システム企画/システム・エンジニアリング<施設ビル向け監視制御システム>の求人・募集

更新419

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. プラント設計>
  3. システム企画/システム・エンジニアリング<施設ビル向け監視制御システム>

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
三菱電機株式会社 神戸製作所

システム企画/システム・エンジニアリング<施設ビル向け監視制御システム>

  • メーカー
  • 資格が無くても応募可能
年収 450万円~1200万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒652-0854兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-2
リモートワーク:可能(週1程度)
出張:有(月5回)
仕事内容 ■主に以下の2種の業務を対応していただきます。
1)施設やビル向けの監視制御システムのエンジニアリング
同社製施設ビル管理システムのシステム開発とシステムエンジニアリング業務(主に空調熱源系のシステムや運用関連)
・市場調査を行い最適なシステム要件を検討し開発を実行(主に空調熱源関係)
・実工事において顧客提案からシステム設計までを実施、品質/工程/コストを考慮しプロジェクトを牽引
2)データセンター向け監視制御システムのエンジニアリング
国内外のデータセンター事業者の顧客に、社内関係部門と連携し監視制御システムを中心としたシステム/サービスの企画立案~開発~実工事のシステム設計対応を行います。
・主に空調熱源系を中心とした監視制御システムの企画と構築
・データセンター向け監視制御システム工事の設計
・データセンター向け監視制御サービスの立案
・顧客ヒアリングや市場調査を通じ、空調熱源系で省エネに寄与するシステムやサービスの企画
・当該システム/サービス開発に向けた要件検討と設計
・当該システム/サービス適用工事のシステム設計

【使用ツール、言語、環境等】
・空調設備の監視制御システムの知見を有し、設備構築や設備運用の経験を有する方
・日常会話レベルの英会話のスキル(TOEIC700点程度)
・Microsoft Windows、Office関連ソフトの活用スキル
必要な資格・経験 【必須要件】
(1)金融機関やオフィスビル、データセンターなどの重要施設やビルの空調設備の監視制御システムの知見を有し、空調設備を含む監視制御システムの構築または設備運用の経験をお持ちの方
(2) (1)加えて、以下のいずれかを経験していること
・主に空調熱源系の監視制御システムを用いた運営管理業務
・顧客向け監視制御システム構築業務でのプロジェクト管理経験
・情報システムの企画/提案、設計、開発、構築、保守のいずれか経験

【歓迎要件】
・サーバ冷却技術の知見(空冷/液冷/液浸)
・海外で汎用SCADAを用いた監視制御システムを構築した経験
・エネルギー管理士
・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITストラテジスト試験などの情報処理関連の資格
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
8:45~17:15

<休日>
年間126日/(内訳)週休2日制、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、年間日/(内訳)週休2日制・祝日・夏季・年末年始、有給休暇、慶弔休暇、創立記念日
企業情報 <設立年月>
1921年1月

<資本金>
1,758億2,000万円

<社員数>
145696名(2022年3月現在)

<上場・非上場>
上場

<企業について>
【概要・特徴】
大手総合電機メーカー「三菱電機」において、インフラ関連事業の中核を担う製作所。三菱電機発祥の地である神戸の名を持つ、創業約100年の歴史ある工場です。主力事業である水環境・鉄道交通・道路関連システムのほか、防災・大規模ビル管理・電力情報分野など、多岐にわたるインフラ分野のシステム構築やサービスを展開し、幅広いソリューションを提供しています。

【事業領域】
・上下水道分野:河川の水を浄化し利用、利用後は下水処理を行う上下水道プラントを監視制御するシステム、オゾンによる高度水処理装置などを開発。
・鉄道交通分野:電力を供給する変電プラントやその制御・保護システム、列車ダイヤ作成、運行管理、沿線防災監視といった地上系システム全体を提供。
・道路分野:道路情報システムなど交通の安全な運行や、効率的な道路利用を実現するための高機能システムを次々と開発。
・防災分野:河川情報、河川管理システムによる水位監視や、災害時のヘリコプター映像情報の解析による被害状況の迅速な把握など、気象変動や自然災害が発生した際の被害拡大防止に向けた役割を担っています。

【技術力】
高効率・高濃度オゾン発生技術に関する発明で、平成18年度全国発明表彰「21世紀発明賞」を受賞しています。同社のオゾン応用装置「オゾナイザー」は、放電により高濃度オゾンを効率よく生成し、安全でおいしい水の供給や下水の再利用など、国内外での水環境の改善に貢献しています。
お問い合わせ番号 417812

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る