電流変換ロスを防ぐ直流給電システム
戸田建設は8月21日、同社の筑波技術研究所内に「直流給電システム」を導入したと発表した。
CO2削減のために、経済産業省では新築施設のZEB(ゼロ エネルギー ビルディング)化を目標に掲げ、2030年までの実現を目指している。
各社が新技術の開発にしのぎを削る中、戸田建設もZEB化に向けて、興和と東京整流器と共同で、電流変換ロスを失くす「直流給電システム」を開発した。
(画像はニュースリリースより)
従来より、約10%の省エネを実現
従来型の太陽光発電システムでは、太陽光パネルで発電した直流をまず交流に変換して給電し、その後LED照明等の機器の中で、再度直流に変換して使うことが多い。
この2回の電力変換ロスをなくすために、新たに採用したのが直流給電装置に蓄電池を組み合わせた「直流給電システム」である。
太陽光パネルで発電した直流を、直接LED照明などに送るため、電流変換の必要がなくなる。これにより、従来システムより更に10%程度の省エネを実現。晴天時の発電余剰電力を蓄電池に蓄えて、夜間等の非発電時でも商用電源を使わずにLED照明の利用が可能となった。
今後はZEB化実現の取り組みの一つとして、直流給電システムの実用化に向けた研究を進めていく方針だ。
▼外部リンク
戸田建設株式会社のニュースリリース
http://www.toda.co.jp/news/2014/20140821.html