監理技術者(水道施設)の求人・転職情報

更新925

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 監理技術者>
  3. 監理技術者(水道施設)

監理技術者(水道施設)の求人

選択した条件
詳細条件 詳しい条件を追加する

監理技術者(水道施設)

公開求人65中 1~20件目を表示

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  • プラントエンジニアリング会社
  • 寮・社宅あり
  • 定年後再雇用あり
  • 1級土木施工管理技士
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
仕事内容 ■同社が建設をした上下水道プラントの機械設備補修、メンテナンスを現場代理人としてご担当いただきます。

<具体的には>
・上下水道機械設備の機能回復、改良工事
・案件金額:500万円~3億円程度 平均工事金額は2000万円~3000万円です。
・出張:1週間~半年程度
・出張頻度:基本的には1ヶ月程度の出張が年に3.4件程度、1~2週間程度の出張が6件程度、一部半年程度の案件も有り
・出張エリア:全国

※残業時間平均上半期:25時間/月、下半期40時間/月
年収 450万円~750万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 東京都千代田区
東京都本社での勤務となります。
お問い合わせ番号:279640
  • プラントエンジニアリング会社
  • 寮・社宅あり
  • 海外のチャンスあり
  • 定年後再雇用あり
  • 資格が無くても応募可能
仕事内容 ■社会インフラである各種プラントの定期補修工事における顧客担当・提案営業業務を担当していただきます。

【具体的には】
同社が納入しているごみ焼却施設やリサイクル施設等の定期補修工事にかかる提案営業を担当していただきます。
お客様(自治体)に対して信頼関係を構築し、これまでの補修工事の状況も鑑み、年間予算の中からどのような定期補修工事を行うかを相談しながら、提案を行っていただきます。
別途、主に基幹改良工事の受注を行う営業担当がいますが、本ポジションではその営業担当に代わり、主に定期補修工事に関するお客様との折衝・提案をご担当いただきます。
(営業担当同士でタッグを組んで折衝・提案するケースもございます。)
お客様のニーズを汲み取り、協力会社へ委託する工事作業の見積りの入手、お客様へ提示する見積書の作成、契約業務といった事務作業もございます。
入社後2〜3年程度は、営業活動開始前の研修を目的として工事現場にて管理監督(施工管理)業務をしていただくことを想定しております。

【仕事の進め方】
担当顧客との関係性構築も含め定期的にお客様の元へ足を運び、年度予算の状況も含めた日々のお困り事や今後の定期補修工事に関するご相談などに応じながら、
次回の定期修繕工事案件を受注していただきます。

【出張の有無】
あり(長期出張の可能性はほとんどなく、日帰りや1泊の出張が基本的です)
年収 420万円~820万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 東京都品川区
お問い合わせ番号:330784
  • プラントエンジニアリング会社
  • 寮・社宅あり
  • 定年後再雇用あり
  • 1級土木施工管理技士
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
仕事内容 ■同社が建設をした上下水道プラントの機械設備補修、メンテナンスを現場代理人としてご担当いただきます。

<具体的には>
・上下水道機械設備の機能回復、改良工事
・案件金額:500万円~3億円程度(平均2000~3000万円)
・出張:10日~2.3ヶ月
・出張エリア:東海中心に全国への出張も御座います。

※残業時間平均25時間/月(繁忙期でも45時間)
年収 450万円~750万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 愛知県名古屋市西区
愛知での勤務となります。
お問い合わせ番号:282299
  • プラントエンジニアリング会社
  • 定年後再雇用あり
  • 1級土木施工管理技士
  • 監理技術者(水道施設)
仕事内容 ■受注した産業廃棄物処理プラント(焼却施設・溶融施設)、リサイクルプラントの工事計画及び現場施工管理(安全・工程・品質・原価等)業務をご担当いただきます。

【具体的には】
■工事計画(全体工程表作成、総合仮設計画作成、現場経費算出 等)
■購入仕様書の作成
■施工計画書の作成
■現場施工管理(安全、品質、工程、原価)、協力会社の作業調整。
■顧客対応
■竣工図書作成
■担当案件:焼却プラン(2~3年で1物件)ト、リサイクルプラント(1年で2~3件)
■関わる部門:建築設計部問、プラント設計部問、調達部門、安全衛生部門
■月平均残業時間 は30~40時間程度です。
■プロジェクト体制で、機械・建築・電気・工事の分野と協調しながら案件対応
■客先、コンサルとの交渉も多く、社内での調整も必要な業務です。
■実績の案件を参考にしながら専門業者との調整もあり、幅広く知識を習得、活用できる雰囲気があります。

【入社後のキャリアパス】
 工事計画から現場施工管理の範囲で、現場代理人及び監理技術者として受注案件のとりまとめを行う。
年収 450万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 兵庫県尼崎市
西日本の現場に対応いただきます。
お問い合わせ番号:324889
  • プラントエンジニアリング会社
  • 定年後再雇用あり
  • 1級土木施工管理技士
  • 監理技術者(水道施設)
仕事内容 ■プロジェクトの水道管路の設計施工において、以下の業務をご担当いただきます。
・設計会社への指示、資料作成。
・水道局、及び各関連部局(下水、ガス、電力、通信)等との協議に参加、プロジェクトの推進。
・工事会社への指示、管路建設の施工管理業務(工程、品質、安全、予算管理)。

<具体的に>
・案件:水道管の設計施工。大規模な口径300m以上の案件
・平均金額:年単位で年間3億円~7億程。複数年になると×年単位というイメージ(一つの作業所に勤務頂くのは2-3名程 )
・平均工期:2-3年単位(監理技術者の方は常駐、補佐や次席等に関しては、だいたいローテーション2-3年で移動というイメージ)
・エリア:配置や時期、人員体制になるが、基本西日本がエリア

<配属先部署の担う役割(どんな位置づけの部署か)>
管路デザインビルド(設計・施工)の設計工事対応の為、現地に駐在し、責任者として事業体と交渉、調整を図り、協力会社(設計企業、工事企業)に指示、統括が可能なこと。
今回ポジションのやりがいやビジョンとしては:同社の企業理念である食料、水、環境における『水』に関する社会インフラの整備の現場で責任者として仕事が出来ること。また工事関連技術者の経験を活かして社会貢献が出来る点があります。
また競合優位性について:水道管路のトップメーカーとして、製品技術、設計技術が他社に比べて優れている点、また管路デザインビルド事業では先駆者であることが上げられます。
年収 600万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
西日本の現場に対応いただきます。
お問い合わせ番号:322080
  • プラントエンジニアリング会社
  • 定年後再雇用あり
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
  • 1級土木施工管理技士
仕事内容 ■浄水場、下水処理場、ポンプ場などの機械設備に関する建設工事を担って頂きます。

【具体的には】
・職務内容:環境プラント及び関連機器の建設・据付工事に関わる、施工計画の作成、工事の管理・監督、現地購入品の発注・検収。
・案件金額:数千万~1億円(工事の下請発注金額)となり、5千万円規模の案件がメイン
・案件割合:新設・改修の割合は、新設はほとんどなく、更新を含めた改修がメインです。
・案件工期:平均1年程
・エリア:基本的には西日本/東日本にて分けていますが、応援で行くこともある為、全国となります
(尚、出張の際は、長期出張(1ヶ月以上の出張)の場合、会社からは日当と宿泊費が支給。長期出張中の宿泊先は各自が手配し、立て替える(実費精算ではない)。基本的には、レオパレスなど単身用家電家具付き物件を手配しておられます。また現場配置の際は、社内の「長期出張」の扱いとなり(日当、帰省旅費あり)、引越し費用は実費支給、支度料は支給なし。短期(2週間~1か月)の出張はほとんどありませんが、ある場合は国内出張として別途手当を支給します)

≪仕事の魅力≫
上下水処理場は人々の生活や地球環境の保全のために必要不可欠な施設であり、
その建設工事を高品質で安全に行うための施工管理は重要なポジションであり、やりがいが大きいです。
年収 450万円~650万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 兵庫県尼崎市
お問い合わせ番号:259880
  • プラントエンジニアリング会社
  • 転勤なし
  • 定年後再雇用あり
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
  • 1級土木施工管理技士
仕事内容 ■クボタグループの大規模建設投資の司令塔的な役割を担い、全社の建築物BCP対策の企画・推進を担当いただきます。

【具体的には】
■大口案件(本体1,000万円以上、子関連会社3億円以上)のコンストラクションマネジメント担当
・建設計画の企画
・建屋設計監理
・工事会社との価格交渉、契約内容精査 等

【仕事の進め方など】
・工場の生産技術担当者と連携しながら業務を遂行
・建設推進にあたり、設計事務所・ゼネコンをコントロールしながら、コンストラクションマネジメントを推進
・ゼネコンを顧客とする社内の水環境営業部門とも連携しながら対応

【入社後のキャリアパス】
異動の可能性がある職場:工場の建屋インフラ担当部門
年収 450万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府大阪市浪速区
お問い合わせ番号:254321
  • プラントエンジニアリング会社
  • 定年後再雇用あり
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
  • 1級土木施工管理技士
仕事内容 ■浄水場、下水処理場、ポンプ場などの機械設備に関する建設工事を担って頂きます。

【具体的には】
・職務内容:環境プラント及び関連機器の建設・据付工事に関わる、施工計画の作成、工事の管理・監督、現地購入品の発注・検収。
・案件金額:数千万~1億円(工事の下請発注金額)となり、5千万円規模の案件がメイン
・案件割合:新設・改修の割合は、新設はほとんどなく、更新を含めた改修がメインです。
・案件工期:平均1年程
・エリア:基本的には西日本/東日本にて分けていますが、応援で行くこともある為、全国となります
(尚、出張の際は、長期出張(1ヶ月以上の出張)の場合、会社からは日当と宿泊費が支給。長期出張中の宿泊先は各自が手配し、立て替える(実費精算ではない)。基本的には、レオパレスなど単身用家電家具付き物件を手配しておられます。また現場配置の際は、社内の「長期出張」の扱いとなり(日当、帰省旅費あり)、引越し費用は実費支給、支度料は支給なし。短期(2週間~1か月)の出張はほとんどありませんが、ある場合は国内出張として別途手当を支給します)

≪仕事の魅力≫
上下水処理場は人々の生活や地球環境の保全のために必要不可欠な施設であり、
その建設工事を高品質で安全に行うための施工管理は重要なポジションであり、やりがいが大きいです。
年収 500万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 兵庫県尼崎市
お問い合わせ番号:223391
  • プラントエンジニアリング会社
  • 1級管工事施工管理技士
  • 2級管工事施工管理技士
仕事内容 ■陸上養殖プロジェクトにおける現場代理人兼監理技術者として水処理施設工事をご担当いただきます。

【具体的には】
■業務内容
・施工計画の作成
・工程、品質、安全、予算の管理
・その他の工事業者や発注者との打ち合わせ
■対象物件
安全な水を供給するための浄水施設、水を自然に還す浄化施設、工場など産業用の水循環システムや汚水処理施設。
陸上養殖プラントやメタン発酵プラントにおいて、主に水処理プロセスの施工管理(配管)を行って頂きます。
■案件内容
元請案件が9割以上です。
与えられる裁量権が大きく、ご自身が主導で業務を進めていただくことが可能です。プロジェクトにおいて分業制を取っていないため、工事全体に関わることで身につく経験値も高いです。
■サポート体制
経験者でも丁寧にサポートする環境があります。
前職で管理していた工事とは規模や進め方、注意すべき点などが異なるのは当然のことであるため、中途入社の方であっても、1人で仕事ができるようになるまでの約2年間は、スキルや経験に合わせたサポートを受けられる体制を設けています。
■出張:将来的に関東エリアへの出張対応があります。
年収 528万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 東京都中央区、愛知県名古屋市中川区、大阪府大阪市西区
※まずは、東海エリアの工事をお任せする予定です。
※現場への通勤に90分以上要する場合、社宅をご用意します。
お問い合わせ番号:321430
  • プラントエンジニアリング会社
  • 1級管工事施工管理技士
  • 2級管工事施工管理技士
仕事内容 ■陸上養殖プロジェクトにおける現場代理人兼監理技術者として水処理施設工事をご担当いただきます。

【具体的には】
■業務内容
・施工計画の作成
・工程、品質、安全、予算の管理
・その他の工事業者や発注者との打ち合わせ
■対象物件
安全な水を供給するための浄水施設、水を自然に還す浄化施設、工場など産業用の水循環システムや汚水処理施設。
陸上養殖プラントやメタン発酵プラントにおいて、主に水処理プロセスの施工管理(配管)を行って頂きます。
■案件内容
元請案件が9割以上です。
与えられる裁量権が大きく、ご自身が主導で業務を進めていただくことが可能です。プロジェクトにおいて分業制を取っていないため、工事全体に関わることで身につく経験値も高いです。
■サポート体制
経験者でも丁寧にサポートする環境があります。
前職で管理していた工事とは規模や進め方、注意すべき点などが異なるのは当然のことであるため、中途入社の方であっても、1人で仕事ができるようになるまでの約2年間は、スキルや経験に合わせたサポートを受けられる体制を設けています。
■出張:将来的に関東エリアへの出張対応があります。
年収 450万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 東京都中央区、愛知県名古屋市中川区、大阪府大阪市西区
※まずは、東海エリアの工事をお任せする予定です。
※現場への通勤に90分以上要する場合、社宅をご用意します。
お問い合わせ番号:321436
  • プラントエンジニアリング会社
  • 定年後再雇用あり
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
  • 1級土木施工管理技士
仕事内容 ■バイオマスや固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ等)からの資源・エネルギー回収・利用を通じて、現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っていただきます。

【具体的には】
・主に熱処理されたバイオマスの資源活用プロセス開発、設計が主要業務となります。
・熱処理されたバイオマス自体の評価、品質改善方法の検討から2次処理技術(粉砕、湿式処理、脱水・乾燥)、2次処理プロセスの開発、設計
・現在の担当者とともに農業系バイオマス由来資源の高付加価値化のため実験プラントの計画、設計、資材調達、実験、評価

≪仕事の魅力≫
社内でも重視されている農業系バイオマス活用に関する開発の中核を担えます。本開発は同社と親和性の高い農業系バイオマスの有効活用に加え、農村の活性化やカーボンニュートラル実現にも大きな貢献をはたし、社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。
実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。
年収 450万円~850万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 兵庫県尼崎市
お問い合わせ番号:252436
  • プラントエンジニアリング会社
  • 定年後再雇用あり
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
  • 1級土木施工管理技士
仕事内容 ■バイオマスや固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ等)からの資源・エネルギー回収・利用を通じて、現行事業強化及び新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門にてプラント技術開発を担っていただきます。

【具体的には】
下記1.2.いずれかの業務となります。
1.農業系バイオマスの資源、エネルギー活用を実現するガス化燃焼システムのプロセス開発
2.溶融炉のアプリケーション開発、プロセス評価

(1)実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合)
(2)実験装置の制作・改造:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等)
(3)実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合)
(4)実験実施・評価:必要なら再実験実施のため(1)から再度実施
(5)設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼。
【関わる部門】設計部門、工事部門、試運転部門
年収 450万円~850万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 兵庫県尼崎市
お問い合わせ番号:252734
  • プラントエンジニアリング会社
  • 監理技術者(水道施設)
  • 1級土木施工管理技士
仕事内容 ■上下水道設備の施工管理業務を担当して頂きます。

【具体的には】
■設計部との打ち合わせ
■発注者との折衝・交渉・打ち合わせなど
■現場の安全管理、品質管理
■下請け業者の管理(納期管理・コスト管理・工程管理)
案件金額:500万円~5億円、メインは5000万円~1億円
施工期間:半年~1年
■全国出張があります。過去事例⇒山形、新潟、大分
・期間:3ヶ月~1年
・頻度:3ヶ月のものであれば年に3回、4回ほど。
※残業時間は月平均20時間ほどです。
年収 400万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府大阪市北区
大阪支店に配属となります。
お問い合わせ番号:302454
  • プラントエンジニアリング会社
  • 転勤なし
  • 監理技術者(水道施設)
  • 1級土木施工管理技士
仕事内容 ■上下水道設備の施工管理業務を担当して頂きます。

【具体的には】
■設計部との打ち合わせ
■発注者との折衝・交渉・打ち合わせなど
■現場の安全管理、品質管理
■下請け業者の管理(納期管理・コスト管理・工程管理)
案件金額:500万円~5億円、メインは5000万円~1億円
施工期間:半年~1年
※案件は東京都内のみとなります。出張はありません。
※土日・祝休み、残業時間はほとんど0時間となっております。
官庁案件であり、18時には施設が閉まるため、物理的に残業できません。
年収 400万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 東京都港区
東京都港区
お問い合わせ番号:227707
  • プラントエンジニアリング会社
  • 監理技術者(水道施設)
  • 1級土木施工管理技士
仕事内容 ■上下水道設備の施工管理業務を担当して頂きます。

【具体的には】
■設計部との打ち合わせ
■発注者との折衝・交渉・打ち合わせなど
■現場の安全管理、品質管理
■下請け業者の管理(納期管理・コスト管理・工程管理)
案件金額:500万円~5億円、メインは5000万円~1億円
施工期間:半年~1年
■全国出張があります。過去事例⇒山形、新潟、大分
・期間:3ヶ月~1年
・頻度:3ヶ月のものであれば年に3回、4回ほど。
※残業時間は月平均20時間ほどです。
年収 400万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 兵庫県豊岡市
本社への配属となります。
お問い合わせ番号:227718
  • プラントエンジニアリング会社
  • 転勤なし
  • 1級土木施工管理技士
  • 監理技術者(水道施設)
  • 2級土木施工管理技士
仕事内容 ■浄水場関連の工事における現場施工管理業務を担当いただきます。

【具体的には】
■水処理プラントの土木・機械工事(沈殿槽、濾過槽などのコンクリート構造物・基礎工事・造成工事)を主にご担当いただきます。
■平均時間外労働時間は30時間程度/月です。
■案件金額・工期:1~3億円(半年~1年)、50~100億円(最長5年)
※入社後OJTと一緒に現場に入り、サポートからはじまります。

<1年間のスケジュール例>
■8月頃~3月末:配属先案件で出張にて就業。
■4月~7月頃まで:1~2週間程度の長期休暇を取得しながら、応援として出張。
※自宅を拠点として出張という形で全国の現場をご担当いただきます。
年収 500万円~850万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 全国
本社配属ですが本社への出社の必要がないため自宅転居の必要はありません。
お問い合わせ番号:330358
  • プラントエンジニアリング会社
  • 転勤なし
  • 寮・社宅あり
  • 定年後再雇用あり
  • 監理技術者(水道施設)
仕事内容 監理技術者及び現場代理人として、水処理プラントの施工管理及び試運転を担当して頂きます。

【具体的職務内容】
・安全管理、工程管理、予算管理、品質管理、搬入検査、試運転 
・官公庁上下水道処理施設を中心にご担当頂き、官公庁件の閑散期には民間向け案件に携わって頂く事があります。

【出張エリアについて】
出張エリアは「全国」です。
海外にも積極展開しているため、ご希望により将来的に海外案件に携わる可能性もあります。※国内のみの対応も可能です。
年収 500万円~890万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 東京都江東区
お問い合わせ番号:171958
  • プラントエンジニアリング会社
  • 寮・社宅あり
  • 定年後再雇用あり
  • 1級土木施工管理技士
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
仕事内容 【職務内容】
(1)下水汚泥の消化濃縮脱水処理技術の新規テーマ開発、ラボ実験業務
・社内実験場(知多地区)を基本とする
・新規テーマの調査、創出など開発全般である
・実験計画書の作成、ラボ・パイロット実験(補助員指示もあり)、報告書の作成業務
・実証実験装置の設計・製作

(2)上記技術の実証実験対応業務
・実証実験設備での実験リーダー、或いはリーダー補助
・データ取得、性能解析
・客先対応、プレゼン提案

【仕事のやりがい】
■未利用バイオマスである下水汚泥をエネルギーとして利活用する国のエネルギー政策に沿った技術開発が可能。
■ラボ規模での基礎研究から実設備規模の実証実験までの研究ステージを経験することにより広範の知識・技術の習得が可能です。
■実証試験設備の設計建設、運転評価に携わることで下水汚泥処理に必要な技術習熟ができます。
■将来的には、新たな開発テーマあるいは、開発者として実設備の第一号機を担当することも可能。
年収 580万円~700万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 愛知県名古屋市西区
愛知での勤務となります。
お問い合わせ番号:282766
  • プラントエンジニアリング会社
  • 寮・社宅あり
  • 定年後再雇用あり
  • 1級土木施工管理技士
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
仕事内容 ■同社が建設をした上下水道プラントの機械設備補修、メンテナンスを現場代理人としてご担当いただきます。

<具体的には>
・上下水道機械設備の機能回復、改良工事
・案件金額:500万円~3億円程度(平均2000~3000万円)
・出張:10日~2.3ヶ月
・出張エリア:全国

※残業時間平均25時間/月(繁忙期でも45時間)
年収 450万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 大阪府大阪市北区
大阪での勤務となります。
お問い合わせ番号:282297
  • プラントエンジニアリング会社
  • 定年後再雇用あり
  • 監理技術者(機械器具設置)
  • 監理技術者(水道施設)
  • 1級土木施工管理技士
仕事内容 ■技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門にて燃焼技術開発を担っていただきます。

【具体的には】
・溶融炉本体(バーナも含む)の開発全般を主要業務とします。
・経験豊富なスタッフと共に、様々な固形廃棄物等の燃焼特性を把握する燃焼試験の計画、実施、評価を担当し、その結果に戻づく燃焼解析、炉の試作、燃焼試験等を行います。燃焼解析では、社内の専門チームと連携し成果を出していきます。
・溶融炉に関する技術や、知識・経験が不足している分野については、経験豊富なスタッフが丁寧に教育します。

【流れ】おおまかな流れは次の通り。
・実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合)
・実験装置の制作・改造:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等)
・実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合)
・実験実施・評価:必要なら再実験実施のため(1)から再度実施
・設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼。

【関わる部門】設計部門、工事部門、試運転部門

【体制】開発テーマごとにチームがある。募集する溶融テーマは来年度は13名程度まで増員予定。テーマリーダーの下、担当とされた業務を実施。

【働くスタイル】担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。
グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。

【使用ツール例】Excel、Word、2D/3DCAD(CADは使えなくても可)
年収 450万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇)
勤務地 兵庫県尼崎市
本社 阪神事務所(尼崎市)
お問い合わせ番号:249241
こんなご希望はありませんか?
「いい企業があれば転職したい」「資格を活かせる求人を探している」「年収UPできる求人はある?」無料転職支援にお>申し込みいただければ非公開求人も含めた幅広い求人から希望どおりの求人をご紹介します。無料転職支援3つの安心 1 半年先、少し先の転職や、情報収集が目的の方も歓迎! 2 興味がない求人は断ってOK! 新しい求人をご紹介します 3 クイックは東証プライム市場上場 無料転職支援は厚生労働大臣認可のサービスです