ファシリティマネジメントの求人・募集

更新324

  1. 建設・設備求人データベースTOP>
  2. 設備管理・設備保全>
  3. ファシリティマネジメント
情報確認日
株式会社東京交通会館

ファシリティマネジメント

  • 不動産管理会社
  • 転勤なし
  • 資格が無くても応募可能
年収 450万円~600万円 (経験能力考慮の上優遇)
※年収例や賞与の支給額などに興味のある方は、【応募する】ボタンよりお問い合わせください。
勤務地 〒100-0006東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館
転勤無
仕事内容 ■発注者の立場で自社保有物件の修繕、改修工事の設計、工事監理業務を担当していただきます。

【具体的には】
・物件用途:オフィス、商業複合ビル
・同社保有施設の営繕・改修工事の計画作成、工事監理、コストマネジメント、ゼネコンとの調整・協議、顧客との調整・協議
・定期点検の立ち会いおよび是正の指示と実施の確認
・各種申請、届出等の書類のチェックや対応(消防・建築・設備など)
・案件エリア:東京都23区内
<案件例>https://www.kotsukaikan.co.jp/possession_building/
※夜勤はなく、日勤のみの業務になります。同社では労務管理が徹底されており、残業時間は月20~30時間程度と少なく抑えられています。
必要な資格・経験 【必須要件】
■下記いずれかのご経験をお持ちの方
・ゼネコン、サブコン会社等での電気設備施工管理経験
・不動産関連会社でのFMもしくはPM、CM経験
※新築・改修の工事経験については問いません。

【歓迎要件】
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・1級電気工事施工管理技士 ・2級電気工事施工管理技士
・設備設計1級建築士/建築設備士
雇用・勤務の
条件など
<雇用形態>
正社員

<勤務体制>
9:00~17:30

<出張>


<転勤>


<休日>
年間126日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、他

<定年・再雇用>
60歳(再雇用:65歳まで)
企業情報 <設立年月>
1963年6月

<資本金>
4億

<社員数>
57名

<上場・非上場>
非上場

<企業について>
【会社概要】
創業50年以上の歴史を持つ不動産管理会社。1963年、有楽町の東口駅前の再開発の一貫として、三菱地所と東京都交通局が建設した東京交通会館ビルの運営・管理を任せるために設立されました。。現在では、有楽町のシンボル的建物となっている東京交通会館の他に、江戸川区に位置する一之江ビルや瑞江ビルといった商業施設ビルの運営・管理を行っています。近年では、有楽町駅前再開発の一貫で、「有楽町の顔」として建設された大型商業施設、有楽町イトシアビルの運営・管理も担当しています。

【強み】
大手財閥系デベロッパーである三菱地所と東京都全体の開発を担う東京都交通局の安定した基盤が強み。約130年間蓄積してきた開発・運営のノウハウに加え、全国各地のアンテナショップやパスポートセンターなど、官公庁企業ならではのテナント展開が可能となっています。

【働き方】
管理物件がすべて東京都23区内にあるため、転勤・出張なく働くことができます。また、発注者の立場となるため、休日や夜間の出勤は原則発生せず、WLBをとりながら就業することが可能です。





お問い合わせ番号 304851

「希望に合う求人を他にも見てみたい」「条件に合う求人が見つからない」という方はご相談ください。非公開求人から、ご希望に合う求人をすぐにご紹介します。

求人の希望を相談する(無料)

この求人に似ているオススメ求人を探す

同じ企業の求人を探す

関連求人を探す

仕事内容

建設・設備求人データベース TOPへ戻る