東京ガス株式会社と株式会社エネルギーアドバンスが、田町駅東口北地区のI街区に設置した第一スマートエネルギーセンターを中心として、港区の公共公益施設、愛育病院、児童福祉施設の3施設に、「スマートエネルギーネットワーク」を構築。
11月1日から熱と電気の供給を開始したことを発表した。都市再開発エリアにて「スマートエネルギーネットワーク」を構築するということは日本初だ。なおスマートエネルギーネットワークの運営は、エネルギーアドバンスが実施する。
1990年基準と比較してCO2排出量を約45%削減することを目指し、防災に強いまちづくりに貢献していく。
「スマートエネルギーネットワーク」は太陽熱集熱器や太陽光発電パネル、地下トンネル水などの再生可能エネルギーと、まだ利用していないエネルギーを活用することによって省エネと省CO2を実現できるシステムのことだ。
BCP対応としては停電に対応できるコージェネレーションシステムを活用しているため、電力がストップしてしまった場合でも電気と熱の供給を続けることが可能。
そのうえ情報通信技術によって、エリア全体の需要情報を集め各建物のエネルギー需給を制御できるシステム「SENEMS」を導入。リアルタイムにて空調制御や、エネルギーを見える化できるようになる。
今後は田町駅東口北地区の2街区の開発に合わせて、第二スマートエネルギーセンターを設置。本センターと連携予定であり田町駅東口北地区全体でCO2削減を目指していく。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
東京ガス株式会社 プレスリリース
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20141104