ユニット工法とは

更新1121

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 用語辞典>
  3. ユニット工法

ユニット工法

ユニット工法とは、工場で住宅の一部分をユニットとして造り、施工現場に運んで積み上げるプレハブ工法の一種である。ユニットとは、柱・梁をはじめ、外壁窓・断熱材・床・扉などほぼ完成に近い状態まで仕上げた箱状のものを指す。
プレハブ工法には、ユニット工法の他、床・壁・天井など工場生産したパネルを現場に運び、接着剤で枠材に固定する「パネル工法」、柱と梁、筋交いで建物を構成する軸組工法の木材部分に、工場生産された軽量鉄骨とブレースを使う「軽量鉄骨軸組工法」などがある。

プレハブ工法…工場であらかじめ部材を生産し、建築現場で組み立てる工法の総称である。
ブレース…鉄筋などでつくられた補強材。筋交いの部分に使われる。

ユニット工法の長所
・工場生産率が高いため、品質のバラつきが少ない。
・現場での作業量が少ないので、工期が短くなる。

ユニット工法の短所
・間取りの変更が難しい。
・設計上の自由度が低い。
・ユニットを大型トラックなどで施工現場に運ぶため、道路が狭いと建築が難しい。

当サイトからのお知らせ

カテゴリから調べる

転職について相談したい
経験を活かせる求人を知りたい

お気軽にご相談ください

無料転職支援を利用する