TANAKAホールディングス株式会社は2014年11月18日、粉末焼結式積層法による3Dプリンター対応の白金基金属ガラス粉末を開発、造形に成功したと発表した。
粉末焼結式積層法とは、粉末状の物質をレーザーや接着剤を使って一層ずつ固めて造形させていく方法。同社は2004年に白金基金属ガラスの組成で特許を取得しているが、粒径や流動性などを調整することで、3Dプリンター装置でも使用可能な白金基金属ガラスの粉体化に、世界で初めて成功した。
白金基金属ガラス粉末の流動性などが同程度と確認
さらに、白金とイリジウム添加ニッケル基合金の2種の粉末材料も開発。大阪府立産業技術総合研究所との共同研究により、白金、白金基金属ガラス、イリジウム添加ニッケル基合金の造形物の作製にも成功した。
今回の開発により、高融点で耐久性がある一方、特に合金は切削加工や塑性加工などの加工が施しにくく、従来の造形法では制約が多かった白金族金属について、3Dプリンターを使用することで、さらに複雑なデザインの作製や、異なる溶融温度をもつ材料を複合した製品の作製が可能となる。
これらの白金族金属粉末材料は、2014年11月26日より東京ビッグサイトで開催される展示会「国際粉体工業展東京2014 POWTEX TOKYO 2014」で初展示され、12月1日からサンプルの提供を開始する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
世界初、3Dプリンター向け白金基金属ガラスの粉末開発と造形に成功
http://pro.tanaka.co.jp/topics/fileout.html?f=130&_ga=1.1082679