施工に必要な工事量を瞬時に算出し、計画作成業務の省力化、スピードアップに貢献
2017年5月11日、株式会社大林組と株式会社岩崎は、山間部の工事用仮設道路計画を簡単に作成し、施工に必要な工事量を瞬時に算出する「3D施工計画作成ソフト」(以下、同ソフト)を共同開発したと発表した。
山間部の道路工事やダム工事などでは、本体構造物の工事に取りかかる前に、工事用仮設道路を建設する場合があり、ルートを決定するまでに、従来は、平面図と縦横断図を照らし合わせながら検討していたため、多大な時間と労力がかかっていた。
同ソフトは、ドローンや3Dレーザースキャナーで取得した地形の3D点群データを用いて、工事用仮設道路を通過させたい地点を端末上でクリックするだけで、道路計画のイメージを作成できる。
3D施工計画作成ソフトの特長
同ソフトは、地形の3D点群データと作成した道路の高低差から、施工に必要な切土量や盛土量を瞬時に算出できるため、複数の計画案を比較検討して、最も効率的に施工できるルートを迅速に選定できる。災害復旧工事などの緊急な仮設道路の計画立案も可能だ。
道路計画のイメージを3Dで分かりやすく表示し具体的に理解しやすいため、工期や費用などを簡単に算出して、関係者とのスムーズな合意形成や近隣説明時などにも役立つ。
また、同ソフトはノートPCにインストールして持ち運び、ニーズに応じて、その場で代替案を提案できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク