サステナビリティ情報開示対応業務の求人・募集

更新719

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 環境・省エネ関連>
  3. サステナビリティ情報開示対応業務

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
中部電力株式会社

サステナビリティ情報開示対応業務

  • 電力・ガス・エネルギー
  • 資格が無くても応募可能
年収 500万円~1200万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒461-0006愛知県名古屋市東区東新町1
※異動による転勤等の可能性あり
仕事内容 ■同社グループにおけるサステナビリティ情報開示対応業務を担当していただきます。

【具体的には】
(1)グループ各社・主管部におけるGHG排出量算定期間短縮のためのプロセス変更・DX活用を含む施策検討および支援
(2)GHG排出量に関する第三者保証受審プロセス変更対応支援(対象:グループ各社・主管部)
(3)グループ各社・主管部のGHG排出量算定・保証受審期間短縮施策の総合調整の実施
(4)上記(1)~(3)ならびに、サステナビリティ情報開示・関連DXサービス動向に係る情報収集

【仕事の魅力】
・脱炭素への取り組みと経済成長との両立を国レベルで追求するなか、これらの動向に則した実務の知見習得が可能
・同社グループの多様な業種での脱炭素への取り組み推進、サステナビリティ情報開示のための業務プロセス改革・DX活用に関わることで、幅広い業種でのサステナビリティに関する施策の進め方等に関する実体験に根ざしたスキル向上が期待可能
・同社グループにおけるサステナビリティ情報開示の取り組み推進を通じ、持続的な事業成長に貢献可能
・将来的には、同社グループ事業を通じて、国レベルなど広範囲な脱炭素社会と経済成長両立への貢献が可能

【キャリアアップイメージ】
企業のサステナビリティへの取り組み・ビジネスプロセス改革の重要性が増す中、同社グループの各部署において知見・スキルを有した人財ニーズが高まっていて、将来的に本部署以外の幅広い分野でご活躍いただきたいと考えています。
必要な資格・経験 【必須要件】
・企業におけるテーマ・ゴールを特定した業務プロセス改革プロジェクトへの従事経験
(DX利用であることが望ましい)

【歓迎要件】
・炭素会計アドバイザー3級(業務経験含)または同等の下記の資格をお持ちの方
 CBTサステナブル経営サポート、サステナビリティ・オフィサー、GX検定 ベーシック、SDGs・ESG金融
・GHG排出量集計に係る業務経験・知見を有する方
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
フレックスタイム勤務制(コアタイム:無)
1日の標準労働時間07 時間40分

<出張>
日帰り出張が月に1~2回程度(多いとき)

<転勤>
異動による転勤等の可能性あり

<休日>
年間123日/(内訳)月別休日8日/月、通年休日27日/年、※個人毎に毎月業務予定に応じて休日を設定する「計画休日制」。
最低週1日の休日設定は必須(多くの方が土曜・日曜・祝日・年末年始・GW等を休日として設定しています) 
企業情報 <設立年月>
1951年5月

<資本金>
4,307億円

<社員数>
3180名

<上場・非上場>
上場

<企業について>
【概要・特徴】
東証プライム上場、愛知県名古屋市に本社を置く電力会社です。電気を中心とした再生可能エネルギー事業を展開しており、愛知県、長野県、静岡県(富士川以西)、岐阜県と三重県の一部に電力を供給しています。ほかにも、原子力事業、海外事業、コミュニティサポートインフラ関連事業など幅広い事業を展開しています。2020年4月には、送配電事業を「中部電力パワーグリッド(株)」、販売事業を「中部電力ミライズ(株)」として分社化。各社がサービス水準の向上や自律的な事業拡大を図っています。

【事業展開】
同社を含め、子会社73社、関連会社79社でグループを形成。電気やガス、オンサイトエネルギーなどを供給するエネルギー事業をコア領域として、国内事業で培ったノウハウを活かした海外エネルギー事業、電気事業に関連する設備の拡充や保全のための建設、資機材供給のための製造などさまざまな事業を展開しています。

【注力分野】
グループ全体で海外事業の拡大に向けて注力。2020年代後半までに連結経常利益を2,500億円以上に拡大すると共に、国内エネルギー事業との比率を従来の1:4から1:1に変えていきたい方針です。また2020年には三菱商事(株)と共にオランダの総合エネルギー事業会社「Eneco」を買収。これまでに培った知見をEnecoと融合し、相互にビジネスモデルを進化させることで、国内外のエネルギー事業におけるシナジー創出を図りたい考えです。
お問い合わせ番号 433874

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る