運転マネージャー(太陽光/蓄電池)の求人・募集

更新523

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 運転マネージャー(太陽光/蓄電池)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
GPSSエンジニアリング株式会社

運転マネージャー(太陽光/蓄電池)

  • 電力・ガス・エネルギー
  • 資格が無くても応募可能
年収 400万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒105-0014東京都港区芝2-5-10芝公園NDビル6F
東京オフィス勤務、リモート勤務可(フルリモート勤務は原則不可)
・出張:国内全国出張あり(月あたり2週間程度の出張、フィールドワークあり)
仕事内容 ■太陽光発電所の保守メンテナンスにおいて、運転マネージャーとしての業務をご担当いただきます。
 ※経験やスキルに応じて、発電所新設時の電気事業法関連手続きや、協議に関する業務も担当。

【具体的には】
■低圧、高圧、特別高圧太陽光発電所の運転、監視業務
■機器故障時の復旧対応
■定期点検、臨時点検の業者手配または自らによる実施
■保全計画策定、改善計画策定
■補修、改善に関する消耗品、交換品、工具、機器調達
■電気設備、監視・電力制御機器、太陽電池モジュールおよびその支持物、その他の設備の復旧に関する委託または自らによる実施
■保全に関する定期報告、記録、予算管理

【働き方】
・フルフレックスタイム制※ 定時なし/5:00~22:00の間でトータル8時間勤務
 ※1日の実労働時間8時間の勤務(拘束時間9時間)
必要な資格・経験 【必須要件】※以下の全ての条件を満たす方
■発電所の電気設備以外にネットワーク構築経験やトラブル対応経験
■Excel、WordなどOfficeソフトを使用できる方
■電気の知識、経験
■発電所内のネットワーク装置や電源に関わるトラブル増加のため、遠隔で得た情報をもとに問題を絞り込める、ネットワークに関する知見のある方

【歓迎要件】※以下のいずれかの条件を満たす方
■第2種電気主任技術者/第3種電気主任技術者の資格
■第1種電気工事士/第2種電気工事士の資格
■プログラミング知識、電気通信関係の経験
■蓄電池の保守管理経験
■保安規程に基づいた点検・修理の実務経験
■OM使用前自己確認・検査ができる方
■電気主任技術者業務の実務経験
■ネットワークに関する知識、実務及び解決能力のある方
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
フルフレックスタイム制※ 定時なし/5:00~22:00の間でトータル8時間勤務
 ※1日の実労働時間8時間の勤務(拘束時間9時間)

<出張>
国内全国出張あり(月あたり2週間程度の出張、フィールドワークあり)

<休日>
年間休日数120日以上/完全週休2日制(土・日・祝、その他会社が定める日) 、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社3か月後に初回付与、初回付与日数は最大17日※入社月に応じて按分、2回目以降は、毎年1月1日に17~23日を社員に一斉付与)
企業情報 <企業について>
【概要・特徴】
5つの分野(太陽光・地熱・風力・中小水力・バイオガス)の発電事業に取り組む「GPSSグループ」のエンジニアリング会社です。同グループは持続可能なエネルギーによる発電事業を、資源を保有する地域と共同で推進。全国各地の案件を手がけ、2022年2月時点の開発・施工実績は201.3MWとなっています。同社は再生可能エネルギー発電所のEPC(設計・調達・建設)、運用・保守を一貫して提供するほか、再生可能エネルギー以外の分野の土木・電気・解体・管工事も手がけています。

【強み】
EPC企業としての総合力が強み。バイナリー発電機や空冷式冷却塔といった最新製品も販売しており、各種ボイラーや空調設備と組み合わせるなど、顧客にとって最適なソリューションを提供しています。また、海外企業との提携により、最先端の技術・品質を、低コストで提案できる体制を確立していることも強み。風力の分野では、欧州の大手企業と購買やエンジニアリング・監視含む保守メンテナンスで協業しています。
お問い合わせ番号 416715

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る