非破壊検査(超音波検査員)の求人・募集

更新42

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 安全管理・品質管理>
  3. 非破壊検査(超音波検査員)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
株式会社三栄建設

非破壊検査(超音波検査員)

  • ゼネコン
  • 転勤なし
  • 資格が無くても応募可能
年収 405万円~690万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒551-0021大阪府大阪市大正区南恩加島 6-2-21
仕事内容 ■建築鉄骨の超音波探傷検査を主とした溶接全般の検査業務を担当頂きます

【具体的には】
・新規鉄骨の溶接部分の超音波検査を担当頂きます。出荷前検査となり、建設現場で既に組立られた鉄骨の検査では無く、報告書の作成も行います。
・鉄構事業部では受注を受け製造した鉄骨を荷卸し、必要であれば現地微調整も行っています。
・建設現場は土曜日も稼働しているたことが多い為、本ポジションも土曜日に出勤することがありますが、その際は休日手当を支給しており、代休取得も可能な環境になっています。

【ポジションの魅力】
一般的に本職種では全国への出張が常ですが、本ポジションは自社工場での出荷前検査の為、ほとんど出張が無いものの、製造工程の進捗によって残業することもあり、基本的は工場の動きと連動し18~19時には退社している環境です。
必要な資格・経験 【必須要件】
■非破壊検査の資格レベル2もしくは3(UT2またはUT3)のどちらかを保有されている方
※非破壊検査の業務経験をお持ちの方、歓迎します
※ご経歴を総合的に鑑みて判断致します。

【歓迎要件】
・超音波探傷検査業務および溶接全般の検査業務経験をお持ちの方
・建築鉄骨超音波検査技術者(日本鋼構造協会)の資格をお持ちの方
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
8:00~17:00

<休日>
年間休日日数117日 完全週休2日制 土、日、祝、夏季、年末年始、慶弔休暇、結婚休暇、有給休暇

<定年・再雇用>
定年:60歳 ※60歳以上は嘱託採用です
企業情報 <設立年月>
1967年4月

<資本金>
8,000万円

<社員数>
182名

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
1962年創業、大阪府八尾市に本社を構える地場ゼネコンです。鉄構部門、建築部門を主な分野とする総合建設会社で、さらに不動産部門も立ち上げ、順調に事業を拡大。景気に左右されることなく、創業以来黒字経営を続けています。建築事業では、自治体の公共物件、民間企業から受注するビル、事業所、教育施設、病院、マンション、ホテル、工場など多種多様な物件を手がけています。

【注力分野】
建築鉄骨製作に注力。同事業は基盤事業として重要な位置を占め、業界上級レベルの設備を備えた「全国鉄構工業連合会設定Hグレード」の工場を保有。多くの建築鉄骨の製作と加工を行なっており、大手ゼネコンからのオーダーも受注しています。同社製の鉄鋼は、グランフロント大阪、梅田センタービル等、大阪のランドマークとなる建築物にも採用されています。
※Hグレード:高層ビルなどの建築工事に使用できる鉄骨を取り扱う工場。Hグレードの大臣認定取得工場は大阪府内に8つのみです(2024年9月現在)。
お問い合わせ番号 250734

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る