土木系研究開発実験技術員の求人・募集

更新42

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 土木設計>
  3. 土木系研究開発実験技術員

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
極東興和株式会社

土木系研究開発実験技術員

  • 転勤なし
  • 資格が無くても応募可能
年収 480万円~710万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒732-0052広島県広島市東区光町2丁目6番31号HP
広島本社勤務となります。
仕事内容 ■研究開発(土木構造・材料)に関わる実験のスタッフとして以下内容をご担当いただきます。

【具体的には】
・実験準備・片付け、供試体製作作業
・計測機器の設置作業、計測作業
・実験要領図・供試体詳細図の作成
・資料作成、試験計測データの整理(表、グラフ作成)

【仕事の進め方】
・同社職員の指示・指導のもと,実験関係の業務スタッフとして従事
※未経験者に対しては、同社職員による教育を行い業務スキルを身に着けて頂きます
・勤務拠点:試験施設(主に高宮)での試験準備・実施/本社での資料作成・データ整理
・その他、短期出張有(全国)
必要な資格・経験 【必須要件】※下記いずれかに該当する方
■Word、Excelでの書類作成,CADを用いた簡単な図面作成が出来る方
■下記のどちらかに該当する方
・土木工事の施工管理経験
・土木設計経験
※研究開発・実験に関わる業務経験があれば尚良
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
契約社員

<勤務体制>
8:30-17:30

<転勤>
基本転勤無し

<休日>
年間126日/(内訳)完全週休2日制(土、日)、祝祭日、年末年始(6日)、有給休暇、創立記念日(4月1日)、慶弔休暇、看護休暇、育児休暇、介護休暇
企業情報 <企業について>
【企業の強み】
■長年にわたり培ってきたPC技術、コンクリート構造物の維持補修・補強技術のマイクロパイル工法やK-LIP工法などの開発に注力
■今後は、橋梁・トンネルなどの構造物の老朽化により維持補修・補強事業が飛躍的に増加の予測
■新設および更新に対する技術提案や、コンクリート構造物長寿命化への技術開発など、変化する社会環境やニーズに柔軟に対応、時代に沿った技術を提供していく方針

【職場環境】
■働きやすい労働環境整備への継続的取り組み:完全週休2日制の導入、積極的残業時間削減への取組、有給休暇取得奨励日の設定、テレワーク・時差出勤の導入、社員満足度調査の実施など
■待遇面:各種手当の充実(作業所手当(現場滞在費)・作業所長手当・特別資格登録手当・単身赴任手当、遠隔地手当など) ※2022年度、2023年度は一律年齢に応じて「インフレ手当」を支給(例:50歳 一律11,000円/月)
■制度の充実:家賃補助、独身寮、借上社宅、確定拠出年金制度、社員持株会など
お問い合わせ番号 403122

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る