硫化水素による臭気発生を予測して最適薬注量を自動制御、顧客の「安全」と「省力化」を実現
2017年4月27日、栗田工業株式会社は、下水道施設向けにIT・センシング技術を活用した水処理管理サービス「S.sensing RS」(以下、同サービス)の適用を開始すると発表した。
下水汚泥から発生する硫化水素は、下水道施設における作業員の健康を損なう代表的な悪臭物質で、周辺住民からの苦情の原因にもなっている。
このため、消臭剤を注入して硫化水素の発生を抑制しているが、注入調整を手動で行っていたため、硫化水素の急激な発生変動がある場合は、対応が遅れる問題があった。
同サービスは、硫化水素の発生を事前に予測し、タイムラグなしで臭気の発生を抑制することで、常に安全な作業環境を維持する。また、監視画面で消臭効果を確認できるため、現場作業の省力化に貢献する。
下水道施設向けサービス「S.sensing RS」について
硫化水素の発生要因は下水汚泥中の微生物(嫌気性細菌)の活動によるため、その活性条件に影響する汚泥性状を把握すれば、硫化水素の発生を事前に予測できる。これを着目して、消臭剤の最適な注入量を自動制御するシステムを構築した。
また、「計測」「解析」「制御」「監視」各技術を組み合わせたシステムで、リアルタイムに硫化水素の発生状況を監視できる。
(画像は栗田工業公式ホームページより)
▼外部リンク
栗田工業 プレスリリース
http://www.kurita.co.jp/aboutus/press170427-2.html