鹿島、トリプルアーチフォーム(TrAF)工法を唐丹第3トンネルに初適用

更新419

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. ニュース>
  3. 鹿島、トリプルアーチフォーム(TrAF)工法を唐丹第3トンネルに初適用

鹿島、トリプルアーチフォーム(TrAF)工法を唐丹第3トンネルに初適用

2017年08月10日 00:00

覆工コンクリートの品質向上と高速施工を両立

2017年8月3日、鹿島建設株式会社は、同社が2011年に開発した「ツインアーチフォーム工法」(以下、TAF工法)にフォーム(型枠)を1基追加して、覆工コンクリートを毎日打設できる「トリプルアーチフォーム工法」(以下、TrAF工法)を開発し、岩手県釜石市で施工中の3,000m級の長大トンネル「国道45号 唐丹第3トンネル工事」(以下、同トンネル工事)に初適用したと発表した。

同トンネル工事は、東日本大震災からの復興のための主要プロジェクトである「三陸沿岸道路」の一部で、延長2,998m、幅員12.0mという長大トンネルを建設するものだ。地域の復興に向けて一日も早い完成を目指して、高速施工を進めている。

ツインアーチフォーム(TAF)工法とトリプルアーチフォーム(TrAF)工法の概要

TAF工法は、2基のフォームと一つのガントリー(移動台車)を交互に使用しながらコンクリート打設を行い、2日に1回の打設サイクルを維持したまま、型枠存置時間を66時間以上確保する。長時間の初期養生により、コンクリートの強度増進や表層の緻密化を図り、長期耐久性を向上させる工法だ。

また、TrAF工法では、TAF工法にフォームを1基追加して、前々日に打設した第1フォームを脱型したのち、養生中の第2、第3フォームの下をくぐって前方へ送り出すことで、覆工コンクリートの打設サイクルを上げても従来のTAF工法と同等の型枠存置時間を確保することが可能になった。

これにより、コンクリートの打設サイクルが毎日でも、2日に1回のTAF工法と同等の初期養生効果を得ることができるため、品質の向上を図りながら覆工工事の高速化が可能となった。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

 

鹿島 プレスリリース
http://www.kajima.co.jp/news/press/201708/3c1-j.htm

関連テーマ

建設・プラント業界 最新ニュースTOPへ戻る