その他の求人
その他
の公開求人1827件中 801~820件目を表示
八千代エンジニヤリング株式会社
交通計画技術者
情報確認日
- 建設コンサルタント
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 70歳まで働ける
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■地域のモビリティ向上や交通まちづくりなどの公共交通施策、道路のネットワーク構築や渋滞緩和、安全性・快適性の向上などの道路交通施策。建設コンサルタントとして、主にこれらの施策に関わる計画、分析に携わっていただきます。 【具体的には】 1.公共交通関係 ■公共交通計画の作成、公共交通の事業化計画、公共交通機関の利用促進、高度化の立案(MaaS) ■交通結節点、モビリティハブの利便性向上、高度化の立案 ■次世代モビリティサービスの導入検討 2.道路交通関係 ■歩行者・自転車通行環境の向上策の立案、渋滞対策、安全対策の立案 ■道路ネットワークの評価、計画、整備効果分析 3.両施策共通 ■現況調査(AI交通量調査、アンケート調査、ヒアリング) ■要予測、シミュレーション、経済分析(収支・採算性、費用対効果、経済波及効果) ■ビッグデータの解析(ETC2.0プローブ情報、携帯電話GPSデータ) ■大規模イベントや大規模商業施設、物流施設の新規整備に伴う交通誘導計画、輸送計画の立案 ■交通社会実験の企画、運営、事業化検討、その他各種施策の企画、立案、比較評価 ※平均残業時間40時間/月(残業代全額支給) |
||
---|---|---|---|
年収 | 420万円~1138万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都台東区 東京都台東区にある本社にて勤務していただきます。 ※総合職採用(将来的に転勤の可能性有り)および、地域限定職採用(転勤無し)が選べます。 |
お問い合わせ番号:397737
八千代エンジニヤリング株式会社
橋梁設計技術者
情報確認日
- 建設コンサルタント
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 70歳まで働ける
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■道路橋および鉄道橋の新設設計、耐震補強設計、補修設計に携わっていただきます。 【具体的には】 1.橋梁設計 予備設計、詳細設計などについて、条件整理から構造検討、設計計算、施工計画、図面作成、数量計算を行います。橋梁計画や施工計画、詳細設計の取り合い確認等に、CIMを積極的に活用しています。図面作成と数量計算については、オペレーターへの指示と照査が主な内容です。 2.耐震補強設計 竣工図書からの既設構造のモデル復元、耐震性能照査、耐震補強計画、耐震補強工法検討、耐震補強設計、施工計画、図面作成、数量計算を行います。図面作成と数量計算については、オペレーターへの指示と照査が主な内容です。耐震性能照査や耐震補強工法検討、耐震補強設計では、地盤FEM解析やファイバー要素を用いた3次元非線形動的解析、有限変位解析など様々な解析を駆使して検討を行います。 3.補修設計 既設の損傷状況を把握するための詳細調査、補修工法検討、補強設計計算、施工計画、図面作成、数量計算を行います。図面作成と数量計算については、オペレーターへの指示と照査が主な内容です。耐荷力不足が懸念される場合には、解析による原因究明と補強設計を実施します。調査のみの橋梁定期点検も対象橋梁数が少ないものについては対応しています。 橋梁長寿命化計画の策定なども実施しています。現況の形状把握や損傷調査には、ドローン、点群計測、ハンディスキャナ等、ICT技術を積極的に導入しています。 ※平均残業時間40時間/月(残業代全額支給) |
||
---|---|---|---|
年収 | 420万円~1138万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都台東区 東京都台東区にある本社にて勤務していただきます。 ※総合職採用(将来的に転勤の可能性有り)および、地域限定職採用(転勤無し)が選べます。 |
お問い合わせ番号:397731
- 建設コンサルタント
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 70歳まで働ける
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■本店(東京)において、地質および地盤におけるコンサルティングをお任せします。 【具体的には】 ・地質地盤分野における、現地調査、検討分析、数値解析、可視化、海外事業 などのコンサルタント業務 ・ダム地質、防災減災(道路、宅地、河川、軟弱地盤)、水循環(道路水文、地下水保全)、地質リスク、自然由来重金属 などの分野に関する業務 ※平均残業時間40時間/月(残業代全額支給) ※在宅勤務制度あり |
||
---|---|---|---|
年収 | 420万円~1138万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都台東区 東京都台東区にある本社にて勤務していただきます。 ※総合職採用(将来的に転勤の可能性有り)および、地域限定職採用(転勤無し)が選べます。 |
お問い合わせ番号:397612
- 建設コンサルタント
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 70歳まで働ける
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■持続的な都市・地域づくりを推進するため下記の方向性に基づき、マネジメント、調査・計画、デザインに携わるコンサルティングを行っています。 【具体的には】 ■まちづくりに関するコンサルティング 都市計画・都市計画マスタープラン等に関する検討、景観計画・景観まちづくり等に関する検討、バリアフリー・ユニバーサルデザイン等に関する検討ウォーカブル都市・道路利活用(ほこみち)に関する検討 等 ■ランドスケープデザインに関するコンサルティング 公園の構想・計画・設計・維持管理(長寿命化や活用)に関する検討、土木構造物における景観デザイン(受賞多数)に関する検討、道の駅・地域振興施設等の拠点整備に関する検討 等 ■PPP/PFI事業に関する公共向けのコンサルティング 公共施設マネジメント計画、個別施設計画等、公民の土地利用、導入機能、施設計画等検討、民間事業者に対する市場調査 等 ※平均残業時間40時間/月(残業代全額支給) ※在宅勤務制度あり |
||
---|---|---|---|
年収 | 420万円~1138万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都台東区 東京都台東区にある本社にて勤務していただきます。 ※総合職採用(将来的に転勤の可能性有り)および、地域限定職採用(転勤無し)が選べます。 |
お問い合わせ番号:397595
八千代エンジニヤリング株式会社
CIM推進
情報確認日
- 建設コンサルタント
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 70歳まで働ける
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■社内外向けのCIM推進に向けて、検討から検証まで携わっていただきます。 【具体的には】 ■社内CIM推進:社内でどのようなCIMソフトを導入するのか調査・検討、計画、検証、技術部門への支援 ■国および自治体向け推進:BIM/CIMのマネジメント業務、発注者が抱えるCIM推進における課題解決 (例) テキスト作成支援、要領・ガイドライン等の改訂、CIM人材育成支援 ※国交省案件のCIMマネジメント業務を受注しています。 <BIM/CIMに力を入れる5つの背景> ・生産性向上と環境の両立:周囲への環境にも影響を及ぼさないようにすることができるBIM/CIM なら設計で作った 3D モデルデータを環境解析にも使うことができる ・維持管理のデータベース:点検や維持管理の履歴をひも付けて管理することでの効率化・自動化に繋がる ・グローバル化への対応:世界中にユーザーを持つオートデスクの製品なら、海外の顧客ともスムーズにデータ交換が行える ・情報公開への対応:調査・設計の内容を BIM/CIM を使ってプレゼンテーションすると、地域住民など、建設の専門家以外わかりやすい ・効率的な人材育成:直接、構造物を 3D で見られる BIM/CIM を教育や研修に使うことで、短期間にエンジニアを育成 <使用ソフト>InfraWorks、Civil 3D、Revit、Navisworks、3dsMAX、TREND-CORE、TREND-POINT、ArcGIS、Unity ※平均残業時間40時間/月(残業代全額支給) ※在宅勤務制度あり |
||
---|---|---|---|
年収 | 420万円~1138万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都台東区 東京都台東区にある本社にて勤務していただきます。 ※総合職採用(将来的に転勤の可能性有り)および、地域限定職採用(転勤無し)が選べます。 |
お問い合わせ番号:397586
八千代エンジニヤリング株式会社
DX推進
情報確認日
- 建設コンサルタント
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 70歳まで働ける
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■データドリブン経営の実現に向けての基盤づくりや各種ツール導入(コーポレートDX)、もしくは官公庁に向けたデジタル技術を活用した新たなソリューションの社会実装に向け、企画立案・開発(事業DX)に携わっていただきます。 【具体的には】 ■コーポレートDXの推進:BIツールを用いたダッシュボード作成の支援、ビッグデータ分析支援 ■事業DXの推進:防災・インフラメンテナンス分野などの官公庁事業を対象としたデジタルソリューションの企画立案・開発 <例>最新の技術動向のリサーチ・適用技術選定・社内外連携などの企画構想、PoC、など <例>3次元空間情報・AI画像解析・センシング・データ分析〜活用などに係る開発、業務利用の推進、など ※平均残業時間40時間/月(残業代全額支給) ※在宅勤務制度あり |
||
---|---|---|---|
年収 | 420万円~1138万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都台東区 東京都台東区にある本社にて勤務していただきます。 ※総合職採用(将来的に転勤の可能性有り)および、地域限定職採用(転勤無し)が選べます。 |
お問い合わせ番号:397575
- 建設コンサルタント
- 海外のチャンスあり
- 定年後再雇用あり
- 70歳まで働ける
- 資格が無くても応募可能
- プラントエンジニアリング会社
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■同社にて洋上風力関係の海底ケーブル案件への技術的対応(設計/客先対応)や、政府の補助金を使った浮体式洋上風力研究(技術検討)に従事して頂きます。 【具体的には】 ・電力ケーブルおよびシステム全体の設計(仕様書・設計書の作成、技術計算など) ・客先への提案、説明(顧客:電力会社、発電事業者など) ・社内のとりまとめ(他技術部門や研究開発部門等) ※ケーブル自体の技術事項については非常に専門的であることから、入社後覚えて頂きますのでご安心ください。 未経験者の方が誰でも対応できるよう業務はマニュアル化してあります。入社後は「座学→工場・工事の見学→OJT」と段階的に業務をキャッチアップしていただきます。 【働き方について】 ・時間外労働: ~20時間/月 ・リモートワークの有無:有(原則は週2回程度) ・出張:1~2日。都内近郊がほとんど。客先打合せ等 ・海外企業との取引も増え今後は海外出張なども増大する予定(北米、ヨーロッパ、東南アジア、中東など) 【当課で働く魅力・やりがい】 脱炭素化社会の実現に向けた世の中の流れにより、再生可能エネルギーを使った大規模な発電設備の建設が計画されています。 それらを実現させるため電力ケーブルの需要が高まっており、電力ケーブルを接続する部品の需要も増加。 社内各部門のコーディネートを行いつつ全体のマネジメントを行い業務全体を遂行していく役割であり、やりがいのある業務です。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 450万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都大田区 羽田事業場での勤務です。 |
お問い合わせ番号:394735
- プラントエンジニアリング会社
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 1級電気工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | ■以下の業務にご対応いただきます。 【当課のミッション】 ・国内電力会社向け地中送電ケーブルおよび関連製品の線路設計、施工管理、施工技術開発、施工設備の開発、保守保全業務 ・各種施工方法・保守・保全技術の開発・改善 【付与予定業務】 社会基盤のインフラを支える血管と言うべき電力ケーブル網建設工事の中核企業のキーマンとして活躍していただきます。 具体的には発電所、変電所をつなぐ地中送電ケーブルの布設、組立工事の施工管理者として、活躍していただきます。 私たちの職場は、個々の能力を尊重しつつ、相互に助け合い、本気・本音でアイデアを出し合い、本質を追究する風土が根付いています。 チーム全体の力を最大限に引き出すために、コミュニケーションを大切にし、協力し合って課題を解決しプロジェクトを成功に導いています。 部員の半数以上が30代以下の若いチームであり、多様な個性を持ったメンバーが揃っています。 【働き方】 ・就業時間:9:00~17:45 ※フレックスあり/コアタイム13:00~14:00 ・時間外労働:20時間/月、45時間/月(繁忙期:工事件名の開始・完成時、年度末) ※工事件名の開始・完成時、年度末 ・テレワークあり:週1回程度 ・出張:週2日程度(北海道から沖縄まで(担当管轄による) ※日帰りもしくは1泊の予定です。 また、クライアントとのMTGについては、オンラインを利用する場合も多く出張の際は現場調査となります。 【当課のミッション】 ・国内電力会社向け地中送電ケーブルおよび関連製品の線路設計、施工管理、施工技術開発、施工設備の開発、保守保全業務 ・各種施工方法・保守・保全技術の開発・改善 |
||
---|---|---|---|
年収 | 450万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都大田区 羽田事業場での勤務です。 |
お問い合わせ番号:436062
- プラントエンジニアリング会社
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■ケーブル布設工事の現場代理人として下記の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■66kV以上の電力ケーブル及び関連製品の現地据付作業(請負工事)の現場運営、管理業務 ■国内全国で実施している工事に対しての施工現場の管理業務(工程、安全、品質、原価、環境保全管理) ・1~2年後にケーブル布設工事の現場代理人となっていただくことを目標に、先ずは現場代理人の一般的な業務などを先輩代理人から指導を受けながら習得していただきます。ケーブル布設工事の詳細な方法については、座学・現場OJTにて丁寧に指導します。 ※着工前:顧客との打合せ/現場調査/工程表の作成/施工計画書の作成/許可申請届出/労災保険加入申請/現場事務所設営/実行予算作成/連絡先の届出/消耗品の手配/機材の準備/地域住民対策など ※着工後:実現場にて、工程管理/品質管理/安全管理・健康管理/環境保全管理/工事費の原価管理/記録類の保管/他企業との調整/勤怠管理/工事記録、週報作成/トラブル対応等 【将来的なキャリアパス】 入社後は、ベテラン社員の指導のもとで業務を覚えながら、個々の案件に携わっていただきます。1~2年後には、現場代理人として一案件を一人で対応していただく予定です。 【配属先のミッション・やりがい】 ライフラインである電気を支える電力ケーブル据付工事の現場を運営・管理する仕事です。この仕事は社会的に必要とされており、非常に重要な役割を果たしています。請負金額が1件で億を超える大きな契約もあり、完工した際には大きな達成感を得ることができます。また、竣工時には発注者や設備管理者から感謝されることが多く、承認欲求が満たされる仕事です。工事工程は基本的に4週8休であり、残業時間も建設業の中では少ない方であると思われます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 450万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都大田区 東京都大田区にて勤務していただきます。 ※出張:年6回程度発生し、担当案件により一回の出張期間が異なります。(出張先:全国、都市部) |
お問い合わせ番号:428886
- プラントエンジニアリング会社
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 1級電気工事施工管理技士
- 1級土木施工管理技士
- 第3種電気主任技術者
仕事内容 | ■洋上風力発電所建設プロジェクトの内、風車と陸上変電所を繋ぐ送電用海底ケーブルの布設工事の施工管理者として下記の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・国内洋上風力向け海底ケーブルおよび関連製品の施工設計、施工管理、竣工試験並びに保守保全業務 ・国内電力会社向け島しょ間海底ケーブルの施工設計、施工管理、竣工試験並びに保守保全業務 ・国内自治体向け海底送水管の製品設計、施工設計、施工管理、竣工試験並びに保守保全業務 ・各種施工方法・保守・保全技術の開発・改善 【働き方】 ・残業時間:出張によっても異なる ・繁忙期6月~11月 ・テレワーク:週1~2回 ・出張頻度:数か月の長期出張が年に1~2回 ・出張先:青森・秋田・山形・福岡・長崎 【将来的なキャリアパス】 課長と共にプロジェクト管理業務に従事していただきながら、課長候補として部や課をまとめるスキルを磨いていただきます。5年後には課長または課長候補の筆頭としてプロジェクトを仕切っていただき、10年後には部長候補として活躍、対外的にも業界のキーマンとして活躍していた抱くことを想定しています。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 450万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都大田区 東京都大田区にて勤務していただきます。 ※テレワーク:週1~2回程度 ※出張:年に1~2回、数ヶ月の長期出張が発生します。(出張先:青森、秋田、山形、福岡、長崎) |
お問い合わせ番号:428878
- 建設コンサルタント
- 海外のチャンスあり
- 定年後再雇用あり
- 資格が無くても応募可能
株式会社フジタ
設備研究(空調衛生)
情報確認日
- ゼネコン
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■技術センターにて、設備(空調衛生)の研究を担当していただきます。 ※実際の開発テーマや取り組む内容は、書類選考後のカジュアル面談にて説明があります。 【技術センターについて】 同社の技術センターでは、建築現場での省人化・自動化、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 気流実験用空間と実験用熱源装置で構成され、室内環境および設備システムの評価を行う設備実験室などさまざまな施設があります。 【事例:蓄熱システム計画技術】 昼間の消費電力の抑制は社会的な要請となっており、その解決手段として注目されているのが蓄熱システムです。 夜間に冷凍機などの熱源機器を運転して温水・冷水・氷等を溜め、昼間に利用することで、昼間の空気調和などに必要な電力を削減することができます。 工場においては生産工程の冷却設備としても利用することができます。蓄熱材は水・氷・潜熱蓄熱材などが利用可能で、建物や運用の計画に応じて適切なシステムを検討後適用されます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 神奈川県厚木市 技術センターにて勤務していただきます。 |
お問い合わせ番号:264900
株式会社フジタ
技術研究/開発(エネルギー)
情報確認日
- ゼネコン
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■技術センターにて、エネルギーの技術研究・開発を担当していただきます。 ※実際の開発テーマや取り組む内容は、書類選考後のカジュアル面談にて説明があります。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)建設現場におけるBoston Dynamics社の四足歩行型ロボット「Spot(スポット)」活用に向けて、2018年6月に実証実験を開始しています。 環境)気流実験用空間と実験用熱源装置で構成され、室内環境および設備システムの評価を行う設備実験室など、様々な施設が技術センターにはございます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~850万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 神奈川県厚木市 技術センターにて勤務していただきます。 |
お問い合わせ番号:265118
株式会社フジタ
技術研究/開発(エネルギー)
情報確認日
- ゼネコン
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■技術センターにて、エネルギーの技術研究・開発を担当していただきます。 ※実際の開発テーマや取り組む内容は、書類選考後のカジュアル面談にて説明があります。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)建設現場におけるBoston Dynamics社の四足歩行型ロボット「Spot(スポット)」活用に向けて、2018年6月に実証実験を開始しています。 環境)気流実験用空間と実験用熱源装置で構成され、室内環境および設備システムの評価を行う設備実験室など、様々な施設が技術センターにはございます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 700万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 神奈川県厚木市 技術センターにて勤務していただきます。 |
お問い合わせ番号:265052
株式会社フジタ
都心部再開発の企画推進
情報確認日
- ゼネコン
- 寮・社宅あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■同社にて、都心部再開発の企画推進業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■山手線エリアを中心とした都心部における、地権者の権利調整・都市開発事業の企画から引渡しまでを一貫し携わっていただきます。 「まち」を再生し地域に新たな価値を生み出す再開発事業を推進することがミッションです。 【業務の流れ】 1)エリア/土地情報の収集 2)地権者訪問/提案(法人・個人あり) 3)地権者との権利調整、行政交渉、デベロッパーとの契約交渉 4)設計事務所や施工会社との協働(自社で行うケースもあります) ※月平均残業時間:20~30時間程度 ※休日出勤時は振替休日を取得可能です。(午前休・午後休等の時間休取得可) |
||
---|---|---|---|
年収 | 550万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都渋谷区 本社で就業していただきます。 ・転勤:当面想定しておりませんが、将来的に部門を跨いでの異動となる可能性がございます。 |
お問い合わせ番号:424409
株式会社フジタ
法定再開発の企画推進
情報確認日
- ゼネコン
- 寮・社宅あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■法定再開発事業において、都心・駅前等の高度利用地区における超高層ビル・マンション等の企画/提案から事業推進の一連の業務をお任せします。 【具体的には】 ■業務の流れ 1.再開発情報の収集→2.地権者訪問/提案(法人・個人あり)→3.準備組合・組合の運営→4.地権者・行政やコンサルティング会社と一体となって事業推進 ■業務詳細: 開発候補地選定、地権者権利調整、行政やコンサルティング会社との協議等。幅広い関係者との調整と事業推進業務がメインです。 ※案件例:東日本地域の駅前・都心の法定再開発事業 |
||
---|---|---|---|
年収 | 550万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都渋谷区 本社で就業していただきます。 |
お問い合わせ番号:387170
株式会社フジタ
土木技術研究/開発(岩盤/地質)
情報確認日
- ゼネコン
- 寮・社宅あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■技術センターにて、土木技術(岩盤・地質)の技術研究・技術開発を担当していただきます。 ※実際の開発テーマや取組み内容は、書類選考後のカジュアル面談にて説明があります。 【技術センターに関して】 技術センターでは建築現場での省人化・自動化や、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)性能設計に対応した液状化地盤評価技術…地盤物性を適切に評価することにより、液状化を含めた地盤と構造物の地震時挙動を数値シミュレーションにより評価する技術です。液状化地盤評価技術では、地盤と構造物の地震時挙動や地盤の変形予測を行い、液状化を含めた地盤の地震時の概略検討から液状化対策検討までトータルな評価を行うことで、地盤と構造物の安全性を確保します。 事例)建設現場におけるBoston Dynamics社の四足歩行型ロボット「Spot(スポット)」活用に向けて、2018年6月に実証実験を開始しています。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 神奈川県厚木市 技術センターにて勤務していただきます。 |
お問い合わせ番号:265021
株式会社フジタ
調達
情報確認日
- ゼネコン
- 寮・社宅あり
- 定年後再雇用あり
- 資格が無くても応募可能
株式会社フジタ
設備研究(電気)
情報確認日
- ゼネコン
- 寮・社宅あり
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■同社の技術センターにて、設備(電気)に関する研究を担当していただきます。 ※実際の開発テーマや取組み内容は、書類選考後のカジュアル面談にてご説明がございます。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)蓄熱システム計画技術…昼間の消費電力の抑制は社会的な要請となっています。その解決手段として注目されているのが、蓄熱システムです。夜間に冷凍機などの熱源機器を運転して温水や冷水、氷をため、昼間に利用することで、昼間の空気調和などに必要な電力を削減することができます。工場においては、生産工程の冷却設備としても利用することができます。蓄熱材は水、氷、潜熱蓄熱材などが利用可能で、建物・運用の計画に応じて適切なシステムを検討して適用します。 環境)気流実験用空間と実験用熱源装置で構成され、室内環境および設備システムの評価を行う設備実験室など、様々な施設が技術センターにはございます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 神奈川県厚木市 技術センターにて勤務していただきます。 |
お問い合わせ番号:265082

