実建物にて電気自動車からの電力供給によるエレベーター稼働実証を実施
2017年06月16日、三井住友建設株式会社は、国立大学法人東京海洋大学と共同で、災害などによる大規模停電時の動力電源を、船舶や電気自動車から合理的かつ経済的に供給することを可能にする電源供給システム「陸・海電力コネクティングシステム」(以下、同システム)を開発したと発表した。
非常用発電機のない小規模な建築物において、緊急時のエレベーターの電源として、電気自動車のバッテリーで供給する取り組みが進められているが、供給できる電源は電灯単相3線式200V/100Vであり、エレベーターを稼働できる動力三相200Vではないため、課題となっていた。
この度開発した同システムを、横須賀市役所久里浜行政センターにおいて試験導入し、電気自動車のバッテリーによるエレベーターの稼働実証試験を行い、稼働中の消費電力のデータを取得した。
システムの概要
同システムは、船舶から供給される電源を電気自動車で内陸部へ搬送して、非常用電源のない病院・役所・避難所などの建物に、電力を供給するもの。
また、電気自動車バッテリーの電灯電源を動力電源に変換する「交流電源安定装置」を備えているため、エレベーターも稼働できる。
実証試験では、エレベーター積載量を適切にコントロールし、大型電動機の始動電流を抑制することにより、稼働回数を増やすことができることも確認した。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
三井住友建設 ニュースリリース
http://www.smcon.co.jp/2017/061619387/