施設管理(建築及び建築付帯設備)の求人・募集

更新623

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 施設管理(建築及び建築付帯設備)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
住友重機械工業株式会社

施設管理(建築及び建築付帯設備)

  • メーカー
  • 寮・社宅あり
  • 発注者の立場
  • 1級建築士
  • 1級建築施工管理技士
  • 設備設計1級建築士
年収 600万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒713-8103岡山県倉敷市玉島乙島8230番地 住友重機械工業(株)岡山製造所
岡山製造所にて勤務していただきます。
※出張頻度:2〜3回/年、出張先:本社、SHI-G他事業所、セミナー、講習会など
仕事内容 同社工場の維持管理業務を担当いただきます。

【具体的には】
■工場建屋、インフラ施設の維持管理
・既存工場建屋や建築付帯設備の点検、修繕の計画、立案、緊急修理対応
・対象設備:給排水衛生設備、空調設備、防火、防災設備、構内道路、外構設備、電気、通信設備

■施設工事の施工管理、工程管理、コスト管理
・施工会社への技術的な指示、工程管理
・予算管理

繁忙期:5月GWと8月の工場休止時に大規模修繕を実施、9月〜11月:翌年の設備投資、修繕計画を実施
閑散期:12月〜1月:比較的工事件数が少ない
必要な資格・経験 【必須要件】下記の■両方に当てはまる方
■下記いずれかに当てはまる方
・建築設計、建築施工管理いずれかの経験をお持ちの方
・建築付帯設備の設計、施工管理いずれかの経験をお持ちの方
・工場施設管理経験をお持ちの方
■1級建築士、建築設備士、エネルギー管理士、1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士いずれかをお持ちの方

【歓迎要件】
■電気設備知識、危険物知識をお持ちの方
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
8:00-16:45

<出張>
出張頻度:2〜3回/年、出張先:本社、SHI-G他事業所、セミナー、講習会など

<転勤>
場合により有

<休日>
年間125日/(内訳)週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、看護休暇 等

<定年・再雇用>
定年60歳
企業情報 <設立年月>
1934年11月

<資本金>
30,871百万円

<社員数>
24050名(2021年3月現在)

<上場・非上場>
上場

<企業について>
【概要・特徴】
東証プライム上場、1888年創業の総合重機械メーカーです。100年以上にわたり培った技術を、ナノテクノロジーから巨大構造物まで多様な分野に展開。機械コンポーネント、精密機械、建設機械、産業機械、船舶、環境・プラントの6つのセグメントで事業を行なっています。タービン、タンカー、建機、変減速機、射出成形機に強みをもっており、世界約50カ国にもつ販売網により、広くグローバルにも展開しています。

【技術力】
シェアトップクラスの製品を多数開発しています。産業用ロボットや生産ライン、エレベーターなどで幅広く利用される「変減速機」は国内1位、世界でもトップレベルの販売実績があります。同社建造のアフラマックスタンカーは全世界シェアの約14%に上り、また2010年から2019年までの10年間の国内シェアは40%を超えています。MRIやクライオポンプに使用され、絶対零度(-273度)近くまで冷却できる「極低温冷凍機」はMRI向け用途において世界シェア1位です。また、シリコンウエハに高精度でイオンを打ち込み、半導体の電気的特性を制御するイオン注入装置の国内販売シェアも国内トップクラスです。(同社の統合報告書2020より)

【人材育成】
OJTを基本に階層別研修や専門分野研修により、必要なスキルや知識習得の場を提供。また、幹部候補人材を選抜し、住友重機械グループ・ビジネス・スクールや、アドバンストコースにおいて1~2年間の集中的なトレーニングを行い、経営人材の育成を図っています。
お問い合わせ番号 370674

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る