日立製作所、竹類を発電用木質バイオマス燃料に改質する技術を確立

更新919

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. ニュース>
  3. 日立製作所、竹類を発電用木質バイオマス燃料に改質する技術を確立

日立製作所、竹類を発電用木質バイオマス燃料に改質する技術を確立

2017年03月10日 12:15

伐採した竹を有効活用

日立製作所は、3月9日、竹類からカリウムと塩素を溶出させることで、発電用木質バイオマス燃料と同等の品質に改質する技術を新開発したこと、また、溶出した成分が植物育成剤として利用可能であることを発表した。

近年、竹の需要減少に伴い、手入れをしていない竹林が数多く存在する。一方、竹は他の樹木の成長を妨げる原因にもなっていることから、伐採した竹の有効活用に注目が集まっていた。

雑草や杉の皮もバイオ燃料に

竹にはカリウムが多量に含有されているうえ、塩素濃度も高く、低温で燃焼した際にはダイオキシンを生成する等のデメリットを背景に、これまで竹類はバイオ燃料には不向きとされていた。

しかし、同社は、福岡県八女市と北九州市の協力のもと、2年間にわたり開発を進めた結果、竹を専用の粉砕機で粒径6ミリ以下まで微粒化し、それを水に浸すことで、カリウムと塩素を溶出させ、脱水することによりカリウム濃度と塩素濃度を低下させることに成功。

研究を重ねた結果、孟宗竹、笹や雑草類、未利用の杉の皮でも木質バイオマス燃料と同等レベルまで品質を改質できることを確認すると同時に、竹の改質により溶出した成分からは、有害物質は検出されず、リンと窒素も微量有していることから、植物育成剤、肥料化としての利用が可能であることも判明したという。

持続可能な社会実現に貢献

今回の成果について同社は、持続可能なバイオマス再生循環システムの確立につながるものとしている。

また、同社は、重機による竹の伐採および伐採直後に竹専用細断機で粉砕し、気流搬送によりバキュームカーで収集する方法を構築。人手による伐採方法と比べて、輸送効率の向上、ひいては原料コスト削減に貢献するものと期待を寄せる。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

 

日立製作所 プレスリリース
http://www.hitachi.co.jp/2017/03/0309e.html

関連テーマ

建設・プラント業界 最新ニュースTOPへ戻る