求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
土木施工管理技士
- サブコン
- 1級土木施工管理技士
- 2級土木施工管理技士
年収 | 400万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇) ※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。 |
---|---|
勤務地 | 〒982-0014宮城県仙台市太白区大野田3-1-25 |
仕事内容 | ■同社において、道路工事の施工管理業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ■携わる案件=高速道路・国道・県道の道路補修故事 ■案件金額=数十万~数千万円 ■工期=緊急工事などは2~3週間、大規模工事は最大6ヶ月 ■エリア=東北全域 ■出張期間=数日~数週間 ■下請け100% ■新設:改修=4:6 ■官:民=4:6 ■残業=有り(平均20時間程度/月) |
必要な資格・経験 | 【必須要件】 ※以下どちらにも該当する方 ■一般土木工事における施工管理経験をお持ちの方 ■2級土木施工管理技士 【歓迎要件】 ※以下いずれかに該当される方 ■建設業界における営業経験をお持ちの方 ・1級土木施工管理技士 |
雇用・勤務の 条件など |
<雇用形態> 正社員 <勤務体制> 8:00~17:00 <出張> 有り <休日> 年間105日/(内訳)週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
企業情報 | <設立年月> 1965年4月 <資本金> 12百万円 <社員数> 95名 <上場・非上場> 非上場 <企業について> 【概要・特徴】 兵庫県に本社を置く、橋梁・高架用ジョイントに特化した専門メーカー。全国各地に事業所や代理店を構え、橋梁・高架道路用伸縮装置の調査・設計・製造・販売・施工に至るまで一貫して行なっています。創業年の1965年に国内のニーズに沿ったシンプルな構造で、耐久性と施工性に優れた国産第1号の伸縮装置「ラバエースジョイント」を開発。以来、伸縮装置の先駆的役割を担う、数多くの製品シリーズを展開しています。 【強み】 独自の製品力が強みです。伸縮装置は日本の道路とともに進化しており、1972年には同社の主力製品となる世界初タテ型両側歯型構造の「ガイトップジョイント(GT型)」を開発。 その後、改良・開発された、滑らかで良好な走行性を発揮する「スーパーガイドトップジョイント(SGT型)」は、「科学技術庁長官賞」等を受賞しています。そのほか、現場の状況に適合する特注製品など顧客のニーズに対応した製品を生み出しています。 |
お問い合わせ番号 | 289204 |

この求人に似ているオススメ求人を探す
-
年収:350万円~650万円 勤務地:宮城県仙台市青葉区
■同社が受注した道路・橋梁・トンネル等の調査・点検・診断業務に従事していただきます。続きを読む -
年収:720万円~900万円 勤務地:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 ※関東、東北地方の案件(NEXCO案件等)を担当していただきます。<br>※各工事案件の場所が実際の勤務地となることが基本となります。
■同社が元請けとして受注する土木工事の施工管理を担当していただきます。【具体的には】・案件:橋梁/道路/河川/トンネル/護岸/災害復旧工事等…続きを読む -
年収:1000万円~ 勤務地:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 ※関東、東北地方の案件(NEXCO案件等)を担当していただきます。<br>※各工事案件の場所が実際の勤務地となることが基本となります。
■同社が元請けとして受注する土木工事の施工管理を担当していただきます。【具体的には】・案件:橋梁/道路/河川/トンネル/護岸/災害復旧工事等…続きを読む -
年収:400万円~900万円 勤務地:宮城県仙台市太白区 宮城県仙台市を拠点に勤務いただきます。
■再生エネルギー(太陽光・風力発電他)設備建設工事における地中管路工事または架空送電線鉄塔建設工事の施工管理業務を担当いただきます。【具体的…続きを読む -
年収:500万円~900万円 勤務地:宮城県仙台市青葉区
■同社が受注する風力発電工事における土木工事の安全管理業務を担当していただきます。【具体的には】■関係書類(安全管理に関する現場での通達書類…続きを読む
同じ企業の求人を探す
仕事内容 |
---|