第2種電気主任技術者の求人・募集

更新326

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. プラント設計>
  3. 第2種電気主任技術者
情報確認日
新日本電工株式会社

第2種電気主任技術者

  • メーカー
  • 長期出張なし
  • 寮・社宅あり
  • 発注者の立場
  • 定年後再雇用あり
  • 1級電気工事施工管理技士
  • 2級電気工事施工管理技士
  • 第3種電気主任技術者
年収 450万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒949-2193新潟県妙高市大字田口272番地
仕事内容 ■同社工場における電気・計装設備の電気主任技術者業務を担当していただきます。

【具体的には】
電気計装設計及び設備導入に伴う工事監理業務

■工場製造品目:機能材料(水素吸蔵合金、マンガン系無機化学品)
■職務内容:工場電気設備の保安保全
■設備例:受変電設備、動力設備、照明設備、計装設備、制御設備など

※小規模な工事に対応していただく可能性はありますが、基本的には業者発注となります。
※機械設備の担当者と連携し、各種設備投資案件の立案推進
必要な資格・経験 【必須要件】
■第2種電気主任技術者を有する方
■計装設備もしくはPLCの設計経験を有する方

【歓迎要件】
■1級電気工事施工管理技士/2級電気工事施工管理技士
■プラント電気設備または一般建築物の電気設備の施工管理経験
■プラントでの電気設備保全またはメンテナンス経験
■エネルギー管理士
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
9:00~17:30

<出張>
なし

<転勤>
あり(当面の間はなし)

<休日>
年間休日数120日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇(最高40日)、慶弔休暇

<定年・再雇用>
定年:60歳
※65歳まで再雇用制度あり
企業情報 <設立年月>
1934年12月

<資本金>
11,057百万円

<社員数>
740名(2022年3月現在)

<上場・非上場>
上場

<企業について>
【概要・特徴】
東証プライム上場、80年以上の歴史を持つ国内トップクラスのフェロアロイ(合金鉄)メーカー。マンガン系などの各種合金鉄製品の製造・販売を行う「合金鉄事業」のほか、「機能材料」「環境」「電力(水力発電)」をコア事業としています。新日鐵住金などの高炉メーカーや電炉メーカー、特殊鋼メーカーなど優良な顧客を多数持ち、健全で安定した財務体質を維持しています。

【強み】
強みとする合金鉄事業においては、高炭素フェロマンガンに経営資源を重点投入することで、コストダウンを極限まで追求。国内外の市場で上位の競争力を獲得するとともに、世界最高水準の環境基準要求を満たしています。また、機能材料事業では長年培った冶金・粉体技術のもと、高効率トランス用アモルファス合金やハイブリット車用水素吸蔵合金、電気自動車用リチウムイオン電池正極材料など多数の先端素材を開発。日産の「リーフ」にも同社製品が採用されるなど、電気自動車市場の拡大に伴い、今後さらなる成長が見込まれています。
お問い合わせ番号 249749

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る