【リーダー候補】DHC等の大規模プラントの機械設計・工事監理の求人・募集

更新1020

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備設計>
  3. 【リーダー候補】DHC等の大規模プラントの機械設計・工事監理

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

情報確認日
日本ファシリティ・ソリューション株式会社

【リーダー候補】DHC等の大規模プラントの機械設計・工事監理

  • 電力・ガス・エネルギー
  • 転勤なし
  • 資格が無くても応募可能
年収 600万円~800万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒141-0032東京都品川区大崎1-6-4新大崎勧業ビルディング17F
仕事内容 大規模プラント新築工事の設計、工事監理を担っていただきます。

【入社後の流れ】
入社後は、まず1~2件の小規模または中規模プロジェクトの主担当として、工事監理や安全確保に関する業務をお任せします。また、大規模案件については、上位職者の指導のもと担当者として経験を積んでいただきプロジェクト全体の流れや業務に慣れてきて業務の流れを覚えた段階で主担当として活躍していただきます。

※週1~2回出張があります。(電車で10分ほどの現場)
※一つのプロジェクトをプロジェクトマネージャー1名、機械設計者2~3名、電気設計者1~2名、設備維持管理(O&M)1名程度で進めています。
※現場では工事監理を行い、オフィスでは施工図の確認などを担当する。
必要な資格・経験 【必須要件】
■一般建築物もしくはプラントにおける機械設備の設計または施工管理経験
※設計経験の方は、設計~工事監理までやられている人
※木造以外の一般建築物

【歓迎要件】
■歓迎資格
一級建築士
設備設計一級建築士
監理技術者
一級管工事施工管理技士
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
9:00~17:40

<休日>
年間125日/(内訳)週休2日制(土・日)、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、
企業情報 <設立年月>
2000年12月

<資本金>
4億9,000万円

<社員数>
223名(2022年4月現在)

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
東京電力グループのエネルギーサービス専門会社。日本でESCO(効果保証付き省エネルギーサービス)が本格的にスタートした2000年に、東京電力(株)、三菱商事(株)など4社の共同出資により設立された企業です。現在は東京電力エナジーパートナー(株)の完全子会社として事業を展開。ESCOで培った技術や事業ノウハウを軸に、省エネルギーだけなくエネルギーやファシリティに関わるさまざまなソリューションを提供しています。病院から大学、工場まで大規模な建物を中心に豊富な実績があります。

【強み】
豊富な経験と実績から得たノウハウを活かし、顧客のあらゆるニーズに対応できることが強み。自社製品の販売を目的としないオーダーメイド型の提案を行なっており、特定のメーカーに限らず、顧客の立場に立ったソリューションを提供しています。750社を超える受注実績があるほか、省エネ大賞(資源エネルギー庁長官賞)をはじめとする数々の受賞実績を有しています。
お問い合わせ番号 440884

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る