日立製作所の企業情報
2015年11月10日
日立製作所は日本国内最大の総合電機メーカーです。電機メーカー大手(日立製作所、パナソニック、ソニー、東芝、富士通、三菱電機、シャープ、NEC)と重電メーカー大手(日立製作所、東芝、三菱電機)に数えられ、単独首位を維持しています。
連結子会社947社、持分法適用関連会社231社の計1,178社で日立グループを形成しており、10セグメントを各社で分業することにより、製品の開発・生産・販売・サービスなどを展開しています。
現在は中小型パネルやHDD事業を分離するなど脱テレビを図り、インフラ系の社会イノベーション事業を中核に据えています。
日立製作所の年収データ
年度別 平均年収の推移

日立製作所の平均年収は2009年度から2013年度にかけて4年連続で増加しており、2013年度の平均年収を2009年度と比較すると、約127万円も増加しています。
年代別 平均年収

日立製作所の平均年収を全上場企業の平均年収と比較すると、30~50歳のいずれの段階においても上回っており、年齢を重ねるにつれてその差は大きくなっています。
日立製作所の売上データ
売上高推移

2013年度における日立製作所の売上高は、前年度比6%増となりました。また、営業利益は5,328億円で26%増となりました。
日立製作所は今後、「2015中期経営計画」に基づき、海外の事業拠点が戦略の立案・推進を行うことによって顧客や地域のニーズに速やかに対応できる体制の確立や、日立グループが保有しているITや社会インフラに関する技術・ノウハウを活用し、製品・システムの運用・保守・ソリューションの提供といったサービス事業などを推進する方針です。
売上の内訳(単位:億円)
2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | |
---|---|---|---|---|---|
情報・通信システム | 17,055 | 16,520 | 17,642 | 17,865 | 19,549 |
電力システム | 8,821 | 8,132 | 8,324 | 9,046 | 7,773 |
社会・産業システム | 12,502 | 11,569 | 12,049 | 13,138 | 14,466 |
電子装置・システム | 9,986 | 10,793 | 11,017 | 10,143 | 11,167 |
建設機械 | 5,833 | 7,513 | 7,987 | 7,560 | 7,673 |
高機能材料 | 12,493 | 14,081 | 14,371 | 13,364 | 13,632 |
オートモティブシステム | 6,388 | 7,379 | 8,115 | 8,068 | 8,921 |
デジタルメディア・民生機器 | 9,292 | 9,515 | 8,588 | 8,185 | 8,908 |
その他(物流サービス) | 7,636 | 7,674 | 9,516 | 11,110 | 12,336 |
金融サービス | 4,196 | 3,729 | 3,532 | 3,402 | 3,385 |
合計 | 89,685 | 93,158 | 96,658 | 90,410 | 96,162 |
情報・通信システム
- 2013年度
- 19,549億円
- 2012年度
- 17,865億円
- 2011年度
- 17,642億円
- 2010年度
- 16,520億円
- 2009年度
- 17,055億円
すべて表示▼
電力システム
- 2013年度
- 7,773億円
- 2012年度
- 9,046億円
- 2011年度
- 8,324億円
- 2010年度
- 8,132億円
- 2009年度
- 8,821億円
すべて表示▼
社会・産業システム
- 2013年度
- 14,466億円
- 2012年度
- 13,138億円
- 2011年度
- 12,049億円
- 2010年度
- 11,569億円
- 2009年度
- 12,502億円
すべて表示▼
電子装置・システム
- 2013年度
- 11,167億円
- 2012年度
- 10,143億円
- 2011年度
- 11,017億円
- 2010年度
- 10,793億円
- 2009年度
- 9,986億円
すべて表示▼
建設機械
- 2013年度
- 7,673億円
- 2012年度
- 7,560億円
- 2011年度
- 7,987億円
- 2010年度
- 7,513億円
- 2009年度
- 5,833億円
すべて表示▼
高機能材料
- 2013年度
- 13,632億円
- 2012年度
- 13,364億円
- 2011年度
- 14,371億円
- 2010年度
- 14,081億円
- 2009年度
- 12,493億円
すべて表示▼
オートモティブシステム
- 2013年度
- 8,921億円
- 2012年度
- 8,068億円
- 2011年度
- 8,115億円
- 2010年度
- 7,379億円
- 2009年度
- 6,388億円
すべて表示▼
デジタルメディア・民生機器
- 2013年度
- 8,908億円
- 2012年度
- 8,185億円
- 2011年度
- 8,588億円
- 2010年度
- 9,515億円
- 2009年度
- 9,292億円
すべて表示▼
その他(物流サービス)
- 2013年度
- 12,336億円
- 2012年度
- 11,110億円
- 2011年度
- 9,516億円
- 2010年度
- 7,674億円
- 2009年度
- 7,636億円
すべて表示▼
金融サービス
- 2013年度
- 3,385億円
- 2012年度
- 3,402億円
- 2011年度
- 3,532億円
- 2010年度
- 3,729億円
- 2009年度
- 4,196億円
すべて表示▼
合計
- 2013年度
- 96,162億円
- 2012年度
- 90,410億円
- 2011年度
- 96,658億円
- 2010年度
- 93,158億円
- 2009年度
- 89,685億円
すべて表示▼
2013年度における日立製作所の売上高の内訳を前年度と比較すると、情報・通信システムが9%増、電力システムが14%減、社会・産業システムが10%増、電子装置・システムが10%増、建設機械が1%増、高機能材料が2%増、オートモティブシステムが11%増、デジタルメディア・民生機器が9%増、その他(物流・サービス他)が11%増、金融サービスが1%減となりました。
日立製作所の研究開発費率
2009年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 |
---|---|---|---|---|
4.2% | 4.2% | 4.3% | 3.8% | 3.7% |
日立製作所
- 2013年度
- 3.7%
- 2012年度
- 3.8%
- 2011年度
- 4.3%
- 2010年度
- 4.2%
- 2009年度
- 4.2%
すべて表示▼
日立製作所の研究開発比率は2009年度から2011年度にかけてほぼ変化しませんでしたが、2012年度は前年度から0.5%減少しました。
2013年度の研究開発費の総額は3,514億円で、主な研究開発成果には下記が挙げられます。
姿勢・形状の変化によって広範囲を遠隔で調査可能な水中用・陸上用ロボットの開発成功
福島第一原発の原子炉建屋や格納容器内などの狭い空間でも障害物を回避しながら、内部状況の遠隔による広範囲な調査を可能にするため、水中で姿勢を自在に変化させ、水平・垂直面の壁面走行と遊泳動作を両立させた水中走行遊泳型ロボットを開発した。また、形状を自在に変化させ、直径100ミリメートルの館内走行と凹凸面上の安定走行を両立させた陸上用の形状変化型ロボットを開発した。
サービスロボットの安全かつ効率的な自律移動(回避行動)技術の開発成功
オフィスや公共施設での案内サービスを目的とした自律移動ロボットが巡回中に遭遇した歩行者の通行位置と速度をデータベースとして蓄積し、そのデータを基に死角から人が飛び出す可能性を推定し、推定した潜在的危険度の高さに応じて最適な通行経路や速度を選択し、回避行動を取る技術を開発した。
放射性物質であるセシウムとストロンチウムを高い除去率で同時に除去できる吸着剤の開発成功
チタン酸塩化合物に特殊処理を施すことで水中に溶解した放射性セシウムと放射性ストロンチウムの両方に高い吸着性能を持ち、海水成分のナトリウムやカルシウムは吸着しないという選択性によって、海水条件でも高い吸着性能を保ち、吸着剤体積の3千倍の水からセシウムとストロンチウムを99%以上除去できる吸着剤を開発した。
その他にも、「3D(3次元)データ処理とAR(Augmented Reality(拡張現実感))映像を用いた遠隔地作業支援技術の開発」「利便性を損なわずに安全性を向上させたセキュリティ技術の開発」などの研究開発実績を残しています。
日立製作所の経審情報
業種 | 総合評定値(P) | 業種 | 総合評定値(P) |
---|---|---|---|
土木一式 | 1432 | しゆんせつ | - |
プレストレストコンクリート | 1213 | 板金 | - |
建築一式 | 1378 | ガラス | - |
大工 | - | 塗装 | - |
左官 | - | 防水 | - |
とび・土工・コンクリート | - | 内装仕上 | 1102 |
法面処理 | - | 機械器具設置 | 1777 |
石 | - | 熱絶縁 | 1000 |
屋根 | - | 電気通信 | 1576 |
電気 | 1874 | 造園 | - |
管 | 1584 | さく井 | - |
タイル・れんが・ブロック | 1000 | 建具 | 1015 |
鋼構造物 | 1107 | 水道施設 | 1461 |
鋼橋上部 | 1107 | 消防施設 | 1126 |
鉄筋 | - | 清掃施設 | 1027 |
ほ装 | - | その他 | - |
- | - | 合計 | - |
業種
総合評定値(P)
- 土木一式
- 1432
- プレストレストコンクリート
- 1213
- 建築一式
- 1378
- 大工
- -
- 左官
- -
- とび・土工・コンクリート
- -
- 法面処理
- -
- 石
- -
- 屋根
- -
- 電気
- 1874
- 管
- 1584
- タイル・れんが・ブロック
- 1000
- 鋼構造物
- 1107
- 鋼橋上部
- 1107
- 鉄筋
- -
- ほ装
- -
- しゆんせつ
- -
- 板金
- -
- ガラス
- -
- 塗装
- -
- 防水
- -
- 内装仕上
- 1102
- 機械器具設置
- 1777
- 熱絶縁
- 1000
- 電気通信
- 1576
- 造園
- -
- さく井
- -
- 建具
- 1015
- 水道施設
- 1461
- 消防施設
- 1126
- 清掃施設
- 1027
- その他
- -
- 合計
- -
すべて表示▼
審査基準日 平成26年4月1日
日立製作所の基本情報
社名 | 株式会社日立製作所(Hitachi, Ltd.) |
---|---|
本社 | 東京都千代田区丸の内一丁目6番6号 |
創業 | 1910年(明治43年) |
設立 | 1920年(大正9年)2月1日 |
資本金 | 4,587億9千万円(2014年9月末日現在) |
従業員 | 33,500名(連結320,725名)(2014年3月31日現在) |
平均年齢 | 40.7歳(2014年3月31日現在) |
平均勤続年数 | 18.3年(2014年3月31日現在) |
事業内容 | 情報・通信システム、電力システム、社会・産業システム、電子装置・システム、建設機械、高機能材料、オートモティブシステム、コンポーネントデバイス、デジタルメディア・民生機器、金融サービス、その他 |
執行役社長兼COO | 東原敏昭 |
- 社名
- 株式会社日立製作所(Hitachi, Ltd.)
- 本社
- 東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
- 創業
- 1910年(明治43年)
- 設立
- 1920年(大正9年)2月1日
- 資本金
- 4,587億9千万円(2014年9月末日現在)
- 従業員
- 33,500名(連結320,725名)(2014年3月31日現在)
- 平均年齢
- 40.7歳(2014年3月31日現在)
- 平均勤続年数
- 18.3年(2014年3月31日現在)
- 事業内容
- 情報・通信システム、電力システム、社会・産業システム、電子装置・システム、建設機械、高機能材料、オートモティブシステム、コンポーネントデバイス、デジタルメディア・民生機器、金融サービス、その他
- 執行役社長兼COO
- 東原敏昭