第2種電気主任技術者の求人・募集

更新331

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 第2種電気主任技術者
情報確認日
関電ファシリティーズ株式会社

第2種電気主任技術者

  • 不動産管理会社
  • 長期出張なし
  • 定年後再雇用あり
  • 第2種電気主任技術者
年収 350万円~550万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 茨城県常総市
茨城県常総市にある物件に配属となります。
※シャトルバス運行の検討中の為、 公共交通機関での通勤を予定しています。
仕事内容 ■同社が管理契約を結ぶ大型物流施設で、選任の電気主任技術者として業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・勤務地:茨城県常総市にある物流施設にて常駐していただきます。 
・オーナー折衝(作業報告・説明・省エネ提案)
・同物流施設の技術者のマネジメント業務
・修繕および営繕工事計画の立案、業者選定、見積作成、施工監理

<補足>
・勤務形態は日勤100%(9:00~18:00、休憩1時間)で常駐型です。
・平均残業時間は月30~40時間程度
※基本的に日勤のポジションになりますが、トラブル対応時には年に数回夜勤の対応をしていただく可能性があります。
※夏頃となる竣工前にご入社いただく場合には、つくば市内の別の物件で、同社の設備管理業務をご経験いただきます。その後、竣工次第名義の届出と異動をしていただきます。
必要な資格・経験 【必須要件】
■下記いずれも満たす方
・第2種電気主任技術者をお持ちの方
・電気設備の保守保全経験

【歓迎用件】
・第1種電気主任技術者をお持ちの方
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
9:00~18:00
※日勤のみ
※施設により就業時間が前後します

<出張>
なし

<転勤>
基本的になし

<休日>
年間休日122日/(内訳)週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(労働基準法に準ずる/半年後10日付与)、労働祭など
※施設によってスケジュールが変わります。

<定年・再雇用>
あり
企業情報 <設立年月>
1974年3月

<資本金>
1億円

<社員数>
1256名(2022年10月現在)

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
関西電力グループの建物総合管理会社です。「関電ビルマネジメント」と、パナソニックの流れを汲む「MIDファシリティマネジメント」が2016年に合併し、現在の社名となりました。グループ企業の施設を中心に管理することで、安定的に受注を獲得しています。関西を中心に、北海道・東京・福岡などに拠点を有し、全国に事業を展開。東日本では特に物流施設の案件が増加しています。

【職場環境】
120日以上の年間休日や、休日出勤の際の振替制度など、ワークライフバランスへの配慮がなされた働きやすい環境です。また、中途入社の方向けにも電気や設備などの分野ごとの段階別研修があり、資格取得への支援が充実。現在、社員の保有する資格数は延べ8,000以上。各分野のプロフェッショナルとして活躍しています。指定資格を取得すると資格手当が積み上がる制度があり、その上限額もありません。
お問い合わせ番号 321286

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る