設備保全(電気)の求人・募集

更新1020

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 設備保全(電気)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
大手ゴム製品メーカー

設備保全(電気)

  • メーカー
  • 転勤なし
  • 第3種電気主任技術者
  • 1級電気工事施工管理技士
  • 第1種電気工事士
年収 500万円~750万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 三重県
仕事内容 ■同社工場の電気設備の保守・点検・メンテナンス業務をご担当いただきます。工場の生産設備を支える電気系統のトラブル対応や点検、部品交換を通じて、生産ラインを安定して稼働させる重要な役割です。「設備の安定稼働から生産活動までを支える」やりがいの大きな仕事です。

【作業内容の一例】
・生産設備の点検・保守・修理対応(電気)
・設備トラブル発生時の原因特定と復旧作業
・制御盤やシーケンス制御(PLC)の確認・調整
・電気配線の点検・修理
・電気部品や制御機器の交換・発注
・消耗部品や予備品の管理、協力会社とのやり取り
※これまでのご経験を踏まえ、お任せする仕事を決定します

【このポジションの魅力】
・「電気設備を整え、生産を守ること」で達成感を得られる仕事です。現場の仲間から直接感謝される場面も多く、大きなやりがいにつながります。
・日々の故障対応を通じて、「いかに正確に、そして早く直すか」を追求することで、着実にスキルアップ・成長を実感できます。
・外部研修や資格取得支援などの制度も充実しており、「手に職」をつけながらキャリアを築いていくことができます。
必要な資格・経験 【必須要件】
・電気に関する知見をお持ちの方

【歓迎要件】
・保全業務の経験がある方
・第一種電気工事士/第二種電気工事士の資格をお持ちの方
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
※教育期間中 8:00~17:00(実働8時間/休憩60分)
シフト制/4勤2休制
(1)昼勤 8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
(2)夜勤 20:30~翌5:15(実働7時間45分/休憩60分)
※ご経験に応じて半年〜1年程度の教育期間終了後は、一律で交替勤務となります

<転勤>
なし

<休日>
年間休日121~134日(工場カレンダーに準拠)/昼勤のみの期間(教育中)は5勤2休の土日休み、交替勤務開始後は4勤2休のシフト制、リフレッシュ休暇(条件あり)、慶弔休暇、産前産後、育児、介護休業
企業情報 <企業について>
【概要・特徴】
東証プライム上場の総合タイヤメーカー。
自動車部品のほか、乗用車用からトラック・バス用、建設車両・産業車両用タイヤまで幅広く製造・販売しています。
また、タイヤ・振動制御・断熱の各事業分野で世界水準の独自技術を活用した製品開発を行なっており、世界各国の取引先から高い信頼を得ています。

【注力分野】
グローバルに事業を伸ばす経営に取り組んでいます。
また、モビリティ社会の発展、豊かなクルマ文化の活性化などにも尽力し、環境などの社会課題の解決にも注力していく方針です。

【職場環境】
手を挙げた者が任される、という挑戦を歓迎する風土があります。
提案者が責任者として任されることで、多数の新製品開発を促し、その中から世界的なヒット商品が生まれる原動力となっています。
お問い合わせ番号 432092

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る