第1種電気主任技術者/第2種電気主任技術者の求人・募集

更新616

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. プラント設計>
  3. 第1種電気主任技術者/第2種電気主任技術者

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
新日本電工株式会社

第1種電気主任技術者/第2種電気主任技術者

  • メーカー
  • 長期出張なし
  • 寮・社宅あり
  • 発注者の立場
  • 定年後再雇用あり
  • 1級電気工事施工管理技士
  • 2級電気工事施工管理技士
  • 第3種電気主任技術者
年収 450万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒949-2193新潟県妙高市大字田口272番地
入社後5年後転勤の可能性があります。
仕事内容 ■同社工場における電気・計装設備のエンジニアリング業務を担当していただきます。

【具体的には】
電気計装設計及び設備導入に伴う工事監理業務
■工場製造品目:機能材料(水素吸蔵合金、マンガン系無機化学品)
■職務内容:工場電気設備の保安保全
■設備例:受変電設備、動力設備、照明設備、計装設備、制御設備など
※電気主任技術者の専任業務ではありません。電気・計装エンジニアとしての上記業務を担当いただきます。
※将来的に組織状況に応じて、電気主任技術者業務を担当いただきます。

※小規模な工事に対応していただく可能性はありますが、基本的には業者発注となります。
※機械設備の担当者と連携し、各種設備投資案件の立案推進
必要な資格・経験 【必須要件】※いずれも必須
■第1種電気主任技術者もしくは第2種電気主任技術者を有する方
■計装設備もしくはPLCの設計・施工管理・保全経験を有する方

【歓迎要件】
■1級電気工事施工管理技士/2級電気工事施工管理技士
■プラント電気設備または一般建築物の電気設備の施工管理経験
■プラントでの電気設備保全またはメンテナンス経験
■エネルギー管理士
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
9:00~17:30

<出張>
なし

<転勤>
あり(当面の間はなし)

<休日>
年間休日数120日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇(最高40日)、慶弔休暇

<定年・再雇用>
定年:60歳
※65歳まで再雇用制度あり
企業情報 <設立年月>
1934年12月

<資本金>
11,096百万円

<社員数>
740名(2022年3月現在)

<上場・非上場>
上場

<企業について>
【概要・特徴・強み】
創業1925年、鉄の製造の欠かせない素材である「合金鉄」を生産し、日本のものづくりを支えているプライム市場上場の鉄鋼メーカーです。世界でもトップクラスのシェアを誇る「合金鉄事業」に加え、「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」の主に4事業を展開しています。今後、先端電池分野等の需要拡大を見込んだ素材を開発する「機能材料事業」では、ハイブリッド自動車やスマホ等に高品質の機能材料を幅広く提供しています。持続可能な開発目標に必要な技術を提供する「環境事業」、国として取り組んでいる再生可能エネルギーに関わる「電力事業」では環境社会実現への貢献を目指しています。合金鉄等コア事業の安定した収益力と、成長事業の将来性との組み合わせにより、環境変化に強いバランスの取れた収益構造で高い安定性が実現できています。高品質な製品の安定供給と、新技術の開発、新製品の提供を通じて、未来に向けた挑戦を続けています。
お問い合わせ番号 249749

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る