求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
土木施工管理(橋梁)
- 転勤なし
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 資格が無くても応募可能
年収 | 350万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) ※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。 |
---|---|
勤務地 | 〒399-0005長野県松本市野溝木工1丁目1番1号、〒382-0800長野県上高井郡高山村大字高井字十二崖6100番地10 |
仕事内容 | ■同社の土木施工管理職として、以下の業務に従事していただきます。 ・案件:鋼製橋梁(上部工)工事がメイン ・工期:半年~1年程度 ・エリア:長野県メイン、その他関東エリア ・元請けメイン 【具体的には】 ・品質管理、工程管理、納期管理、安全管理 ・施主との打合せや交渉、折衝、簡単な図面修正 ・協力業者の選定、打合せ、交渉、折衝 他 |
必要な資格・経験 | 【必須要件】 ■土木施工管理の経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■下記いずれかの資格またはご経験をお持ちの方 ・1級土木施工管理技士/2級土木施工管理技士 ・橋梁の施工管理経験 |
雇用・勤務の 条件など |
<雇用形態> 正社員 <勤務体制> 8:50-17:40 休憩60分 <出張> 無 <転勤> 場合により有 <休日> 年間121日/(内訳)週休2日制(土・日曜)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇 <定年・再雇用> 定年:60歳 再雇用:有 (嘱託) |
企業情報 | <設立年月> 1963年1月 <資本金> 90百万円 <社員数> 769名(2024年1月現在) <上場・非上場> 非上場 <企業について> 【概要・特徴】 創業80年以上、長野県長野市に本社を置く専門工事会社です。関東甲信越全域に営業基盤を構築。鉄道・空港施設、官公庁施設、教育施設、医療・介護施設、商業施設、工場などの施工のほか、橋梁・土木工事なども行なっており、年間約4,000件の工事を受注しています。2019年3月の経営事項審査結果では総合評定値(P)は鋼構造物で1,444点、とび・土木・コンクリートで1,409点、建築一式で1,196点を取得しています。 【強み】 土台となる基礎や橋梁、鉄骨や外装などの分野に特化した高い技術力が強みです。特に鉄骨加工分野では、国土交通省による国内最高水準の「Sグレード」を取得。使用鋼材の制限がなく、超高層ビルや大空間構造などの大規模な鉄骨建築物を適切な品質で製作できる体制を整えていると認められている国内でも数少ない企業となっています。東京駅丸の内駅舎や北陸新幹線などのインフラ設備など数多くのビッグプロジェクトに参画しいます。 |
お問い合わせ番号 | 427355 |

この求人に似ているオススメ求人を探す
-
年収:350万円~550万円 勤務地:新潟県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
同社が請け負う土木構造物における補修・補強工事の施工管理業務をご担当いただきます。【具体的には】■原価・安全・品質・工程管理をご担当頂きます…続きを読む -
年収:350万円~550万円 勤務地:富山県、長野県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
同社が請け負う土木構造物における補修・補強工事の施工管理業務をご担当いただきます。【具体的には】■原価・安全・品質・工程管理をご担当頂きます…続きを読む -
日進機工株式会社/土木施工管理技士(土木構造物補修・補強工事)
年収:500万円~680万円 勤務地:富山県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
同社が請け負う土木構造物における補修・補強工事の施工管理業務をご担当いただきます。【具体的には】■原価・安全・品質・工程管理をご担当頂きます…続きを読む -
日進機工株式会社/土木施工管理技士(土木構造物補修・補強工事)
年収:500万円~680万円 勤務地:富山県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
同社が請け負う土木構造物における補修・補強工事の施工管理業務をご担当いただきます。【具体的には】■原価・安全・品質・工程管理をご担当頂きます…続きを読む -
年収:600万円~900万円 勤務地:富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 中日本エリアを中心に出張が発生します。初任地配属時に自宅を転居する必要はなく、現場毎に出張対応にてご対応いただきます。
■斜面補強工事(独自工法)の施工管理を主席にて担当していただきます。※事務作業は効率化されていて、これまで経験が無い方でも現場を経験するうち…続きを読む
同じ企業の求人を探す
仕事内容 |
---|