2017年10月2日、鹿島建設株式会社は、トンネル覆工に最適な高流動コンクリート(以下、同コンクリート)を開発し、岩手県釜石市で施工中の「国道45号 唐丹第3トンネル工事」(以下、同トンネル工事)に初めて適用し、良好な成果を得たと発表した。
トンネル覆工コンクリートを施工する際に、通常は、移動式型枠内の狭小な空間にコンクリ-トを打込み、バイブレータを用いて人力で締固め作業を行っているが、締固めが不十分で、覆工背面での空隙の発生やひび割れなどの、初期欠陥が発生する懸念があった。
この度開発した同コンクリートは、高い自己充填性を有するため、締固め作業が不要で、覆工コンクリートの打込み作業を省人化できるとともに、締固め不足に起因する品質低下の懸念を解消できる。
同社は、2011年に、増粘成分一液型の高性能AE減水剤を用い、一般的な生コン工場で製造できる覆工用中流動コンクリート(スランプフロー350~500mm)を開発しており、この度開発した同コンクリートは、スランプフローをさらに小さい500~600mmに設定している。
このため、トンネル覆工コンクリートを施工する際に、無筋もしくは単鉄筋程度の構造で流動しやすく、充填が容易であり、セントルへの負荷を考慮して、型枠に作用する側圧を低減できる。
同トンネル工事に適用した結果、良好な施工性と充填性が確認でき、硬化後の覆工コンクリート表面は、天端部の流動跡が非常に少なく、顕著な表面気泡等もない仕上がりとなった。また、締固め不足に起因するひび割れや欠けなどが抑制され、施工目地部に「うき・はく離・はく落」が発生することもなかった。
なお、コンクリートの表層品質の評価指標となる透気試験結果も、「良」のランクになることを確認している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
鹿島 プレスリリース
https://www.kajima.co.jp/news/press/201710/2c1-j.htm