技能者の意欲をかきたてる「とびしまマイスター制度」を導入

更新1122

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. ニュース>
  3. 技能者の意欲をかきたてる「とびしまマイスター制度」を導入

技能者の意欲をかきたてる「とびしまマイスター制度」を導入

2014年12月19日 18:30

現場にマイスター制度を導入

飛島建設は、12月12日、協力会社施策の一環として、優秀な技能者の処遇改善、現場への定着、若手技能者のモチベーションアップ等を図るため、「とびしまマイスター制度」を導入し、2015年1月から運用を開始することを発表した。

なお、マイスターに選ばれた人には、ヘルメット貼付用のステッカーを用意。

「もの造りのプロセス」、「施工品質」、「アフターサービス」の3つのプロセス全てにおいて“Qualityの追及”という方針を、デザイン化したという。

マイスターの条件

このマイスター制度の対象職種には、大工、鉄筋工をはじめ建築仕上工種等を含めた8職種と、トンネル、機械土工、橋梁工事等の世話役も含まれる。

原則45才以上65才未満で、職長教育修了者かつ登録基幹技能者資格等を有する者の中から、災害防止活動、職場環境改善に協力し、作業指揮等の能力が高く、人柄・実績・貢献度において総合的に優秀な者を「とびしまマイスター」に認定するという。

マイスターの任期は1年。今期は2015年1月から2016年3月までを任期とし、約40名をマイスターとして認定する予定だ。

手当をアップ

飛島建設は、認定者の現場への就労に対し、1日当たり上積み手当を支給する方針である。

なお、初回導入にあたっては資格要件、就労実績、年齢等を緩和して設定しているが、今後、効果を見極めながら検討していく計画だ。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

 

飛島建設 プレスリリース
https://www.tobishima.co.jp/news/news141212.html

関連テーマ

建設・プラント業界 最新ニュースTOPへ戻る