新興プランテックの企業情報
2015年11月10日
新興プランテックは、2000年10月に「新潟工事」と「三興製作所」が合併して誕生したプラント・エンジニアリング会社です。石油精製・石油化学・一般科学・医薬・食品・電力・鉄鋼など産業プラントのメンテナンスとエンジニアリングサービスを展開しています。製油所や石油化学プラントの日常メンテナンスと修繕工事を事業の軸としており、主な顧客にはJXグループや東燃ゼネラルグループなどが挙げられます。
新興プランテックの年収データ
年度別 平均年収の推移

新興プランテックの平均年収は2009年度から2013年度にかけて4年連続で減少しています。2009年度から2010年度にかけては大幅に減少しましたが、それ以降は減少が続いているものの大幅な減少はなく、比較的安定して推移しています。
年代別 平均年収

新興プランテックの年代別平均年収を全上場企業の平均と比較すると、30歳、35歳、40歳の段階ではそれぞれ100万円以上下回っていますが、45歳ではその差が小さくなっており、50歳で平均をやや上回っています。
新興プランテックの売上データ
売上高推移

2013年度における新興プランテックの売上高は、前年度比で18.7%減少しました。また、経常利益は44億5,800万円で前年度比17.2%減、当期純利益は25億4,400万円で前年度比9.4%減となりました。
新興プランテックは今後、第4次中期計画の方針・目標であった石油・石油化学分野における受注維持・拡大、一般工業分野の受注拡大、海外事業の拡充を踏襲しつつ、既存顧客に対するメンテナンスシェア拡大や、新規分野・新規顧客の開拓などを新たな方針・目標として取り組む予定です。
売上の内訳(単位:億円)
2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |
---|---|---|---|---|---|
石油・石油化学関係 | 718 | 633 | 762 | 689 | 582 |
一般工業関係 | 155 | 157 | 214 | 246 | 178 |
その他の事業 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 |
合計 | 875 | 792 | 978 | 938 | 762 |
石油・石油化学関係
- 2013年度
- 582億円
- 2012年度
- 689億円
- 2011年度
- 762億円
- 2010年度
- 633億円
- 2009年度
- 718億円
すべて表示▼
一般工業関係
- 2013年度
- 178億円
- 2012年度
- 246億円
- 2011年度
- 214億円
- 2010年度
- 157億円
- 2009年度
- 155億円
すべて表示▼
その他の事業
- 2013年度
- 1億円
- 2012年度
- 2億円
- 2011年度
- 1億円
- 2010年度
- 1億円
- 2009年度
- 1億円
すべて表示▼
合計
- 2013年度
- 762億円
- 2012年度
- 938億円
- 2011年度
- 978億円
- 2010年度
- 792億円
- 2009年度
- 875億円
すべて表示▼
2013年度における新興プランテックの売上高の内訳は、石油・石油化学関係が前年度比15.5%減、一般工業関係が前年度比27.7%減となりました。
新興プランテックの研究開発費率
2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 |
---|---|---|---|---|
0.14% | 0.09% | 0.08% | 公表値なし | 公表値なし |
新興プランテック
- 2013年度
- 公表値なし
- 2012年度
- 公表値なし
- 2011年度
- 0.08%
- 2010年度
- 0.09%
- 2009年度
- 0.14%
すべて表示▼
新興プランテックの研究開発費率は2009年度から2010年度にかけて0.05%、2010年度から2011年度にかけて0.01%、それぞれ減少しました。
2013年度の研究開発費率は公表されていませんが、研究開発費の総額は7,959万円で、主な研究開発成果には下記が挙げられます。
メンテナンスの施行技術分野に関する取り組み
・これまで研究を実施してきた配管などの部分耐圧工法、熱交換器などの洗浄工法を一定の技術として確立させ、それらを現場へ適用した。
・高圧水による洗浄工法については、特に大型定修工事(定期的に実施する修理工事)の重要な作業工程である熱交換器の作業を適切に管理する運用方法を確立し、効果を上げた。
・洗浄技術のメニュー拡大に向け、顧客のニーズに対応した新たな技術としてエアフィンクーラー外面洗浄の研究開発を開始した。
メンテナンス管理技術分野に関する取り組み
・3D-CADデータの施工管理業務への有効活用と工事進捗管理を含む情報共有化ツールについて、現場での試験運用を進めた。
・工事進捗管理・情報共有化ツールSPIRITについては石油精製の定修工事において、新興プランテックを含む他元請会社と顧客との間で一括管理を実現し、各会社間の作業調整や情報共有を効率的に実施することに成功した。
その他の技術分野に関する取り組み
・環境技術であるVOC/VRU装置について、高性能化に向けた装置の改造・検証作業を進めた。
・タンクのインナーフロートであるハニカムフロートに関して、新たな法規要件である耐震性について、サイズ別に有限要素法による応力解析を行い、耐震性に問題のないことを確認し、官庁申請に対応できる体制を確立した。
新興プランテックの基本情報
社名 | 新興プランテック株式会社(Shinko Plantech Co., Ltd.) |
---|---|
本社 | 神奈川県横浜市磯子区新磯子町27-5 |
設立 | 2000年(平成12年)10月 |
資本金 | 27億5,400万円 |
従業員 | 1,027名(連結1,446名)(2014年3月31日現在) |
平均年齢 | 43.7歳(2014年3月31日現在) |
平均勤続年数 | 13.3年(2014年3月31日現在) |
事業内容 | 石油精製、石油化学、ガス、一般化学、電力、原子力、製鉄、食品、医薬品・医療その他各種産業設備及び民生用設備の企画、設計、製作、建設、保全 集塵装置、廃水処理装置、廃棄物処理装置その他各種公害防止装置の企画、設計、製作、建設、保全 塔槽、貯槽、加熱炉、熱交換器その他各種化工機類及び鋼構造物の設計、製作、据付、保全 地域冷暖房、空調、ビル・マンションその他各種施設の企画、設計、製作、建設、保全 |
代表取締役社長 | 吉川善治 |
- 社名
- 新興プランテック株式会社
- 本社
- 神奈川県横浜市磯子区新磯子町27-5
- 設立
- 2000年(平成12年)10月
- 資本金
- 27億5,400万円
- 従業員
- 1,027名(連結1,446名)(2014年3月31日現在)
- 平均年齢
- 43.7歳(2014年3月31日現在)
- 平均勤続年数
- 13.3年(2014年3月31日現在)
- 事業内容
- 石油精製、石油化学、ガス、一般化学、電力、原子力、製鉄、食品、医薬品・医療その他各種産業設備及び民生用設備の企画、設計、製作、建設、保全
- 代表取締役社長
- 吉川善治