内容 | ■製鉄所設備における設備エンジニアリング業務(設備投資に関わる検討、計画及び建設業務)をご担当いただきます。 【具体的には】 製鉄所生産設備の能力増強、安定稼働に向けた更新に伴うエンジニアリング業務(計画、検討、建設)をお任せします。 製鉄所設備は多岐に亘り、かつ今後のカーボンニュートラルに向けた最新技術にも携わることができるため、幅広い要素技術や最新技術を身に着けることができます。 また計画から設計、試運転まで一気通貫で業務に携わって頂けますので、大変やりがいを感じられるポジションです。 具体的な仕事の流れとしては、仕様検討・企画→基本設計→ベンダー引合・打合せ→据付・試運転管理となり、上流の企画業務から設備が稼働するまでの一連の流れに携わって頂きます。 設備の保全業務に関しては部内の別の室が担いますが、室間で連携して設備改善に向けた取り組みを行っております。 【担当業務の特徴・魅力】 加古川製鉄所は、原料から最終圧延工程までの工場を有している高炉一貫体制の製鉄所であり、 製鉄所の全設備を管轄している為、担当する設備は多岐に渡ります。 製鉄所内の様々な設備投資に携わり、多岐にわたる要素技術の習得をすることができ、 技術者としての知見を広げて頂く環境があります。 また、社内外問わず多くの部署、会社とつながりを持ち 幅広い人脈を形成することで考察力も身に着ける事が出来ます。 【担当分野のやりがい】 設備建設工事においては、仕様検討~稼働まで部分ではなく全体を通して携わることができます。 苦労も伴いますが、無事設備が稼働した時は、大きな達成感を得ることが可能です。 【キャリア入社者のステップアップ】 現状の組織において管理職の半数がキャリア入社者となっており、 入社後もキャリアアップしていく環境があります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 610万円~1120万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 兵庫県加古川市 ※業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります |
お問い合わせ番号:253250
- プラントエンジニアリング会社
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 定年後再雇用あり
- 1級管工事施工管理技士
仕事内容 | アルミニウム・マグネシウム製鋳物製品の製造作業 ・航空機等の分野で用いられている鋳物製品(アルミニウム、マグネシウム)の製造作業を行って頂きます。下記に示す各種業務に取り組んで頂きます。 【具体的には】 1、各種合金を配合して金属を溶融する作業 2、砂を用いて鋳型を成型する作業 3、内部に空洞を作るための中子を製作する作業 4、製作された砂型を組み立てる作業 5、鋳型にアルミニウムやマグネシウムを流し込む作業 【業務の特徴】 ・鋳物製品(アルミニウム、マグネシウム)に関わる専門知識を習得できる。 ・未経験者から溶接作業を習得する方が多く、教育期間を設けて、指導・サポートしています。 ・鋳造作業に付随するクレーン・玉掛、危険物取扱者等、各種資格の取得にもチャレンジしていただき、さらなるキャリアアップを狙えます。 【仕事のやりがい】 ・鋳物製品の奥深さと面白さ。幅広い専門分野の知識の習得が出来ることから、自分たちで考えて作り上げていく事ができるやり甲斐のある仕事です。 ・実作業以外に改善活動にも積極的に参加して頂き提案できる環境、提案が実現した時の達成感もあります。 ・製造された製品は、国内外の大手重工メーカー、航空機会社に納められます。普段目にした場合、「自分が手掛けた」という大きな達成感を得られます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 320万円~520万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 三重県いなべ市 大安製造所 ※車・バイク通勤可能 ※業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。 |
お問い合わせ番号:414421
株式会社神戸製鋼所
技能職・検査担当
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 寮・社宅あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■航空・宇宙分野で用いられる各種金属材料(アルミニウム・マグネシウム)の検査作業を行っていただきます。 【具体的には】 以下の検査を、配布される検査指示書・手順書・試作指示書に基いて実施していただきます。 1. ファイバースコープを使用しての外観検査 2. ノギスなど測定器を使用しての寸法検査 3. マーキング検査 4. X線撮影後のフィルムを用いた内部欠陥検査・判定作業 5. 浸透探傷検査 6. 硬度試験 7. 耐圧検査 8. 目視のよる外観検査 9. 引張試験、組織試験、化学分析 10. 新規製品開発に関わる試作作業。 ・ 入社後は、安全を始めとした基礎教育を受けた後、3か月間~1年間は検査員認定を取得する為の座学、実地教育を受けていただきます。 その後、業務習得度合いに合わせ交替勤務へ入っていただきます。 ・検査員認定に向けた教育は主にOJT形式で行います。先輩からの指導・アドバイスを受けながら技術を習得していただきます。 ・検査員認定取得後は、先ずは簡単な検査作業から慣れて頂き、習熟度合いを見ながら徐々に高度な検査業務をお任せしていきます。一人立ちまでには3~4年程度を見込んでいます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 320万円~520万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 三重県いなべ市 |
お問い合わせ番号:375433
- プラントエンジニアリング会社
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 定年後再雇用あり
- 1級管工事施工管理技士
仕事内容 | ご経験やご希望等により、メカニカル鍛造係 製造組または鋳造棒係のいずれかの業務よりお任せする予定です。 ※OJT含めしっかりとフォロー・教育がございますので未経験の方でも安心・無理なくキャッチアップできる環境です。(中途入社者の全員が未経験でのご入社となります。) ※ご入社後最低二か月程は昼勤での教育がございます。 【具体的には】 ・メカニカル鍛造係 製造組 1)フォークリフトでのビレット(材料)や鍛造後の製品運搬 2)プレス機を用いた型打ち 3)クレーンを用いた金型の運搬・型替え 4) ロボットのプログラミング作成(ティーチング) 5)金型及びロボットのメンテナンス 6)製品の外観検査 など ・メカニカル鍛造係 鋳造棒係 1)フォークリフトでのアルミインゴットや再生材料の運搬 2)溶解炉投入台へ材料の投入後、操作盤上での操作 3)溶解炉の前で溶かしたアルミニウムの攪拌、滓の除去 4)アルミ棒の検査(内部探傷、外観)、払い出し作業 など 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 【募集背景】 EVの普及が進んでいく中自動車軽量化が謳われる昨今、アルミサスペンションは需要拡大期にあり、これを生産できる企業は同社含め世界で数社のみとなっております。 アルミは鉄と比べて軽量(鉄に比べ1/3程度)であり、今後も自動車には不可欠な製品となります。今後需要が拡大していく見込みであり、それに応えるために組織体制強化を図るべく、この度人材を募集いたします。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 530万円~680万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 三重県いなべ市 大安製造所 ※車・バイク通勤可能 ※業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。 |
お問い合わせ番号:366555
株式会社神戸製鋼所
製造オペレーター(溶接材料)
情報確認日
- 寮・社宅あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | 同社の福知山工場にて、溶接材料である「ソリッドワイヤ」の専門工場にて製造オペレーター業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・材料・包装容器の段取り ・生産設備の機械操作 ・溶接材料となる金属ワイヤのめっき処理 ・伸線(ワイヤを細く伸ばす作業) ・巻替、包装、焼鈍作業 ※各工程で3~5名ほどのチームで協力しながらの作業を進めていただきます。 【魅力・やりがい】 ・業務の正確性や担当している機械の知識など、さまざまな要素に成長できるチャンスがあります。 ・自由度の高い働き方で個人の裁量で十分に成長することができ、出世のチャンスがあります。 ・自動車や鉄骨などの製造に必要不可欠な「ソリッドワイヤ」を製造することで、社会を支えるモノづくりに貢献することができます。 ・他のメンバーと協力しながら仕事を進めることができ、達成感を感じながら業務を行うことができます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 390万円~630万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 京都府福知山市 福知山製造所 |
お問い合わせ番号:417980
- プラントエンジニアリング会社
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | 航空機や半導体製造装置の分野で用いられているアルミニウム鍛造製品の製造を行っていただきます。 【具体的には】 下記いずれかに示す各種業務に取り組んで頂きます。 ■アルミニウム鍛造製品の製造作業 1、大型の油圧プレス機を操作し鍛造製品を成形する作業 2、金型への離型剤塗布作業 3、金型、材料の運搬、段取り作業 4、フォークリフト、マニプレーターを操作し材料を金型へセットする作業 5、金型のメンテナンス作業 【仕事のやりがい】 ・鍛造製品の奥深さと面白さ。幅広い専門分野の知識の習得が出来ることから、自分たちで考えて作り上げていく事ができるやり甲斐のある仕事です。 ・実作業以外に改善活動にも積極的に参加して頂き提案できる環境、提案が実現した時の達成感もあります。 ・製造された製品は、国内外の大手重工メーカー様、航空機会社様や半導体製造装置メーカー様、鉄道車両メーカー等様々な分野の顧客に納められます。普段目にした場合、「自分が手掛けた」という大きな達成感を得られます。 【就業時間】 ※3直2交替制勤務(4勤2休) ・朝シフト 8:00~16:30 ・夜シフト 20:30~5:00 ※残業手当有り 残業時間に応じて別途支給 ※夜勤手当有り |
||
---|---|---|---|
年収 | 400万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 三重県いなべ市 車・バイク通勤可能 |
お問い合わせ番号:424021
株式会社神戸製鋼所
設備保全(整備係)
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | 溶解設備から加工設備まで、非鉄金属製造設備全般に亘る保全業務に携わっていただきます。 特に大型/高速のプレス機、工業炉、それらに付帯する搬送設備(ロボット含む)を対象として、以下の業務を行っていただくことを想定しています。 【具体的には】 <日常的に行うこと> 1.定期点検・定期整備計画立案 2.定期点検(設備により頻度は異なる) 定期整備(パーツの交換や修理) 3.予備品整備・管理 4.外注管理 (2の作業を外注業者に依頼し、実施する場合がある) ・ 入社後は、基礎教育(安全等)を受けて頂き、少なくとも3か月程度は、常昼勤務とし先輩社員からの機械/電気両面での実地教育を受けていただきます。本人の業務習熟度合に合わせて、交替勤務へ入っていただくことを想定しています。 ・ 最初は簡易な業務を中心に対応していただきますが、徐々に複雑な業務をご担当いただきく予定です。一人立ちまでは1~2年程度を要すると見込んでいて、それまでは丁寧な教育・フォローがあります。 【業務の特徴】 ・ 同製造所の生産設備は、特注品かつ大型であることが多く、多様な設備を担当することができます。 ・日常の保全~応急処理~改善対応までメンテナンス担当者として幅広い経験を積むことができます。 ・機械/電気両面にわたり業務を行っていて、幅広い経験と知識獲得ができます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 400万円~700万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 三重県いなべ市 車・バイク通勤可能 |
お問い合わせ番号:424025
三輪運輸工業株式会社
施工管理
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 1級土木施工管理技士
- 2級土木施工管理技士
仕事内容 | ■同社が受注する案件(建設・解体工事)の現場施工管理業務を行って頂きます。 【具体的には】 ■兵庫県内をメイン(一部県外も有り)に官公庁の工事案件を入札、神戸製鋼所製鉄所構内(神戸市・加古川市)での工事案件など ■発注者との打合せ、工事の立会い、安全管理などの施工管理の業務を担当して頂きます。 ■工事実績:(株)神戸製鋼所製鉄所構内各種工事、神戸市兵庫区の中央卸売市場本場の解体工事、山口県下関市のK社黒門社宅B棟解体撤去工事など ■施工エリア:兵庫県内がメイン(神戸市~加古川市間) ■出張=県外の案件で1~2ヶ月程度行って頂くことがあります。 ※県外の案件は数年に1件程度。県内で構外の案件は1年に1件あるかないか程度。 ※転勤について:神戸市~高砂市のエリアでのみ有り。どちらにも通って頂ける方は転居は必要ございません。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 350万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 兵庫県神戸市中央区、兵庫県加古川市 ご希望の勤務地を考慮します。 |
お問い合わせ番号:157723
日笠工業株式会社
プラント施工管理
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 転勤なし
- 監理技術者(機械器具設置)
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■製造設備の操業管理や生産技術の改善(品質・コスト・生産性)、設備投資の企画立案を担当していただきます。 【具体的には】 ・入社直後の業務: 日常的な管理を通じて、製造設備の操業維持管理に必要な知識を習得し、各操業指標のモニタリングを行います。 ・半年~1年後の業務: 製造設備の品質・コスト・生産性改善業務や設備投資の企画推進を担当します。 ・ひとり立ちまでの期間: 経歴に応じて約1年程度で一人前として業務を推進していただくことを期待します。 【キャリアパス】 3~5年後には、銅板工場の製造技術者として重要な役割を果たすコア人材に成長していただくことを期待しています。また、将来的には銅板事業の製造工場のマネージャーとしての活躍も期待しています。 【魅力・やりがい】 銅板工場で製造している端子および半導体用銅合金板条は、自動車の電動化をはじめ、私たちの暮らしのDX化に欠かせない素材です。同社は特許も取得した独自技術により、顧客ニーズに応え続け、業界トップクラスのシェアを誇っています。業界トップランナーとしてものづくりに携わり、社会の未来を創ることを実感しながら業務ができます。 自らが作り上げた鋳塊が製品としてお客様に届けられる喜びは、上工程にいるからこそ経験できるものです。また、スクラップ(原料のリサイクル)の活用などを通じて社会貢献を実感しながら、自身の成長の幅を広げることができる環境です。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 610万円~1120万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 山口県下関市 ・長府製造所への配属予定です。 ・リモートワーク:月10日までのリモートワークが可能 |
お問い合わせ番号:418407
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・対象商材: 自動車部品用アルミ押出材 ・主な取引先: トヨタ社、日産社、マツダ社、ホンダ社 ・具体的な業務:アルミ押出材の研究開発(合金開発、既存合金の適用技術開発、工場の生産技術支援) ・入社直後の業務: 開発テーマの副担当として、主担当と共に開発業務 ・半年~1年後の業務: 顧客への合金提案やそれに関する開発業務 ・ひとり立ちするまでの期間: およそ3年程度でのひとり立ちを想定しています。 <働き方> ・リモートワーク:業務特性上、原則は出社しての勤務となります。ただし、状況と業務内容に応じてリモートワークが可能です。 ・平均残業時間:20時間程度/月 ・出張頻度: 数回程度/月 <キャリアパス> ・アルミ押出材料のスペシャリストとして育成します。 ・チームリーダーや室長など管理職への昇進機会があります。 ・管理職昇進後は、プロフェッショナルとして開発室で活躍するほか、マネージャーとしてのキャリアも選択可能です。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 610万円~1120万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 山口県下関市 ・長府製造所への配属予定です。 ※在宅勤務可能、時差出勤可能 |
お問い合わせ番号:425249


求人を探す
サイト公開求人数 32件