無料転職支援 ご利用者の声
60代前半/男性・福岡県
- 転職前:
- 大手建設会社にて建築施工管理技士業務に従事
- 転職後:
- ハウスメーカーにて意匠設計業務を担当
クイックというだけあって対応が早く、逆にこちらが驚くほどでした。しかし、こういうしくみを民間で作られたことはすばらしいと思います。
対応もやさしく誘導してもらえて、面接もスムーズにいきました。
特に定年後で悩んでいる方にとってもよい仕組みだと思いました。
ありがとうございました。
40代後半/男性・奈良県
- 転職前:
- 商業施設にて設備管理業務に従事
- 転職後:
- 消火器メーカーにて電気主任技術者として従事
この足袋は、いろいろとお世話になり有難うございました。
求人情報や面接時のご対応方法などを親身になって指南して頂き本当に助かりました。
今回の企業が最後の転職活動と思っております。
また定年後お世話になるかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。
40代前半/男性・広島県
- 転職前:
- 保険代理店にて営業を担当
- 転職後:
- 地場ゼネコンにて土木施工管理を従事
私は、42歳で転職することを決めて、初めは不安ばかりでしたが、◯◯様が担当してくださり、私の意向を汲み取っていただき、本当に親身になってご対応いただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。クイックさんに相談してよかったと思っています。ありがとうございました。
40代前半/男性・群馬県
- 転職前:
- ハウスメーカーにて施工管理業務に従事
- 転職後:
- 東証一部上場の不動産会社にて建築施工管理に従事
電話のみでのやりとりでしたが、特に不安もなくスムーズに進められました。
すぐ職も決まり満足しています。ありがとうございました。
30代後半/男性・埼玉県
- 転職前:
- 建設会社にて施工管理に従事
- 転職後:
- 総合エンジニアリング会社にて工事エンジニアとして従事
今回が転職紹介会社を利用しての初めての転職です。
他社との比較などはできませんが、私事のことでここまで親身になって話をしてくれるのかと思いました。本当にありがとうございました。
40代前半/男性・千葉県
- 転職前:
- 商業施設の設備管理担当として従事
- 転職後:
- 制御機器・自動化機器メーカーにて設備担当の管理業務に従事
始めは、1年間位で転職に期間を考えていましたが、求人データベースに登録してから2ヶ月で転職が決まったことに驚いています。紹介された求人のマッチ度と面接日程の調整においては、担当のコンサルタントの方がご尽力いただいたものと思い、感謝しております。
働きながらの転職活動だと、数をこなすより一回の面接を重要に考えるので、求人のマッチ度、面接日調整は非常に重要だと感じました。
30代前半/男性・北海道
- 転職前:
- 地域密着型の建設会社にて現場代理人を担当
- 転職後:
- 大手金属メーカーのエンジニアリング子会社にて施工管理に従事
親切に対応して頂き、大変ありがとうございます。
返答がとても早く安心して考えることができ満足しています。
非常に良い担当者に巡り会えて満足しています。
50代後半/男性・東京都
- 転職前:
- 地場ゼネコンにて建築施工管理を担当
- 転職後:
- 国内建設会社にて建築施工管を担当
在職中で、日程、対応を非常に良心的に考えて頂き今回に至ったと思います。非常に感謝しています。
50代前半/男性・埼玉県
- 転職前:
- 資源総合コンサルタントにて実施設計業務に従事
- 転職後:
- 準大手ゼネコンの技術士として従事
・迅速な対応をして頂き助けられました。
・ご紹介頂きました会社が希望と一致しており、内定まで不安なく過ごすことができました。
60代前半/男性・静岡県
- 転職前:
- 建築施工管理会社にてマネジメントを担当
- 転職後:
- ビルマネジメント会社にてコンストラクションマネジメントに従事
◯◯様のたいへん素晴らしいマネジメントに感謝致しております。
素晴らしかった点を下記に記述させていただきます。
1.希望生種と職務内容を的確に理解し企業を紹介してくれた点
2.タイムマネジメントが素晴らしかった点(必要な時に必要な良質な情報が常に手元に届いていた)
3.アドバイスが的確であった点
(職種の選択、企業面接前の具体的な注意事項、企業の期待している事項の要点、企業概要の紹介、面接者の性格の紹介、日時、場所、緊急時の対策等)
4.企業と就活者とのマッチングが絶妙であった点
5.メールの文章が丁寧で爽やかさを感じた点
※建設・設備求人データベースにお送りいただいた「ご利用満足度アンケート」を掲載しています。ただし、企業名や個人名(弊社コンサルタント、人事担当者など)は伏せています。
また、以下に該当するアンケートについては、掲載を控えることがあります。
- 利用者の特定に繋がり得るもの
- 公序良俗に反する表現、または、過度の誹謗中傷を含むもの









