アル骨とは

更新1123

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 用語辞典>
  3. アル骨

アル骨

アル骨とは、アルカリ骨材反応の略称で、コンクリート内に含まれるアルカリ性水溶液(水酸化カリウム・水酸化ナトリウムなど)の影響で、コンクリートに起こる劣化現象を指す。全てのコンクリートで起こる劣化現象ではなく、シリカ鉱物(火山岩や堆積岩に含まれる鉱物)を一定以上含むコンクリートで起こる。また、アル骨は、コンクリート内部の湿度が80~85%以上まで高まるか、水酸化物イオン濃度が高まると起こる。

具体的なアル骨の現象には、コンクリートの膨張、ひび割れ、ポップアウト(コンクリート表面の剥離)などが挙げられる。

アル骨が起こっているかの判断は、基本的には目視によって行われる。アル骨が疑われるコンクリートに対しては、コンクリートの一部(コア)を採取し、コアの圧縮強度や静弾性係数の測定などを行う「コア試験」を行う。

当サイトからのお知らせ

カテゴリから調べる

転職について相談したい
経験を活かせる求人を知りたい

お気軽にご相談ください

無料転職支援を利用する