サステナブルな暮らしをつくる
2016年1月25日、沖縄科学技術大学院大学(OIST)と株式会社ミサワホーム総合研究所は、『蒸暑地域におけるサステナブルな暮らしにつながる研究開発』を目的とした共同研究契約を締結したと発表した。
蒸暑地域とは蒸し暑い地域のことで、日本では南九州・沖縄といった地域を指し東南アジアの多くはこれにあたる。世界的に蒸暑地域は人口の増加が著しく、二酸化炭素排出量の増加も予想されている。
このたびの共同研究では同地域における住宅部門のエネルギー消費の改善に着目したもので、将来的に広く地球温暖化対策に寄与するものと期待される。
住宅から始まる省エネ
同共同研究では
蒸暑地の生活におけるエネルギーおよび水に関して持続可能(サステナブル)な導入および利用を可能にするシステムを開発・構築し、こうした地域においてエネルギー効率が良く、快適な生活を提供する住宅を開発する(株式会社ミサワホーム総合研究所プレスリリースより)
ことを目指す。
2016年3月末には沖縄県恩納村谷茶のOIST敷地内に同共同研究のための実験棟が建設竣工予定。同実験棟では、屋根に設置した太陽電池が発電する際に発電に寄与しない熱エネルギー等を活用して室内の除湿を可能にするシステムをはじめ、壁全面で冷房する放射冷房システム等の実装が考えられている。
(画像はミサワホーム公式サイトより)
▼外部リンク
ミサワホーム プレスリリース
http://www.misawa.co.jp/corporate/news_release