設備管理・設備保全の求人
設備管理・設備保全
の公開求人1999件中 821~840件目を表示
株式会社前川製作所
サービスエンジニア
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 長期出張なし
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | ■静岡県静岡市の拠点を中心として、近隣の自社設備納入先における定期メンテナンス業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・冷凍機・圧縮機・空調機・各種熱源機等の同社が納入している製品におけるメンテナンス業務 ・システム全体の診断や改善提案 ・働き方:県内の案件が中心のため基本的には日帰りの働き方になりますが、場合によっては他拠点へ数週間の応援が発生します。 ※将来は初任地に戻る可能性が高いですが、エリア内での転勤が発生します。 <将来キャリア> 入社時はメンテナンス担当として製品について学んでいただき、その後適正に応じてキャリアチェンジをしていただくことも可能です。 職種例)設計、施工管理、営業等 ※トラブルが発生しないよう設備全体の状態を診断し、保守点検、整備を行う事前保守サービスが中心になります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 350万円~550万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 静岡県静岡市清水区 静岡県静岡市の支店に就業いただきます。 |
お問い合わせ番号:353428
株式会社前川製作所
サービスエンジニア
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 長期出張なし
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | ■静岡県沼津市の拠点を中心として、近隣の自社設備納入先における定期メンテナンス業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・冷凍機・圧縮機・空調機・各種熱源機等の同社が納入している製品におけるメンテナンス業務 ・システム全体の診断や改善提案 ・働き方:県内の案件が中心のため基本的には日帰りの働き方になりますが、場合によっては他拠点へ数週間の応援が発生します。 ※将来は初任地に戻る可能性が高いですが、エリア内での転勤が発生します。 <将来キャリア> 入社時はメンテナンス担当として製品について学んでいただき、その後適正に応じてキャリアチェンジをしていただくことも可能です。 職種例)設計、施工管理、営業等 ※トラブルが発生しないよう設備全体の状態を診断し、保守点検、整備を行う事前保守サービスが中心になります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 350万円~550万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 静岡県沼津市 静岡県沼津市の支店に就業いただきます。 |
お問い合わせ番号:353422
株式会社前川製作所
サービスエンジニア
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 長期出張なし
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | ■静岡県焼津市の拠点を中心として、近隣の自社設備納入先における定期メンテナンス業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・冷凍機・圧縮機・空調機・各種熱源機等の同社が納入している製品におけるメンテナンス業務 ・システム全体の診断や改善提案 ・働き方:県内の案件が中心のため基本的には日帰りの働き方になりますが、場合によっては他拠点へ数週間の応援が発生します。 ※将来は初任地に戻る可能性が高いですが、エリア内での転勤が発生します。 <将来キャリア> 入社時はメンテナンス担当として製品について学んでいただき、その後適正に応じてキャリアチェンジをしていただくことも可能です。 職種例)設計、施工管理、営業等 ※トラブルが発生しないよう設備全体の状態を診断し、保守点検、整備を行う事前保守サービスが中心になります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 350万円~550万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 静岡県焼津市 焼津営業所に就業いただきます。 |
お問い合わせ番号:353419
株式会社前川製作所
サービスエンジニア
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 長期出張なし
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | ■沖縄県浦添市の拠点を中心として、近隣の自社設備納入先における定期メンテナンス業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・冷凍機・圧縮機・空調機・各種熱源機等の同社が納入している製品におけるメンテナンス業務 ・システム全体の診断や改善提案 ・働き方:県内の案件が中心のため基本的には日帰りの働き方になりますが、場合によっては他拠点へ数週間の応援が発生します。 ※将来は初任地に戻る可能性が高いですが、エリア内での転勤が発生します。 <将来キャリア> 入社時はメンテナンス担当として製品について学んでいただき、その後適正に応じてキャリアチェンジをしていただくことも可能です。 職種例)設計、施工管理、営業等 ※トラブルが発生しないよう設備全体の状態を診断し、保守点検、整備を行う事前保守サービスが中心になります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 350万円~550万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 沖縄県浦添市 沖縄県浦添市の支店に就業いただきます。 |
お問い合わせ番号:353448
- プラントエンジニアリング会社
- 第1種電気工事士
仕事内容 | 〈業務内容〉 1、点検対象機器の見積もり作成 顧客ごとの各営業担当者より見積もり依頼を受け点検内容に応じた見積書の作成を行う。 2、現地で圧縮機(コンプレッサー)点検、修理作業 現地に行き各顧客に納めている圧縮機(コンプレッサー)の点検、修理作業を行う。 3、圧縮機(コンプレッサー)点検後報告書の作成 点検での試運転結果、点検内容、次回点検推奨事項などの記入を行う。 4、点検終了後顧客担当者に説明 点検内容、次回の点検推奨時期及び点検内容、機器の状態、日常点検などの説明を行う。 〈取り扱う商材〉 レシプロコンプレッサー、スクリューコンプレッサー 〈やりがい〉 ◎風通しが良く働きやすい職場 職場は広々とした新しく綺麗なワンフロアで、営業と技術、その他の部署がコミュニケーション良く働いています。 置き型社食等も導入し社内コミュニケーションを活発化するだけでなく、企業内保育園も社会に先駆けて常備するなど、人財を大事にしている会社です。 【エリア】 基本は岡山県内、福山市 (※県外案件がある場合は協力業者優先で対応する為、比較的少ないです) 出張頻度:2か月に1回程度、長くて1週間です |
||
---|---|---|---|
年収 | 450万円~700万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 岡山県岡山市南区 本社配属となります。 ※要相談事項になりますが他の地域での採用も可能です ※マイカー通勤可 |
お問い合わせ番号:406156
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | 当社は国内のガス会社にガス製造プラントを数多く納入しており、 機械設備定期整備(コンパクト型水素製造装置)として定期的に点検・保守・修繕を受注しています。 今回募集させて頂きますポジションの主な業務内容は下記となります。 ・営業部署が受注した整備業務の実施計画・工程表作成、ベンダー見積もり実行予算積算、現地工程・予算管理、実施報告書作成。 ・整備期間は案件によって1週間~1か月程度と異なり、その期間は現地出張で現場責任者として工程・予算および安全管理業務の実施。 ・仕事における定型/非定型業務の比率としては過去事例に基づく整備業務が半数以上であり定型業務となるが、それ以外の突発修繕では 故障診断を含む非定型業務となる。 ・年度下期の業務繁忙ならびに突発対応時はある程度の残業や休日出勤が予想されるが、案件担当者は個人の裁量で業務を計画的に 進められるので年間残業時間は概ね240h程度までと見込まれる。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 400万円~750万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 大阪府大阪市中央区 |
お問い合わせ番号:399338
- 電力・ガス・エネルギー
- エネルギー管理士
- 第2種電気主任技術者
- ボイラー・タービン主任技術者
仕事内容 | ■同社が出資・保有している風力発電所・太陽光発電所の安定操業に向けた保全・修繕計画の立案・推進・管理に取り組んでいただきます。 【具体的には】 ・同社グループが運営する既設風力発電、太陽光発電所の設備修繕計画の立案、設計・施工管理等の推進や、運用データの解析など発電所の運用改善に取り組んでいただきます。 ・また、その経験・実績を活かし、新規発電所の開発・建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事管理、試運転・営業運転開始まで、一連の業務にも従事していただきます。 ・発電事業者の立場からデベロッパー、建設会社、メーカ-(海外含む)、メンテナンス会社等及び地元自治体、地権者、電力会社、監督官庁等との契約や折衝などの操業に関わる業務を行っていただきます。 立案した保全・修繕計画を各発電所に所属している技術員(子会社社員)と一体となり推進、管理を行っていただきます。 更に風車メーカー・メンテナンス会社・電力会社・地権者等の対外折衝、公的申請、予算管理等々、発電所の運営管理全般、地域協調活動等を行う為、 幅広い業務に従事していただきます。 また風力・太陽光の設備保全・修繕の経験を活かし、開発・建設管理、リプレイス推進の業務にも携わっていただく場合もございます。 【事業の特徴】 同社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部です。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電に注力する一方、安定的な電力供給のためには従来型の大型火力(LNG、バイオマス等)発電も重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 490万円~840万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 大阪府大阪市中央区 大阪本社勤務 |
お問い合わせ番号:302728
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | 【業務内容】 〇主に空調機器および空調設備のハードに対する、フィールドサービスやトラブルシューティングに対応して頂きます。 ■具体的には… ・顧客を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを実施 ・トラブルが発生した場合や、顧客の要望によって修理・調整等の作業を実施 ・顧客の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート ※同社保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。 キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。 【1日のスケジュール】 〇 8:30 出社:メール、エアネット異常発報の確認。 〇 8:50 現場移動:サービスカーに乗り込み現場へ出発。 〇 9:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇 9:30 作業開始:道具を準備し、保守作業開始。(フィルター清掃、データ測定) 〇11:30 作業終了:顧客へ作業報告、保全整備のご提案をし、完了。フロントへ作業終了報告、次の発報対応現場の打合せ。 〇12:00 昼休憩:次の現場へ出発。昼食休憩。 〇13:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇13:30 点検開始:点検道具を準備し、点検開始。 〇15:00 点検終了:顧客へ作業報告し、完了。フロントへ作業終了報告。 〇16:00 帰社:車内整理し、次の日の部材・工具の準備。 〇16:30 事務処理:本日対応した分の伝票処理やシステムへの結果登録、点検表・写真報告書の作成を行います。 〇17:30 見積作成:提案した保全整備および協力店さんが対応した作業分の見積作成。次の日の点検資料準備。 〇19:00 退社:事務処理が終わり次第退勤。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 400万円~530万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 愛媛県松山市 |
お問い合わせ番号:397299
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | 【業務内容】 〇主に空調機器の保守をはじめ、ビル設備のメンテナンス(ビルメン)やトラブルシューティングに対応頂きます。 ■具体的には… ・顧客を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを実施 ・トラブルが発生した場合や、顧客の要望によって修理・調整等の作業を実施 ・顧客の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート 【1日のスケジュール】 〇 8:30 出社:メール、エアネット異常発報の確認。 〇 8:50 現場移動:サービスカーに乗り込み現場へ出発。 〇 9:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇 9:30 作業開始:道具を準備し、保守作業開始。(フィルター清掃、データ測定) 〇11:30 作業終了:顧客へ作業報告、保全整備のご提案をし、完了。フロントへ作業終了報告、次の発報対応現場の打合せ。 〇12:00 昼休憩:次の現場へ出発。昼食休憩。 〇13:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇13:30 点検開始:点検道具を準備し、点検開始。 〇15:00 点検終了:顧客へ作業報告し、完了。フロントへ作業終了報告。 〇16:00 帰社:車内整理し、次の日の部材・工具の準備。 〇16:30 事務処理:本日対応した分の伝票処理やシステムへの結果登録、点検表・写真報告書の作成を行います。 〇17:30 見積作成:提案した保全整備および協力店さんが対応した作業分の見積作成。次の日の点検資料準備。 〇19:00 退社:事務処理が終わり次第退勤。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 450万円~700万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 愛媛県松山市 |
お問い合わせ番号:397300
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | 【業務内容】 〇主に空調機器の保守をはじめ、ビル設備のメンテナンス(ビルメン)やトラブルシューティングに対応頂きます。 ■具体的には… ・顧客を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを実施 ・トラブルが発生した場合や、顧客の要望によって修理・調整等の作業を実施 ・顧客の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート 【1日のスケジュール】 〇 8:30 出社:メール、エアネット異常発報の確認。 〇 8:50 現場移動:サービスカーに乗り込み現場へ出発。 〇 9:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇 9:30 作業開始:道具を準備し、保守作業開始。(フィルター清掃、データ測定) 〇11:30 作業終了:顧客へ作業報告、保全整備のご提案をし、完了。フロントへ作業終了報告、次の発報対応現場の打合せ。 〇12:00 昼休憩:次の現場へ出発。昼食休憩。 〇13:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇13:30 点検開始:点検道具を準備し、点検開始。 〇15:00 点検終了:顧客へ作業報告し、完了。フロントへ作業終了報告。 〇16:00 帰社:車内整理し、次の日の部材・工具の準備。 〇16:30 事務処理:本日対応した分の伝票処理やシステムへの結果登録、点検表・写真報告書の作成を行います。 〇17:30 見積作成:ご提案した保全整備および協力店にご対応いただいた作業分の見積作成。次の日の点検資料準備。 〇19:00 退社:事務処理が終わり次第退勤。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 450万円~700万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 広島県広島市西区 |
お問い合わせ番号:397297
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | 【業務内容】 〇主に空調機器および空調設備のハードに対する、フィールドサービスやトラブルシューティングに対応して頂きます。 ■具体的には… ・顧客を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを実施 ・トラブルが発生した場合や、顧客の要望によって修理・調整等の作業を実施 ・顧客の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート ※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。 キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。 【1日のスケジュール】 〇 8:30 出社:メール、エアネット異常発報の確認。 〇 8:50 現場移動:サービスカーに乗り込み現場へ出発。 〇 9:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇 9:30 作業開始:道具を準備し、保守作業開始。(フィルター清掃、データ測定) 〇11:30 作業終了:顧客へ作業報告、保全整備のご提案をし、完了。フロントへ作業終了報告、次の発報対応現場の打合せ。 〇12:00 昼休憩:次の現場へ出発。昼食休憩。 〇13:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇13:30 点検開始:点検道具を準備し、点検開始。 〇15:00 点検終了:顧客へ作業報告し、完了。フロントへ作業終了報告。 〇16:00 帰社:車内整理し、次の日の部材・工具の準備。 〇16:30 事務処理:本日対応した分の伝票処理やシステムへの結果登録、点検表・写真報告書の作成を行います。 〇17:30 見積作成:ご提案した保全整備および協力店にご対応いただいた作業分の見積作成。次の日の点検資料準備。 〇19:00 退社:事務処理が終わり次第退勤。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 400万円~530万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 広島県広島市西区 |
お問い合わせ番号:397298
- メーカー
- 寮・社宅あり
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 第1種電気工事士
仕事内容 | 【業務内容】 〇主に空調機器の保守をはじめ、ビル設備のメンテナンス(ビルメン)やトラブルシューティングに対応頂きます。 ■具体的には… ・顧客を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを実施 ・トラブルが発生した場合や、顧客の要望によって修理・調整等の作業を実施 ・顧客の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート 【1日のスケジュール】 〇 8:30 出社:メール、エアネット異常発報の確認。 〇 8:50 現場移動:サービスカーに乗り込み現場へ出発。 〇 9:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇 9:30 作業開始:道具を準備し、保守作業開始。(フィルター清掃、データ測定) 〇11:30 作業終了:顧客へ作業報告、保全整備のご提案をし、完了。フロントへ作業終了報告、次の発報対応現場の打合せ。 〇12:00 昼休憩:次の現場へ出発。昼食休憩。 〇13:20 現場到着:顧客と作業場所・内容等の共有、作業前KY実施。 〇13:30 点検開始:点検道具を準備し、点検開始。 〇15:00 点検終了:顧客へ作業報告し、完了。フロントへ作業終了報告。 〇16:00 帰社:車内整理し、次の日の部材・工具の準備。 〇16:30 事務処理:本日対応した分の伝票処理やシステムへの結果登録、点検表・写真報告書の作成を行います。 〇17:30 見積作成:ご提案した保全整備および協力店にご対応いただいた作業分の見積作成。次の日の点検資料準備。 〇19:00 退社:事務処理が終わり次第退勤。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 450万円~700万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 大阪府吹田市 |
お問い合わせ番号:397259
- メーカー
- 1級電気工事施工管理技士
- 1級管工事施工管理技士
仕事内容 | 以下いずれかの業務をご担当いただきます。 (1)製造技術 ユニット製造(機械加工・組立ライン)の生産設備および工程の改善・効率化を推進 ▼業務詳細 ・現場課題の抽出:現場での課題を明確にし、必要な改善点を特定 ・問題解決:特定した課題に対して効果的な解決策を立案・実行 ・効率化の推進:生産工程の効率化を図り、コスト削減と生産性向上を実現 ・品質・安全性の向上:品質管理と安全性の向上に努め、製品の信頼性向上 ・ラインの電装関係更新 (2)インフラ・施設技術 ユニット工場におけるインフラ設備(電気・エアー・水処理)や建屋および施設の更新、改善、能力向上 ▼業務詳細 ・インフラ設備の更新:電気設備、エアーシステム、水処理設備などを最新技術にアップデートし、効率性と信頼性を向上 ・老朽化設備の改善:老朽化した設備や施設を評価し、必要な改善措置を講じて稼働の安定性を確保 ・設備の能力向上:設備能力を評価し、増強を行って工場全体の生産能力を高める ・エネルギー効率の最適化:電力、エアー、水の使用効率を最大化し、環境負荷を低減 ・建屋・施設の管理と改善:建屋や施設の点検と修繕・改善を行い、安全で快適な作業環境を提供 ・プロジェクトマネジメント:インフラ更新・改善プロジェクトの計画・実行とスケジュールや予算の管理 (3)DX業務推進 ユニット製造設備やライン運用の改善ツールとしてDX(デジタルトランスフォーメーション)技術の導入・推進 ▼業務詳細 ・AI技術の導入による作業効率の改善(主に点検・検査などの人的作業) ・デジタル技術を活用したデータの可視化と運用改善 ・人の経験や勘に頼らない、AIやIoTを活用した設備の故障や異常の兆候検知システムの導入および予防保全全体の強化 ・DX技術によりエネルギーコストの高騰、品質不良、人手不足といった製造現場が抱える課題解決 |
||
---|---|---|---|
年収 | 400万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 滋賀県蒲生郡竜王町 |
お問い合わせ番号:380513
アズビル株式会社
ビル設備管理技術者
情報確認日
- メーカー
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第2種電気主任技術者
仕事内容 | ■同社が管理する管理物件にて、建物設備(電気、空調、衛生設備)の運転操作・監視業務 ・同上設備の日常点検業務、緊急対応、小修繕作業等を担当していただきます。 <働き方> 基本的には、ご自宅から近い事業所に常駐いただけます。 <シフト例> (1)渋谷区日勤 8:00~17:00(所定労働時間8時間 休憩1時間) (2)渋谷区遅番 12:30~21:30(所定労働時間8時間 休憩1時間) (3)横浜市日勤1 8:00~17:00(所定労働時間8時間 休憩1時間) (4)横浜市日勤2 8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩1時間) (5)横浜市遅番 12:00~21:00(所定労働時間8時間 休憩1時間) |
||
---|---|---|---|
年収 | 303万円~400万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都渋谷区、神奈川県横浜市 |
お問い合わせ番号:440724
- メーカー
- 長期出張なし
- 定年後再雇用あり
- 第3種電気主任技術者
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第2種電気主任技術者
- 資格が無くても応募可能
仕事内容 | ■建築業界での知見を活かし、ファシリティマネジメントを担当していただきます。 “つくる”から“守る”まで、建築の全工程に携わることができ、デザイン・設計・監理・保全・エネルギー施策まで、建築のフルライフサイクルに携わる“ゼネラリスト”へのキャリアパスも描ける、技術の土台を支える重要なポジションです。 【具体的には】※ご経験やスキルに応じ、詳細業務内容を決定します。 ■研究所新棟建設におけるゼロベースからのプランニング/基本設計 ■開発空間リノベーションのデザインや企画提案 ■発注者として建築設計事務所や施工業者との整合 ■建設等における官公庁への折衝や調整 ■見積書査定や設計・施工図のチェックバック ※将来的には大型案件や海外拠点建設など、より広範な業務を担当していただきます。 研究開発のエンジニアや協力会社などと連携しながら業務を推進いただきますので、コミュニケーション能力を活かし働いていただくことができます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります |
||
---|---|---|---|
年収 | 590万円~1090万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 埼玉県朝霞市 埼玉県朝霞市にて勤務していただきます。 ※国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣が発生する場合があります。 |
お問い合わせ番号:440579
- 不動産管理会社
- 寮・社宅あり
- 建築物環境衛生管理技術者
- 第3種電気主任技術者
- 第1種電気工事士
仕事内容 | ■西日本高速道路(株)のグループ会社として、NEXCO西日本が管理する高速道路における、ETC設備や情報通信設備(光ファイバー・無線・伝送設備・ネットワーク機器等)といった高速道路通信ネットワークの維持管理業務(保守点検・維持修繕工事の施工管理・補修工法の検討・緊急対応等)をご担当いただきます。 【具体的には】 ■保守点検…高速道路上にある高速道路通信ネットワーク等の点検を実施します。 ■保全工事…保守点検で建物設備の不具合が確認された場合は、経済性・施工性に加えて、新工法・新材料も考慮して補修工事を実施します。 【働き方】 基本的に土日祝休みで、休日出勤はほとんどなく、発生した場合も確実に振替休日を取得頂けます。 ※輪番制の待機当番があります。 ※夜間作業、緊急作業の対応があります。 ※時間外勤務備考:月25時間程度 【その他】 将来的には維持管理業務で培った経験を活かし、ETC設備や情報通信設備(光ファイバー等)といった高速道路通信ネットワークの大規模改修工事や新築工事の施工監理業務(施工計画・積算・品質管理・工程管理・コスト管理・安全管理)や、設備設計業務(電気設備・機械設備・消防設備)をご担当頂く場合もあります。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 460万円~730万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 大阪府、広島県、香川県、福岡県 西日本エリア各支店・事業所・保全事務所への配属となります。 ※初任地については希望考慮 |
お問い合わせ番号:329759
TMES株式会社
設備系技術職
情報確認日
- 不動産管理会社
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- エネルギー管理士
TMES株式会社
設備系技術職
情報確認日
- 不動産管理会社
- 長期出張なし
- 寮・社宅あり
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- エネルギー管理士
黒崎播磨株式会社
施工管理
情報確認日
- プラントエンジニアリング会社
- 寮・社宅あり
- 発注者の立場
- 定年後再雇用あり
- 1級建築施工管理技士
- 1級建築士
仕事内容 | ■日本製鉄構内での鉄工製造設備に関する耐火物の施工管理業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■鉄鋼製造設備のメンテナンス/操業計画に合わせたプラント工事計画の作成、人員・資材の管理 ■プラントエンジニアリング状況の進捗管理 ■顧客との仕様打合せによる工事計画作成~見積作成、現場管理まで一気通貫で業務を実施 ■出張エリアは東日本エリアが中心 ※施工に関する実作業は発生しません。 【ミッション】 ■製鉄所の操業安定化に向けた設備保全、メンテナンスを行うことを目的に、円滑な改善・工事を実施することがミッションです。 複数のプロジェクトを管理しながら、各種ディレクションを行う役割です。 【同社の技術力】 耐火物製造、販売では国内シェアNO1の実績です。国内製鉄メーカーは自動車用鋼板など高品質製鉄を生み出していますが、高品質の鋼は高品質の設備から生まれます。100年以上の歴史の中で培ってきた熱コントロールにより環境に優しいモノづくり貢献しています。 【鉄鋼事業を支える企業】 安全かつ生産性の高い生産設備の維持管理は、モノづくりの根幹業務です。 エネルギーロスが少ない低熱電導耐火物を供給するなど、環境への貢献にも取り組んでいます。 |
||
---|---|---|---|
年収 | 600万円~900万円 (経験能力考慮の上優遇) | ||
勤務地 | 東京都中央区 ■東京事業所に配属となります。 ■転勤:当面なし ※前提としたものではありませんが、総合職採用となりますので将来的な転勤可能性はあります。 |
お問い合わせ番号:393668

