DCSエンジニアの求人・募集

更新83

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. プラント設計>
  3. DCSエンジニア

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
日本ゼオン株式会社

DCSエンジニア

  • メーカー
  • 発注者の立場
  • 資格が無くても応募可能
年収 500万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-6-2新丸の内センタービル
本社にて勤務していただきます。
仕事内容 ■同社のDCSエンジニアとして下記業務を担当していただきます。

【具体的には】
・国内工場や海外工場の新増設工事案件に関わるDCSシステムに関する見積引き合い書の作成から見積技術比較、詳細設計、立会検収、現地工事監理、プラント立上まで。
・DCSソフト仕様書作成、フローチャート作成、タイムチャート作成、ロジックダイアグラム作成とそのキーインおよびデバッグ。
・DCSハードの設計、ネットワーク構築。
・DCS含めた制御装置に関連するセキュリティー対策の立案。
・国内工場、海外工場や関連会社に関するDCSシステムの維持管理についての技術指導やアドバイス。
・社内外の動向を踏まえたDCSシステムの将来計画の立案と実行。

【魅力】
・プラントオーナー側として設計から建設だけでなく、保全(改良改善)まで携わることができます。
・DCSシステムのみならず、計装設計やFAなどの制御装置の設計にもチャレンジできます。
・デジタル技術の活用や新規センサーなどによる設備や機器の予兆検知への取り組みを進めているので、自由な発想で提案できます。
・プラント操業中の様々なデータからの設備診断や状態監視保全業務を実施できる機能の導入開発に挑むことができます。

【キャリアパスイメージ】
国内外のプラント建設のDCS設計全般(国内外の出張あり)、各工場のS更新やDCSに関する保守管理業務の助勢やとりまとめ。/同社工場のDCSの将来構成等の提案と実行/デジタル技術を活用した設備管理業務の改善等を担当していただきます。また、必要に応じて各工場の設備管理課へ異動する場合があります。
必要な資格・経験 【必須要件】
 ※下記いずれか必須
■DCSに関するソフトまたはハードの保守業務の経験
■DCS導入のためのシステムおよびソフト設計・製作の経験

【推奨要件】
■DCSに関するシステム設計、ソフト設計および保守業務の経験をお持ちの方(5年以上)
■制御装置納入のプロジェクトリーダ経験をお持ちの方
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
8:30~17:10

<休日>
年間123日/(内訳:土曜、日曜、祝日) 夏期休暇(1日)、年末年始(5日)、有給休暇(入社直後10日付与、最高付与日数22日)、その他(創立記念日4月12日、メーデー)
企業情報 <設立年月>
1950年4月

<資本金>
242億11百万円

<社員数>
4462名(2024年3月現在)

<上場・非上場>
上場

<企業について>
【概要・特徴】
東証プライム上場、1950年代に日本で初めて合成ゴムの量産化に成功した化学メーカー。ナフサ中のC4留分・C5留分を、独自技術(GPB法・GPI法)で抽出したブタジエンやイソプレンなどを原料とし、合成ゴム・合成ラテックス・熱可塑性エラストマー・高機能樹脂・合成香料などを製造しています。独自開発のシクロオレフィンポリマーが、カメラやレーザービームプリンターのレンズ材料として世界トップクラスのシェアを獲得。そのほか、グリーン系香料でも世界トップクラスのシェアを有しています。

【研究開発】
「人のまねをしない、人のまねのできない独創的技術」を合い言葉に、研究開発を推進。川崎地区に総合開発センター、高岡・徳山・水島の各工場の隣にも研究所を設けています。約400名の研究員を擁しており、研究開発費は約182億円(2023年度)。技術で61件、環境安全で29件の受賞歴があります。
お問い合わせ番号 393823

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る