求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
情報確認日
鹿島液化ガス共同備蓄株式会社
計装設備保全
- 電力・ガス・エネルギー
- 転勤なし
- 資格が無くても応募可能
年収 | 320万円~650万円 (経験能力考慮の上優遇) ※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。 |
---|---|
勤務地 | 〒314-0116茨城県神栖市奥野谷6223番地65 |
仕事内容 | ■同社のLPG備蓄基地にて、計装設備の保全エンジニアとして、保全工事の計画と実行関連業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・保全計画立案や予算管理 ・日常点検や応急対応 ・工事の契約業務(引合仕様書作成、見積もり取得、契約業者との交渉など)と工事の立会い 計装:DCS、伝送器、測温抵抗体、自動弁、ガス検知設備、トラックスケール、侵入警戒システム等 ※機械・電気・計装の得意な分野を活かして担当いただきますが、一部担当分野以外の業務についても従事することがあります。 【働き方】 残業:月10時間程度(システム化、業務効率化を進めることで残業時間を抑えています。) 転勤:無し |
必要な資格・経験 | 【必須要件】※下記いずれも必須 ■工場・プラントにおける計装の保全または施工管理の経験をお持ちの方 ■第一種運転免許普通自動車をお持ちの方 【歓迎要件】 ■下記資格をお持ちの方 高圧ガス製造保安責任者、第2種電気主任技術者、第3種電気主任技術者 |
雇用・勤務の 条件など |
<雇用形態> 正社員 <勤務体制> 8:00~16:30 <転勤> なし <休日> 年間124日/(内訳)完全週休2日制(土日祝) |
企業情報 | <設立年月> 1991年7月 <資本金> 70億2,000万円 <上場・非上場> 非上場 <企業について> 【概要・特徴】 液化石油ガス(LPG)の共同備蓄・国家備蓄基地の操業管理事業会社です。1991年にLPGの安定供給のための備蓄増強政策に沿って、経済産業省ならびに独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(略称:JOGMEC)の指導のもと、LPGの共同備蓄会社として設立されました。2005年からは、JOGMECより隣接する神栖国家石油ガス備蓄基地の操業管理受託を開始。およそ20万トンのLPGが備蓄されており、緊急事態には同基地の設備を使用して日本各地に向けた配送ができるよう万全の体制を敷いています。 【強み】 同社は、民生用および工業用の広い分野において使用されているLPGを扱っており、国家備蓄に携わるなど事業の安定性に優れています。今後はLPG以外のアンモニア等の新エネルギーについても、備蓄基地の活用、操業管理を検討しており、将来性的な安定性も見込まれています。 |
お問い合わせ番号 | 348714 |

この求人に似ているオススメ求人を探す
-
年収:400万円~600万円 勤務地:茨城県桜川市
■同社の工場にて、製造オペレーターとして、下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■窓や勝手口のアルミサッシの製造■設備のメンテナンス、ラ…続きを読む -
年収:650万円~730万円 勤務地:茨城県つくば市
■管理物件の第2種電気主任技術者の選任候補として、データセンター常駐設備管理を担当いただきます。【具体的には】・担当案件:データセンター・担…続きを読む -
年収:650万円~730万円 勤務地:茨城県つくば市
■管理物件の第2種電気主任技術者の選任候補として、データセンター常駐設備管理を担当いただきます。【具体的には】・担当案件:データセンター・担…続きを読む -
年収:500万円~600万円 勤務地:茨城県つくば市
■管理物件の第3種電気主任技術者として、データセンター常駐設備管理を担当いただきます。【具体的には】・担当案件:データセンター・担当業務:保…続きを読む -
石油販売で国内トップクラスの総合エネルギー事業者 /製油所・製造所の設備保全(電気設備/総合職)
年収:800万円~1200万円 勤務地:宮城県、茨城県、千葉県、神奈川県、大阪府、岡山県、山口県、大分県 全国総合職での採用となります。
■石油精製あるいは石油化学プラントにて、電気設備(特高/高圧/低圧等の受配電機器、電動機、発電機等)に関する「日常保全」と「定修保全」業務をご…続きを読む
同じ企業の求人を探す
仕事内容 |
---|