遊戯施設メンテナンスの求人・募集

更新1019

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 遊戯施設メンテナンス

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
阪和エンジニアリング株式会社

遊戯施設メンテナンス

  • ゼネコン
  • 定年後再雇用あり
  • 資格が無くても応募可能
年収 400万円~550万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒104-8429東京都中央区築地1-13-1
仕事内容 ■ローラーコースター、観覧車、その他の遊戯施設や、公園遊具(以下アトラクション等とする。)について、新設やメンテナンス・サービス(保守・修繕)の作業管理補佐をご担当いただきます。

【具体的には】
■ドン・キホーテ道頓堀店、ららぽーとEXPOCITY、レゴランド・ディスカバリーセンター、東京ドームシティアトラクションズ、東武動物公園、よみうりランド、富士急ハイランド他にあるアトラクションの定期点検および修繕/故障修理作業の補佐
■定期点検について月次作業計画の作成。
■緊急時(突発的な故障/不具合発生等)における、初期状況確認および指示を受けての処置作業。

※お住まいと管理案件現場によっては短期出張を伴う可能性はあります。
※時間が指定されたメンテナンス作業や修理業務は深夜や土日作業も発生しますが、時間外手当は100%支給します。
必要な資格・経験 【必須要件】
※下記いずれかに該当する方
■遊戯機械や公園遊具等に興味があり、アトラクション最終利用客を含め関係者に対する貢献を通し自己の研鑽に努めることができる方
■自動車運転免許所持者
■基本的なPCスキルがあること
■英文に対する拒否感が無い人(できるできないは問いません)

【歓迎要件】
■遊園地業界、テーマパーク業界における実務経験者
■アトラクション機械に興味のある方
■電気制御機械に興味があって英会話ができる方
■機械工学、電気工学、建築工学の高校卒業者
■以下資格の何れかをお持ちの方
・電気工事士
・遊戯施設運行管理者講習修了者
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
契約社員

<勤務体制>
8:00-17:00
※申請により時差出勤可

<出張>


<転勤>
可能性あり

<休日>
年間120日/(内訳)週休2日制、年間有給休暇10日~20日(初年度~6年経過以降)
※担当現場によって休日出勤有。その場合は休日時間外手当が支給されます。

<定年・再雇用>
定年:60歳
再雇用:65歳
企業情報 <設立年月>
1964年7月

<資本金>
2億2,200万円

<社員数>
80名(2020年10月現在)

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
東証プライム上場の独立系大手鉄鋼商社「阪和興業(株)」が100%出資する鉄骨工事会社。親会社と連携し、主力とする鉄骨工事の製作図面から工場製作、現場施工まで一貫して実施。日本でも有数の施工実績を有しています。このほか、屋根工事や外壁工事も手がけています。

【強み】
■鉄骨工事:親会社の営業・エンジニアリング・鋼材調達力を強みに、超高層ビルから大型ショッピングセンター、大規模物流倉庫、工場、耐震工事まであらゆる建設工事に参画しています。
■屋根工事:防水断熱屋根のシュア・ルーフをはじめ金属折板工事やその他の金属屋根工事など多彩な施工実績を保有。シュア・ルーフ防水工事は10年以上の施工実績があります。
■外壁工事:金属製断熱サンドイッチパネルを中心に金属サイディングやALCパネルの施工を実施。国内大手パネルメーカーから供給を受け、大型工事や短納期にも対応。大規模工場や物流倉庫に数多くの施工実績があります。建物用途に合わせた施工提案も可能です。
お問い合わせ番号 420459

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る