設備管理技術スタッフ(設備に関する保守、設備検査や寿命評価、非破壊検査等)の求人・募集

更新101

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. その他>
  3. 設備管理技術スタッフ(設備に関する保守、設備検査や寿命評価、非破壊検査等)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
出光興産株式会社

設備管理技術スタッフ(設備に関する保守、設備検査や寿命評価、非破壊検査等)

  • 電力・ガス・エネルギー
  • 発注者の立場
  • 1級ボイラー技士
  • エネルギー管理士
年収 500万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒299-0107千葉県市原市姉崎海岸2-1
仕事内容 ■メンテナンスエンジニア(ME)は日常業務を進める中でプロダクション・エンジニア(PE)と協業し、製油所・事業所の保安を確保しています。
製油所・事業所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、中期保全計画を策定します。

【具体的には】
■設備管理業務
運転や時間の経過に伴う、設備の腐食・劣化評価による損傷の未然防止と予測。
避けられない劣化や損傷の補修、設備の持つ能力発揮の安定と維持。
*保全とは「設備の持つ能力を100%発揮できるように維持すること」で、新しい設備の場合は、導入後に運転を開始した以降が対象となります。
■中期的な補修・修繕、取替を計画
設備の劣化損傷の状態について専門知識を用い、設備の点検周期や処置・工事のタイミングを決定していきます。
必要な資格・経験 【必須要件】
■大型のプラント設備に関する保守、メンテナンス、設備検査や寿命評価、目視検査、非破壊検査などの保全経験を5年以上お持ちの方

【歓迎要件】
■石油精製プラント、化学プラントでの業務経験をお持ちの方
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
8:45~17:15(うち休憩時間 12:00~13:00)
※フレックス制度有
※業務上の都合により、7:30~16:00(休憩1時間)とすることがある

<休日>
年間休日:124日/完全週休2日制(土日祝)、創業記念⽇、年末年始、年間有給休暇:15~21日(入社時期、勤続年数により付与日数は異なる)他
企業情報 <設立年月>
1940年3月

<資本金>
1,683億円

<社員数>
5089名(2023年3月現在)

<上場・非上場>
上場

<企業について>
【概要・特徴】
創業から100年以上、国内第2位のシェアを持つ石油元売り会社です。燃料油、基礎化学品、高機能材、電力・再生エネルギー、資源の各分野において、さまざまなエネルギー素材の開発・製造・販売を実施。国内では4製油所・3事業所体制でエネルギーの安定供給に努めています。また、同社と昭和シェルは2019年4月に経営統合を実施。連結売上高は9兆円規模となり、ENEOSホールディングスとの国内2強体制となりました。

【ビジョン】
収益に占める化石燃料事業の割合は、2022年度は8割強ですが、これを10年近くで半分近くまで下げることを目指しています。そのため、事業ポートフォリオの大幅な転換を進めており、「先進マテリアル(リチウム個体電解質・電子材料・アグリバイオなど)」「次世代モビリティ&コミュニティ(超小型EVなど)」「再生可能エネルギー(バイオマス・風力など)」のカテゴリーで利益の約40%を構成できる体制を目指しています。
お問い合わせ番号 444095

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る