試験担当者の求人・募集

更新419

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 試験担当者

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
石油コンビナートの中核をなす製油所

試験担当者

  • 転勤なし
  • 資格が無くても応募可能
年収 420万円~720万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 三重県
四日市製油所での勤務となります。
仕事内容 石油製品の品質検査および製品生産に係る工程試験及び特殊分析の実施、合否判定を行っていただきます。
必要な資格・経験 【必須要件】
下記いずれかに該当する方
■高校の化学の知識をお持ちの方
■試験分析経験のある方

【歓迎要件】
■細かい作業が苦手ではない方(試験機器を扱うため)
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・有機溶剤作業主任者
・危険物取扱者 乙種
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
08:30~17:00(所定労働時間7時間30分)
休憩:60分

<転勤>


<休日>
年間125日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、有給休暇(10日~・入社月により変動あり※4月入社は12日付与)、その他(創立記念日(11月)/メーデー(5/1)等)
企業情報 <企業について>
【概要・特徴】
大手エネルギー企業系列の石油精製会社。
親会社が調達した原油を精製処理し、各種製品を製造しています。
日量20万バレル以上の原油処理能力をもつ工場にて、ガソリン、灯油、軽油、重油、ジェット燃料、LPガスなどの燃料や、アスファルト製品、石油化学製品の原材料を生産しています。

【職場環境】
工場が1カ所のため、原則転勤はありません。
残業は必要に応じて生じますが、職場や時期によって繁忙期・閑散期があり、働く時と休む時のメリハリをつけやすい風土です。
平均残業時間は月約25時間、年休取得平均日数は年約20日となっており、近年は働き方改革の取り組みもあり、減少傾向にあります。

【人材育成】
入社1年目から8年目まで毎年フォローアップ研修があり、基礎知識から応用知識まで勤続年次ごとにサポートを行なっています。
昇格時研修や新任管理職研修といった階層別研修も用意しています。
お問い合わせ番号 349606

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る