第2種電気主任技術者(太陽光発電所選任)の求人・募集

更新623

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 第2種電気主任技術者(太陽光発電所選任)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
パシフィコ・エナジー株式会社

第2種電気主任技術者(太陽光発電所選任)

  • 電力・ガス・エネルギー
  • 転勤なし
  • 発注者の立場
  • 第1種電気主任技術者
  • 第2種電気主任技術者
年収 700万円~850万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒709-0504岡山県和気郡和気町北山方3225
岡山県和気郡和気町にて勤務していただきます。
仕事内容 ■同社の備前メガソーラー発電所(所在地:岡山県和気郡)における第二種電気主任技術者として下記業務を担当していただきます。

【具体的には】
1. 電気事業法第43条に定める電気主任技術者としての業務ならびに依頼する業務
2. 電気工作物の工事、維持及び運用に従事する者に対する電気工作物の保安に関して必要な知識・技能の教育及び訓練指導
3. 電気工作物の設置・改造等の工事計画立案への建言、施工時の監督及び完成時の検査
4. 電気工作物の保守業務に関する年度計画書の作成
5. 電力会社への発電所運用に関する対応業務
6. 非常災害発生時における保安確保のための処置及び送電の停止
7. 見学者への説明対応
8. その他当該発電所の建設・運営に必要とされることの指示ならびに指導等
9. O&M契約者の監視を含めた、毎日の運営及びメンテナンスの監督
10. 毎日の運営、メンテナンスの指揮(保証または修理を除く)
11. 遠隔監視業務及び連系設備の監督・指揮(プロジェクトメーディング及び監視システムを通して実施)
12. 可能な限り予定外のメンテナンスを察知し指揮する、もしくは予定外のメンテナンスの提供ができるよう調整する
13. 定期報告書の作成及び作成業務の監視
14. 修理結果報告の証明書作成の補助
必要な資格・経験 【必須要件】※下記、いずれもに該当する方
■第2種電気主任技術者をお持ちの方
■運転免許証をお持ちの方

【歓迎要件】
■マネジメント経験をお持ちの方(発電所長としての採用可能性あり)
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
8:00~17:00
所定時間:1日8時間勤務(例:午前8時から午後5時)、週40時間

<休日>
年間120日/(内訳)週休2日制(土、日、祝)、有給休暇(初年度15日付与※入社月による按分あり/2年目:16日、7年目:25日)、私傷病休暇(年間5日)
企業情報 <設立年月>
2012年9月

<資本金>
1億円

<社員数>
67名(2020年8月現在)

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
国内トップクラスの実績を持つ再生可能エネルギー事業者。案件の最初期段階から開発に着手し、その後の投資・建設・運営を行なっています。国内外で太陽光・風力発電事業を手がけたプロフェッショナル集団が豊富な知見・経験を活かして事業を推進。2012年の創業以来、国内で手がけた太陽光発電事業は15件、合計出力約1,300メガワットです。2021年10月には、洋上風力開発事業で英エネルギー大手のSSEリニューアブルズと新会社を共同設立しています。

【強み】
グリーンフィールドからの開発を得意としており、用地の購入交渉から発電所の設計、技術、開発許認可取得、建設工事管理、国内外の投資家・金融機関からの資金調達、アセットマネジメントまで手がけています。小さくフラットな組織のため意思決定が早く、また、開発設計段階においては社内標準化された開発プロセスや先行する欧米のレイアウトソフトを用いることで、性能品質を落とすことなく工期短縮を実現することが可能です。
お問い合わせ番号 373424

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る