プラントエンジニア<化学プラント>※転勤・出張なしの求人・募集

更新108

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. プラント設計>
  3. プラントエンジニア<化学プラント>※転勤・出張なし

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
株式会社アサカ理研

プラントエンジニア<化学プラント>※転勤・出張なし

  • メーカー
  • 長期出張なし
  • 寮・社宅あり
  • 1級管工事施工管理技士
  • 1級電気工事施工管理技士
  • 2級管工事施工管理技士
年収 466万円~764万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒963-0725福島県郡山市田村町金屋字マセ口47番地、〒971-8184福島県いわき市泉町
仕事内容 ■仕事内容:電気、給排水、ボイラー設備などの工場付帯設備を含むプラント全体の設計、開発(PFD、P&IDおよび配置図の下書き作成⇒AutoCADで製図)
PFD、P&IDの作成/法規対応/装置選定/試験/建築/見積取得折衝等、自社リサイクルプラントの基礎設計に関する幅広い業務をご担当いただきます。

■担当設備:粉砕機、電気炉、加熱炉、タンク、ろ過機(FP)

■組織体制:「生産技術部」6名前後が、LiB再生事業プロジェクトの事業方針に沿ったプラントの設計・開発を行っております。
必要な資格・経験 【必須要件】
・P&IDやPFDに使用して業務を行った経験
※作成したことはなくても、業務の中でP&IDやPFDを使った何らかの業務を行っている方大歓迎です。
※電気・機械・土木系のいずれのバックでも歓迎いたします。

【歓迎要件】
・Auto-CADもしくはJW-CADのスキル
・プラント設計・開発経験
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
8:30~17:30 休憩1時間

<出張>
なし

<転勤>
場合により有
※基本的に拠点は福島です。

<休日>
年間120日/(内訳)完全週休2日制、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、年間有給休暇:12日~21日(入社日に付与)、子育てサポート休暇(就業中で、未就学児の養育に関わる社員は年間10日追加取得可能)、子の看護等休暇(就業中で、小学校6学年以下の子の養育に関わる社員は年間5日追加取得可能)
企業情報 <設立年月>
1959年8月

<資本金>
504,295,600円

<社員数>
220名(2024年9月現在)

<上場・非上場>
上場

<企業について>
【概要・特徴】
東証スタンダード上場、有価金属の回収などを手がける企業。1959年に設立し、廃棄される家電などに含まれる有価金属(金・銀・白金・パラジウムなど)を回収する「貴金属事業」を中心に、工業廃液の再生と銅の回収を行う「環境事業」、資源物の評価・分析を行う「分析事業」、各種計測データ処理システムの開発・販売を行う「システム事業」を展開しています。

【強み】
創業以来、技術開発に注力しており、これまでに多くの特許を取得しています。貴金属事業では、高度な選択剥離技術・効率的な回収技術・世界トップレベルの洗浄技術を活かし、有価金属を効率的に回収。さらに先端部品のドライメッキに使用される治具類の洗浄や、電子機器の製造過程で発生する不良品から先端部品の再生も行なっています。また、福島県いわき市に「生産技術開発センター」を保有。今後の成長が見込まれるレアメタルに着目し、リチウムイオン電池からのレアメタル回収の研究開発を進めています。

【同社の取り組み】
■LiB再生処理にかかる環境負荷を大幅に低減させつつ、高い回収率を達成いたしました。独自工程をいわき工場に導入するため設備投資額を22億円から70億円へと変更し、2026年中にいわき工場にて稼働開始予定です。
■トヨタ自動車とパナソニックホールディングスが共同出資する車載用電池メーカーと共同開発を実施いたします。(2024年10月10日時点)
■事業化に際し、同社工場において排出される工程廃材リサイクルの一部を同社に委託することに合意した覚書を締結いたしました。
お問い合わせ番号 415563

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る