再生可能エネルギー発電所の開発・建設管理プロジェクト推進の求人・募集

更新1022

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 再生可能エネルギー発電所の開発・建設管理プロジェクト推進

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

再生可能エネルギー発電所の開発・建設管理プロジェクト推進

  • 電力・ガス・エネルギー
  • エネルギー管理士
  • 第2種電気主任技術者
  • ボイラー・タービン主任技術者
年収 490万円~840万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒541-0045大阪府大阪市中央区道修町3-5-11
大阪本社
仕事内容 ■同社が新規に開発する風力・太陽光等の発電所について、
計画立案、対外折衝、及び設計・建設における監理業務、行政・地元対応等を推進していただきます。

【具体的には】
 新規発電所を開発・建設・運営していくため、計画立案、海外を含むメーカー等との折衝、
 行政機関をはじめとする公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事の監督業務、試運転および
 営業運転開始まで、一連の業務に対応いただきます。
 発電事業者の立場として、デベロッパー、建設会社、各種メーカ-、メンテナンス会社等および 
 官公庁、電力会社、地権者等との契約や折衝など、プロジェクト推進の業務を行っていただきます。
*既設風力発電所のリプレイス業務に取り組んでいただく場合がございます。
*必要な再生エネルギー知識を把握いただくため運営・操業管理に当初しばらく携わっていただく場合がございます。
必要な資格・経験 【必須要件】
■電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みのある方。
以下の経験をお持ちの方が望ましい
・設備運営のスタッフ業務の経験のある方
・設備の設計、施工管理など建設業務の経験のある方
・契約関係・ファイナンス・コスト管理関係や官公庁対応(営業含む)の経験のある方

【歓迎要件】
■電気主任技術者 等
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
フレックスタイム制

<出張>
短期の出張が発生します。

<転勤>
場合によりあり

<休日>
年間休日日数122日(同社カレンダーによる)、完全週休2日制、土日祝、夏季休暇、年末年始5日、5月1日、有給休暇 等(2019年度は126日)
企業情報 <設立年月>
2019年10月

<資本金>
1億円

<社員数>
800名(2025年4月現在)

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
大阪ガスが100%出資するDaigasグループの総合エンジニアリング企業です。ガス製造・発電・エンジニアリングの3事業を展開。ガス製造事業では、大阪ガス(株)が所有する泉北製造所・姫路製造所において、LNG受入から気化・熱量調整・付臭までの一連のプロセスに関する運転・保守業務を担い、安全かつ安定した都市ガス供給を支えています。発電事業では天然ガス火力を中心に、風力・太陽光・バイオマスなど再エネ電源にも対応。エンジニアリング分野では国内外のLNG基地や導管設備など多様なプラントを手がけています。

【強み】
LNG基地や発電所の運転・保守からプラント建設・設備エンジニアリングまでを一貫して行う総合技術力が強みです。特にLNG関連では、国内外のコンサルティングや設備建設に豊富な実績を持ち、タイ、シンガポール、スペイン、米国など海外案件にも参画しています。再エネやカーボンニュートラル燃料にも対応し、持続可能なエネルギー供給体制の構築に貢献しています。
お問い合わせ番号 302722

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る