大和ハウス工業株式会社は3月6日、狭小空間点検ロボット「moogle evo(モーグルエヴォ)」の販売を開始する、と発表した。
国土交通省は、耐用年数とされる50年を超え老朽化している橋や道路などのインフラに対し、平成26年6月橋梁定期点検要領を定め、インフラ管理者に5年に1度の定期的な点検と損傷評価を求めている。
大和ハウス工業は、2008年10月ロボット事業推進室を設置し、2012年10月戸建住宅の床下空間・溝などの点検用に狭小空間点検ロボット「moogle」を発売し、現在まで約300台を供給した。
今回、「moogle」に点検カメラの性能やひび割れの判定機能を向上させ、インフラ点検に有効なロボット「moogle evo」を発売する。
moogle evoは、搭載するカメラの解像度を約4倍に上げたため、ひび割れ幅を従来の0.3mmから0.1mmまで確認できる。ひび割れ幅に応じて、自動的に色分けして表示することで、高精度判定が可能となった。
バッテリー駆動の無線中継器を導入することで、屋外での検査が容易になり、最大200mまで通信可能となる。
点検箇所の温度・湿度を測定し、モニター表示するため、水漏れの確認ができる。
バッテリーを強化したため、従来の連続稼働可能時間を約2倍延長し、最大2.8時間連続稼働が可能となった。
LANポートの追加により、有線LANによる操作が可能である。
販売価格は、税抜き・5年保証で280万円、税抜き・1年保証の買取りで260万円、とのこと。
このロボットを活用することで、橋梁や共同溝などにおける効率的なインフラ点検をサポートするという。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
大和ハウス工業のニュースリリース
http://www.daiwahouse.com/