茨城県の
建設・設備・プラント業界の求人
公開求人579件中 341~360件目を表示
- プラントエンジニアリング会社
- 転勤なし
- 1級電気工事施工管理技士
- 2級電気工事施工管理技士
- 第3種電気主任技術者
仕事内容 | ■福島第一原子力発電所事故以降に新たに規定された規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントが認可を受けて再稼働した後、プラントを長期間安全に稼働させるために,効率的且つ実効性のあるプラントの保全活動が重要となります。そこで、機器の寿命評価などを行い、評価に基づく合理的な保全策を策定し、電力会社へ提案する責任ある業務を担当していただきます。 また、機器の寿命評価にあたっては、評価に必要な材料技術や水化学管理に関する知識があることが望ましいです。そこで、材料技術や水化学管理に関する研究開発や製品の実機実装に係る業務へ従事していただきます。 ※同社関連会社へ出向していただきます 【具体的には】 原子力発電プラントの寿命評価の対象である、原子炉圧力容器や炉心シュラウドなどの機器を対象として評価手法の調整から実際の評価までを各機器設計部隊との協力を経て取り纏める業務に従事いただきます。また、材料および水化学に関する業務は、機器などの安全性を向上させる研究開発を進めるとともに、開発した技術を学協会へ提示し、それらのエビデンスを元にした規格・基準の改定を行い、実際の機器への導入を進めます。これらの業務はいずれも、電力会社の技術的要望を汲み取り、社内外の関連設計に指示、相談するなど、関連ステークホルダーを巻き込み、取り纏めていく業務を行います。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】沸騰水型原子力発電プラント 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 沸騰水型原子力発電プラントに係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 730万円~910万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 茨城県日立市にて勤務していただきます。 |
お問い合わせ番号:433154
- プラントエンジニアリング会社
- 転勤なし
- 1級電気工事施工管理技士
- 2級電気工事施工管理技士
- 第3種電気主任技術者
仕事内容 | 上下水道施設向け監視制御システム・情報システムにおけるエンジニアリング業務をご担当いただきます。 システム全体を取りまとめる設計者として、仕様策定・システム設計・開発工程管理・メンバー管理等を中心にお任せします。 ※ハードウェア・ソフトウェアの設計部隊とも密に連携しながら、プロジェクト完遂を目指していただきます。 【具体的には】 上長指導のもと、以下を遂行いただきます。 ・顧客ニーズ分析、要求定義 ・運転方案の立案 ・技術標準および仕様の作成 ・計画に基づいたプロジェクトの進捗・工程管理 ・電気設備に関するシーケンス作成 ・顧客、工事会社との折衝業務 |
||
---|---|---|---|
年収 | 490万円~1030万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 大みか事業所にて就業いただきます。 |
お問い合わせ番号:432310
- プラントエンジニアリング会社
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■原子力施設工事安全衛生管理者として、国内原子力現地に出張していただき、下記業務を担当していただきます。 ※グループ会社へ出向となります。出張はそのプロジェクトの工事規模により期間が変わります。また、事業所(茨城県日立市)での業務も発生します。 ※想定ポジションは主任クラスとなりますが、募集開始時の想定であり、選考を通じて決定されます。 【具体的には】 ・現地作業員の安全衛生に関する指導、教育 ・作業員の労務管理 ・安全衛生管理に関する計画、評価、改善 ・官庁、電力会社との折衝、報告 ・現地事務所運営に関する各種対応 ※携わる事業・ビジネス・サービス・製品など:国内原子力施設各所 【職務内容補足】 ・国内原子力現地における現地作業員の安全衛生に関する指導、教育、作業員の労務管理、安全衛生管理に関する計画、評価、改善、官庁、電力会社との折衝、報告を行なっていただきます。 ・現在の本社勤務時の在宅率は約2~3割ですが、導入教育後は国内原子力現地の長期出張となります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 ※グループ会社へ出向となります |
お問い合わせ番号:329578
- プラントエンジニアリング会社
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■原子力施設のフィールド系エンジニアとして、下記業務を担当していただきます。 ※グループ会社へ出向となります。全国的に現場がある個所へ出張へ行っていただきます(建設の場合には島根、青森が主な出張先となります) ※想定ポジションは主任クラスとなりますが、募集開始時の想定であり、選考を通じて決定となります。 【具体的には】 ・所属する組織の方針に基づきプラント建設・予防保全(修理・点検)における設計開発業務 ・現地工事の取り纏め者として顧客及び社内外関連部署と工事に係る調整を行い、顧客や設計部署の仕様を基に具体的な工事仕様を策定し担当する工事を推進業務 ※携わる事業・ビジネス・サービス・製品:国内原子力施設各所の再稼働関連工事、新規プラント建設、新型炉建設計画 【職務内容詳細】 プラント建設・予防保全における設計開発業務として、以下の業務を行っていだきます。 ・予防保全工事プロジェクト管理(工事計画・予算管理・納期調整・工程調整) ・建設工事プロジェクト管理(建設計画、建設工事及び付帯工事の見積・予算管理・発注、主要工事工程や建設工法の策定、土木建築ゼネコン各社との工程調整など、プラント建設に係る業務全般) ・国内の原子力施設現地における工事管理(工事推進管理(計画/実績)、顧客との調整・報告) 【働き方】 工事管理を行う部署のため、原子力発電所現地(遠隔地)への長期出張/単身赴任が発生します。部署の人員の半数程度は現地赴任しており、現地工事はその規模により半年~3年程度の期間継続となります。業務状況に応じて在宅勤務も可能です(現地に出張して工事中などの際は現場に出ていただく事は多いですが、そうでない場合は週1~2回程度在宅勤務している方が多いです。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 ※グループ会社へ出向となります |
お問い合わせ番号:329575
株式会社日立製作所
原子力施設工事放射線管理者
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■原子力施設工事放射線管理者として、下記業務を担当していただきます。 ※グループ会社(日立GEニュークリア・エナジー株式会社)へ出向となります。出張はそのプロジェクトの工事規模により期間が変わります。また、事業所(茨城県日立市)での業務も発生します。 ※想定ポジションは主任クラスですが、募集開始時の想定であり、選考を通じて決定されます。 【具体的には】 ・作業に伴う放射線環境測定 ・現地作業員の放射線管理に関する指導、教育 ・作業員の被ばく線量、健康診断(受診の管理等)、教育管理 ・放射線管理、被ばく線量低減に関する計画、評価、改善 ・官庁、電力会社との折衝、報告 【住宅補助】 ・単身者:家賃の50%支給(31歳まで) 上限:40,000円 ・世帯者:家賃の50%支給(40歳まで) 上限:55,000円 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県日立市 ※グループ会社へ出向となります |
お問い合わせ番号:329570
- プラントエンジニアリング会社
- 第3種電気主任技術者
- 1級電気工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | ■原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の提供を担当していただきます。 ※関連会社へ出向していただきます。 【具体的には】 ・原子力発電所向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) ・燃料サイクル施設向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) ・発電所等廃炉向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 沸騰水型原子力発電プラント、再処理工場他原子力関連設備全般 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。 また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 ※関連会社へ出向していただきます |
お問い合わせ番号:328541
- プラントエンジニアリング会社
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
仕事内容 | ■下記のような設計・開発業務を担当していただきます。 ※関連会社へ出向していただきます。 【具体的には】 ・国内既設、新規建設プラントの安全対策設備の追設に伴う配管およびサポートの配置設計、ハード設計業務(強度評価、応力・耐震解析、施工設計)、許認可対応業務 ・国内新規施設計画に向けたプラントコンセプト構築のための配管配置計画 ・次世代クリーンエネルギーの柱となる、小型モジュール炉の配管・サポートおよびプラットフォームの配置置計画 ・配管技術(OT)、設計データ、ITを活用したLumada開発と、これによる既設プラントの保全高度化案件の開発・推進 ・上記に必要な規格規準の作成・見直し活動への参画、研究開発やITシステム開発、ビジネス開拓に関わる業務 |
||
---|---|---|---|
年収 | 730万円~970万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 |
お問い合わせ番号:328416
- プラントエンジニアリング会社
- 1級電気工事施工管理技士
- 1級管工事施工管理技士
- 1級建築施工管理技士
仕事内容 | ■原子力発電プラントの再稼働・建設プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、プレ期含めたプロジェクト推進にあたっていただきます。 ※グループ会社へ出向していただきます。 【具体的には】 以下のプロジェクトマネジメント業務を取りまとめていただきます。 ・新規案件の受注前活動 ・プロジェクト計画の作成 ・プロジェクトスコープ、スケジュール、およびコスト目標の設定と実行管理 ・見積取り纏め ・プロジェクト関係者との調整、技術面での実現可能性の確保 ・レポーティング、エスカレーションの実施 ・プロジェクトにおけるリスクマネジメント ・顧客、プロジェクト関係者との関係管理 【配属組織について(概要・ミッション)】 現在、原子力発電プラントでは福島事故の教訓を踏まえ、様々な安全対策設備の新設や既存設備の更新を実施しており、配属を予定する組織においても、早期再稼働・早期完成に向けた各プロジェクトの推進を取りまとめています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力発電プラントの再稼働・建設・高度保全に関わるビジネス分野 |
||
---|---|---|---|
年収 | 700万円~1400万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 顧客事情に合わせて出張の可能性あり。 |
お問い合わせ番号:333840
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■制御棒駆動機構/水圧制御ユニット関連機器に関する設計・開発業務を担当していただきます。 ※日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。主任クラスでの募集となりますが、募集開始時の想定であり、選考を通じて変更となる可能性があります。 【具体的には】 ・海外SMR制御棒駆動機構・水圧制御ユニットの機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、応力解析、構造強度評価、図面作成等) ・国内原子力発電所の再稼働に向けた許認可対応業務(耐震評価、許認可図書作成、顧客調整等) ・社外協力会社との協業(解析、材料調達等の仕様調整、発注及び検収等) ※制御棒駆動機構及び水圧制御ユニットの設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任をもち、設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。また、会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行していただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・今後世界中での導入が見込まれるSMRの機器設計・開発 ・国内原子力プラントの再稼働に向けた許認可対応 |
||
---|---|---|---|
年収 | 800万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県日立市 ※グループ会社へ出向となります。 |
お問い合わせ番号:310218
- プラントエンジニアリング会社
- 1級電気工事施工管理技士
- 監理技術者(電気通信)
- 第1種電気工事士
仕事内容 | ■水環境分野における社会インフラ(上下水道・治水利水ほか)向けのフロントエンジニアとして、製品・システム・サービスの提案から納入全般を担当いただきます。 【具体的には】 ・インフラ施設系のフロントエンジニア(事業検討、各種提案、見積作成、受注案件の進捗管理、顧客交渉、社内交渉 等) ※主な担当顧客は東京を除く関東甲信越自治体(上水道・下水道等担当の部局)他 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■国内上下水道・治水利水等の社会インフラ関連事業 ■社会インフラ関連事業におけるICT・AI・DXを活用した新規事業の開拓 ■新規・既存の設備関連(監視制御設備、計装設備、電気設備等) ※平均残業時間は10~30時間程度です。夜間呼び出しなし。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 780万円~960万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県、埼玉県、千葉県 顧客事情に合わせて出社・出張の可能性あり。基本的には、ご希望の勤務地で長期就業いただけます。 |
お問い合わせ番号:304868
株式会社日立製作所
構造設計(原子炉関連機器)
情報確認日
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■原子炉関連機器に関する構造設計を担当していただきます。 ※日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。主任クラスでの募集となりますが、募集開始時の想定であり、選考を通じて変更となる可能性があります。 【具体的には】 ・海外SMR炉内構造物の機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、応力解析、構造強度評価、図面作成等) ・国内原子力発電所の再稼働に向けた許認可対応業務(耐震評価、許認可図書作成、顧客調整等) ・社外協力会社との協業(解析、材料調達等の仕様調整、発注及び検収等) ※炉内構造物の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任をもち、設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行していただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・今後世界中での導入が見込まれるSMRの機器設計・開発 ・国内原子力プラントの再稼働に向けた許認可対応 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県日立市 ※グループ会社へ出向となります。 |
お問い合わせ番号:310189
株式会社日立製作所
設計・開発(原子炉関連機器)
情報確認日
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■原子炉関連機器に関する設計・開発業務を担当していただきます。 ※日立GEベルノバニュークリアエナジーへ出向となります。主任クラスでの募集となりますが、募集開始時の想定であり、選考を通じて変更となる可能性があります。 【具体的には】 ・海外SMR格納容器の機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、図面作成等) ・国内原子力発電所の再稼働に向けた設計・開発業務(機器設計・開発、工事計画、顧客調整等) ・社外協力会社との協業(材料調達等の仕様調整、発注及び検収等) ※原子炉格納容器の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任をもち、設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。また、会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行していただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・今後世界中での導入が見込まれるBWRX-300の機器設計・開発 ・国内原子力プラントの再稼働、安定稼働に資する設計・開発 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県日立市 ※グループ会社へ出向となります。 |
お問い合わせ番号:310195
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器などの塔槽類)の機器設計に関する、以下の業務を担当していただきます。 ※日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。主任クラスでの募集となりますが、募集開始時の想定であり、選考を通じて変更となる可能性があります。 【具体的には】 ・構造設計業務(構造評価、4D モデリング、構造図面の作図など) ・調達業務(仕様の調整、材料や機器の調達、調達先の管理など) ・設計業務を進める上での、社内外ステークホルダーとの調整業務 ※原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器など塔槽類)の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取りまとめ役として顧客課題を解決する機器設計のプロジェクト管理に関して責任をもち、組織の方針に基づいて設計開発の工程管理、組織内メンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行なっていただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・国内原子力プラントの再稼働および再処理施設の竣工に関する新規制対応/保全対応 ・今後、国内で導入が見込まれているSMR(小型モジュール炉)の機器設計 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~950万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県日立市 ※グループ会社へ出向となります。 |
お問い合わせ番号:310219
- プラントエンジニアリング会社
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■同社の機器・設備の設計・開発として、下記業務を担当していただきます。 ※関連会社へ出向していただきます。 【具体的には】 誰も経験したことの無い環境や条件下において、原子力施設の廃止措置の事業推進に必要な機器・設備の開発・設計を担当していただきます。 また、これら機器・設備を現地工事に適用する際の工事計画および現地工事における設計支援も担っていただきます。 当ポジションは新たに挑戦する業務も多く、柔軟性をもって仲間と切磋琢磨しながら常に最善策を模索出来る環境です。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 沸騰水型原子力発電プラントの廃止措置 |
||
---|---|---|---|
年収 | 500万円~850万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 |
お問い合わせ番号:299546
- プラントエンジニアリング会社
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
仕事内容 | ■下記のような防消火設備設計業務を担当していただきます。 ※日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社へ出向していただきます。 【具体的には】 ・原子力プラント配管設計 ・原子力プラントの消火設備※の計画設計(機械、電気、配管) ※ハロン消火設備、二酸化炭素消火設備、屋内消火栓設備、屋外消火栓設備、泡消火設備 等 ・消防法の許認可申請書作成 ・防災メーカー作成資料の審査、調整 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力プラントの建設及び予防保全プラントのビジネスを通じ、社会に貢献できる事が魅力であり、やりがいです。 【住宅補助】 ・単身者:家賃の50%支給(31歳まで) ※支給上限:40,000円 ・世帯者:家賃の50%支給(40歳まで) ※支給上限:55,000円 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~930万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県日立市 |
お問い合わせ番号:299627
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■下記のようなDX推進業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・HGNE基幹システム(SAP)の計画、FIT&GAP、設計、構築、導入 ・2025崖対応、各種レガシーシステムのモダン化・統合化 ・デジタルツイン、顧客連携システムの構想、設計 ・最新デジタル技術にキャッチアップしたDXの継続的推進 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力事業のDXにおいて、ToBeデザイン・戦略から、アーキテクチャ、設計、構築まで、全面的に経験いただく 非常にイノベーティブな業務です。特にERP/SAP導入においては、原子力事業全体の業務を変革し、今後2、30年の業務形態を作りこむ スケールの大きく、魅力的な業務です。プロジェクトの規模の大きさを業務を通して感じる事が出来ます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 800万円~930万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 |
お問い合わせ番号:299643
- プラントエンジニアリング会社
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■同社の計測制御設備の計画設計・開発エンジニアとして下記業務を担当していただきます。 また、下記業務/技術分野における高い知識・経験を活用し自身の業務を遂行し、他者への影響力を発揮することや、保有する知識・経験の共有を通して組織能力強化に貢献していただきます。 ※日立GEニュークリア・エナジーへ出向していただきます。 【具体的には】 ■計測制御設備への要求仕様を纏める基本計画、系統設計仕様書といった技術文書の作成 ■計測制御設備の構成機器の基本仕様を纏める系統構成図、制御ロジック図、ロジック設定値の根拠書といった技術文書の作成 ■計測制御設備の試験計画他、社内関連部署の業務遂行に必要となる基本方針の提示 ■計器設計、計器手配業務 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~930万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県日立市 |
お問い合わせ番号:299835
- プラントエンジニアリング会社
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■原子力発電所の計測制御設備又はIT製品を担当していただきます。担当業務範囲は、以下いずれかです。 ※関連会社へ出向していただきます。 【具体的には】 ■原子力発電所の計測制御設備 ・プロセス計装全般から放射線・中性子計測を含む計測制御設備の計画設計、開発に関連する業務。 ・顧客の要求事項、原子力プラントに関連する法律・規制、技術規定の要求仕様を計測制御設備の機能仕様として落とし込む。 ・系統プロセス、機器配置、ハードウェア設計・製造部署等と連携し、計測制御設備の全体構成や監視・操作・制御に関する基本計画を計測制御設備の構成機器の基本仕様として落とし込む。 ・計測制御設備の全体を計画する部署として、計画設計から製品納入まで、納入後の保守サービス等において、顧客や社内関連部署を取り纏める。 ■IT製品エンジニア ・顧客の要求事項、原子力プラントに関連する法律・規制、技術規定の要求仕様をIT製品へ機能仕様として落とし込む。 ・系統プロセス、機器配置、ハードウェア設計・製造部署等と連携し、原子力プラントのプロセス・動的機器の模擬、計測制御設備の全体構成や監視・操作・制御に関する基本計画をIT製品の基本仕様として落とし込む。 ・IT製品全体を計画する部署として、計画設計から製品納入まで、納入後の保守サービス等において、顧客や社内関連部署を取り纏める。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~930万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県 |
お問い合わせ番号:301852
- プラントエンジニアリング会社
- 1級電気工事施工管理技士
- 2級電気工事施工管理技士
- 第3種電気主任技術者
- プラントエンジニアリング会社
- 1級電気工事施工管理技士
仕事内容 | ■同社が手がける浄水場、下水処理場、プラント工事に関する電気施工管理業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・業務:現場代理人・監理技術者、現地施工計画、工事見積、工事設計資料作成 ・設備:受変電設備、無停電電源設備、自家発電設備、計装設備、運転操作設備等 ・案件:官公庁、地方自治体 など ・着工から試運転業務までをご担当いただきます。 ・案件期間:数ヶ月~6ヶ月程度 ・案件エリア:原則、配属先支店がある県内の案件のみを担当していただきます。 ※稀に埼玉・千葉・茨城エリア内の出張が発生する場合もあります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 750万円~1000万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 茨城県水戸市、埼玉県さいたま市大宮区、千葉県千葉市中央区 |
お問い合わせ番号:433820

