設備保全(熱源設備・井水プラント・太陽光発電設備等 インフラ設備の保全、トータル管理)の求人・募集

更新331

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. 設備保全(熱源設備・井水プラント・太陽光発電設備等 インフラ設備の保全、トータル管理)
情報確認日
株式会社サン・ライフ

設備保全(熱源設備・井水プラント・太陽光発電設備等 インフラ設備の保全、トータル管理)

  • 不動産管理会社
  • 転勤なし
  • 長期出張なし
  • 第3種電気主任技術者
  • 建築物環境衛生管理技術者
  • 第1種電気工事士
年収 350万円~550万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒812-0018福岡県福岡市博多区住吉1丁目2番25号 キャナルシティ博多
仕事内容 ■同社が管理する商業施設において、熱源設備の保全業務を担当して頂きます。
 また、井水プラント及び太陽光発電設備等 各種インフラ事業のエネルギー管理を担当頂きます。

【具体的には】
■ユーティリティ設備(冷凍機、ヒートポンプチラー、吸収式冷温水器、受変電設備、発電設備、パッケージエアコン、コージェネレーションシステム、ボイラ、ポンプ、LNGタンク等)や熱供給プラントの保守、点検、設備保全等の業務を担当して頂きます。
■巡視・点検・事故や点検時の機器操作等
■設備のエネルギー診断を行い、問題があれば改善の提案をし、打ち合わせを行います。場合によっては工事現場に立ち会っていただくこともあります。
■月平均残業時間:10~20時間程度(時期によって繁閑あり)
必要な資格・経験 【必須要件】
■ビル管理または施設管理で熱源設備及び空調設備に携わったご経験面をお持ちの方

【歓迎要件】
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・第2種電気主任技術者・第3種電気主任技術者
・エネルギー管理士
・建築物環境衛生管理技術者
・第1種電気工事士・第2種電気工事士
・1級ボイラー技士・2級ボイラー技士
・第1種冷凍機械責任者・第2種冷凍機械責任者・第3種冷凍機械責任者
・危険物取扱 など
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
定型労働時間制

<出張>
長期出張なし

<転勤>
無し

<休日>
年間休日121日/(内訳) 週休2日制(日曜日、祝祭日、年末年始)夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇

<定年・再雇用>
定年60歳
企業情報 <設立年月>
1973年3月

<資本金>
50百万円

<社員数>
236名(2022年10月現在)

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【概要・特徴】
福岡に根ざした総合ディベロッパー「福岡地所」グループの不動産管理会社です。1973年に建築内装工事会社として設立。現在は福岡を拠点とした都市開発や住宅開発、大型商業施設の計画段階から施工管理業務までを統括して担当するほか、オフィスビルやホテルなどの計画から管理実務までを一貫して手がけています。

【強み】
長年グループで培った技術・知識・経験を強みに「開発・建築プロデュース」と「施設管理」事業を展開。不動産の総合診断・評価に基づき、「バリューアップ&コストダウン」の視点からソリューションを提案し、施設オーナー、ユーザー双方にメリットのある「ベストマネジメント」を追求しています。また、建設プロジェクトの各段階においてスケジュール管理・コスト管理・品質管理・情報マネジメントなどを提供するほか、建物・施設の災害リスク評価に基づいた総合リスク低減策、建物の省エネルギー化などを提案。不動産の資産価値を最大限に高めるための総合的なサポート業務を行っています。
お問い合わせ番号 308732

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る