土木エンジニア(風力発電所)の求人・募集

更新96

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 施工管理>
  3. 土木施工管理>
  4. 土木エンジニア(風力発電所)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
しろくま電力株式会社

土木エンジニア(風力発電所)

  • 電力・ガス・エネルギー
  • 転勤なし
  • 管理職
  • 1級土木施工管理技士
年収 800万円~1200万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒105-0012東京都港区芝大門2-4-6
本社を拠点に全国の現場への配属の可能性あり(配属先・勤務地については、面接の際に応相談)
仕事内容 ■風力発電の施工管理全般を担って頂きます。

【具体的には】
■建設業者との技術打ち合わせ、及び工事費の試算、契約書の締結
・建設業者との定期的な打ち合わせを主導し、プロジェクトの進捗と技術的な側面を確認。
・工事費用の試算や契約書の作成・締結を行い、予算や契約条件に適した形でプロジェクトを推進。
■ 風車本体や関連機器の調達業務
・風力発電機本体や必要な関連機器の調達プロセスを管理し、納期や品質の確保を担当。
・サプライヤーとの交渉を行い、コスト効率とプロジェクトの進行スケジュールを最適化。
■発電所の工程管理、技術資料の作成
・発電所の建設工程を管理し、スケジュールの遵守を確認。
・技術的な資料や報告書を作成し、施工の進捗や品質を定期的に報告。
・安全基準および品質基準に則り、施工作業を監督。
■ 風力チームのチームマネジメント
・チーム内の効果的なコミュニケーションを促進。
・プロジェクトの進捗を管理、目標達成を目指す。
必要な資格・経験 【必須要件】
下記全ての条件を満たす方
■1級土木施工管理技士
■プラントや建設会社等の施工管理や調達業務の経験
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
フレックスタイム制(コアタイム無し/フレキシブルタイム:7:00-22:00)

<出張>
場合によりほか拠点に応援業務があり

<転勤>
無し

<休日>
年間125日/(内訳)週休2日制(土日祝)、会社が指定した日、年次有給休暇(入社日から半年ごとに10日付与/年間20日)

<定年・再雇用>
定年:有
企業情報 <設立年月>
2016年10月

<資本金>
9,900万円

<社員数>
219名(2024年11月現在)

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
発電・蓄電・売電の3事業を手がける、再生可能エネルギー事業者です。2016年に「afterFIT」として設立され、FIT制度を活用した発電事業などを中心に成長しました。現在はFIT制度終了後を見据え、個人・法人向けの電力小売や系統用蓄電池の施工、ソーラーカーポートの開発・施工など、多様な再エネビジネスを展開しています。「Non-FITビジネス」でも収益化に成功しており、2024年度には過去最高となる292億円を売り上げています。また、系統用蓄電池においては、すでに5.2GWhの導入実績があります。

【注力分野】
電力SPA(製造小売一貫型)事業を展開し、系統用蓄電池を活用して再エネ発電による日中の安価な電気を、電気代が高い午後に供給することで、電気代を構造的に引き下げることを目指しています。また再エネをより身近に使えるサービスの開発にも注力しています。太陽光発電のEPCで培ったノウハウをもとに、EVの充電機能を備えたソーラーカーポートを開発しています。
お問い合わせ番号 425785

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る