株式会社LIXILが水洗トイレ便器へ給水する時の水流を活用して発電し、照明エネルギーを賄うゼロエネルギートイレ照明システムを開発した。
LIXILは防災拠点機能を快適に維持するという目的から、非常時においてのトイレ環境に着目した。上下水道に大規模な損壊がないという場合でも、系統電源が途切れることによってトイレ使用に支障をきたす状態を想定し水流による自家発電や、蓄電、高効率LED照明・制御によってトイレを使用できるようにするゼロエネルギートイレ照明システムを構築した。
それと同時に、最小の消費エネルギーで高い明るさ感が得られるプルキンエ効果を活用したLED照明も開発している。
東北大学は東日本大震災の際に、学内トイレの利用環境が悪化したという経験がある。このことを踏まえて、非常時でも継続した利用が可能な常設トイレの構築を目指して、2014年12月にZETの実証サイトを設置した。
システム開発は東北大学大学院工学研究科都市建築学専攻の研究グループと共同で実施。災害時にもトイレを快適に使用することができる「ゼロ・エネルギー・トイレ(以下:ZET)」についての研究を、2014年7月から行っている。
実証研究では男女のトイレ毎に発電量や蓄電量、照明電力使用量などを設置し計測。自家発電によって証明電源を確保できることを確認している。
このシステムを活用することすることによって、長時間照明用電力を供給し続けることが可能となり、防災と省エネの観点からも期待されている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社LIXIL ニュースリリース
http://newsrelease.lixil.co.jp/news/2015/070_company_0602